2003/01/14 | オートサロン |
|
SOC の中にもオートサロンに行かれた人も沢山いると
思いますが、自分は 10日の金曜日に行きました。
なぜか徹夜でいくはめになったけど作ったZを
とりあえずは見ないことにはということで・・・
ドキドキしながら、向かったのだけど
とりあえず、展示はされていたのでほっと安心。
(塗装屋さんに感謝感激)とはいえ・・・・
まあ それはここで書くのはやめにして
今回のオートサロンはホント 33Zが多かった。
けど、オートバックスのガライヤとかマツダの RX-8
とか、日産のスカイラインクーペとか新車が
でるというのは形はどうであれうれしい気持ちになる
ただメーカーが大きく参入することによって
ちょっと雰囲気がかわってきてるのも確かかな
スープラも数台があったけど、2社くらいしか
製品はなかったような・・
関係ないけど、実は個人出展枠ってそんなに
高くなかったりすることがわかった(安くないけど)
もし、余裕があれば SOC とかでスープラを並べる
ことができたら最高かも!!
|
|
2002/12/09 | 雪が・・・・ |
|
日曜日だけど、今日もやることいっぱい
それはよいとして・・・
雪が!!!!!!!!!・・・・大汗
こりゃ朝になったら都内はパニックですな・・
皆様お気をつけてくださいまし |
|
2002/12/04 | かなりひさびさに |
|
この日記を書くのも久々だけれど
家でパソコンを触るのも半年ぶりくらいかもしれない・・
眠いんだけど、ちょっと起きていないといけないので
日記でも・・・・・・というわけです。
普段、仕事場で使ってるマシンと違って
家のはキーボードが違うのでかなり打ちにくいなぁ
最近本当に忙しい・・・・
まあ自分でやっている以上しょうがないといえば
それまでなんだけど・・・・
ずっとWebやDTPなどのデザインをメインとしてきたのだけれど
夏から車のデザインの仕事も受けるようになって
からが忙しさが倍になった気がする・・・
(そりゃそーだよなー 直接関係ないし・・・)
けど昔からやってみたことでもあり
経験のある人と組んでいるのでかなり勉強になるし楽しい。
なのだけど、結構体力つかうしたいへんなのですー
今作っている車は 名古屋のとあるお店から受けている
Z33(350Z) この車はオーバーフェンダーまでいった
コンプリートモデルということで今度のオートサロンに
出す車ということなんだけど、これがまた超大変
当然のごとく、造形なんてやったことない素人君の俺は、
いわれるがままにお手伝い ^^;; もう時間はないし、
当然他にもやることはいっぱいあるしで大忙し ^^;; ボランティア募集 笑)
けど、形になってくるとやっぱり楽しいし、いいなぁって思う。
ほんとうはもう少し時間があればと思うけど・・・
デザインの方はというとかなりいいんじゃないかなぁ
(見たい人は写真でも送りますので言ってください)
とにかく 今はちょっといろんなことに手をだしすぎて
ドタバタになっちゃってるけど、やっぱり車を見たり
乗ったりするのは好きなんだなぁって改めて実感した。
この先なにがメインになるのかも今はわからないけど
やりたいことはとりあえずやってみるという考えは
かわらないような気がする・・・
とりあえず今はがんばろーって感じです。
|
|
2002/07/24 | FOREVER MEETING |
|
純粋にこのイベントに参加できたのはよかったなぁと思った。
20日に山梨に来たものの(全然、予定通りじゃなかったけど・・花さん、皆さんごめんなさいー)
21日はなんだかドタバタして寝れなくて
結局徹夜でメンバーのnaoさんと待ち合わせ(なんと朝5時)
だれかいるだろーから話してればいいかなーって
思ってたんだけど、
付いたらなんと駐車場は閉まっていて
こりゃだれもいないわという感じ・・・・
結局近くのローソンで naoさんとフリートーク ^^
途中で Seiさんと合流してもう一度駐車場にいって
みると空いてたんだけど、1台しかまだいない ^^;;
けど、入ってくる車を順番に見ることができたから
よかったかな♪
ある程度集まったところで バスで関東自動車さんまで移動
途中、見たことのある車を発見 (さすが○○さん)♪
話によると、今日でスープラのボディの生産は終了ということ
こう実際に聞くとやっぱりさみしいものがある。
工場見学でみた製作途中のスープラは白が2台、
あと、ボディの溶接途中のものが1台、そこにあった
フェンダーが2台分だったのでおそらく、その2台で
本当に終了なのだろう・・・
この車がどこに行くのかはわからないけれど
日本のどこかで走ることになるのは間違いない。
どこかでまた見ることができればよいなと思う。
|
|
2002/05/20 | ジムカーナレポ |
|
19日、ジムカーナ定例会の個人レポです。
withsの代表の花さんと早朝に待ち合わせ
前日夜まで人と話していて寝ないで出発〜
とおもったら忘れ物してインター手前でUターン
実は、よく忘れ物大王なんです。・・・・・
待ち合わせ場所の海老名SAでよし牛を食べて出発
出てちょっとしたら睡魔が・・・・・
へろへろしながら花さんの後ろをついていくと
後方から甲高い音がしてフェラーリくん登場♪
とりあえずしばらくついていくことに
やっぱりワイドローの後姿はかっこいいなぁ・・
しばらく俺が前でついていったもののまた睡魔が・・・
とおもってついていくのをやめようとしたら
花さんついてっちゃった・・・・・
しかもベタベタ・・・・
しかたないので俺もついていくことに・・・・
東名右ルート左ルート合流地点でフェラーリ君とは
お別れして裾野ICでおりてコンビニによったのは
朝6時すぎ・・・・
なのに、もーおにむしさんを始めみなさん到着してるらしい!
みんな早いなぁ・・・・
ついたらすでに10台ほど並んでいてびっくり
東北、愛知方面と遠方から参加の皆さんも到着済みでした。
遠いところお疲れ様でした。
遠いところから参加して貰えるってのはホント嬉しいですよね。
コースはというと、広いとはいえない&路面状態もよくはない
という感じでしたが料金を考えれば全然OKという感じ。
まずは適当にパイロンを並べてとりあえず走行開始。
タイヤスキール音を真近で聞いてなんか久々な感じがして嬉いなぁって思っていると
くまぷーさんからカラスがお弁当を持っていかれてる〜
って連絡が・・大汗!
どうやらカラスは弁当だけでなくポテチとかも
もっていくらしい・・・
お弁当を持って行かれ皆さんご愁傷さまでした・・
(実は自分は車に置いてあったりして・・・)
ジムカーナの方は走行してみると、まあ大変・・・
足回りがADBOXということもあって基本的には
ロールしながら曲がる感じなのでジムカーナには
かなり不向き・・・
振り返しではバンパー擦りまくりだし
なんか見てる人がいると思うとかなり恥ずかしかった。
おにむしさんやのりさん(オートマなのにすごーい)は元気バリバリ
おにむしさんなんて午前中のうちにタイヤ終了、ガス欠
だって・・(笑)
バースト第一号はスラッシュさん。
愛知方面から参加の80ごじらさんもきれいでした。^^
さすがに一日走り放題だと時間もかなりあって
自分も午後からは殆ど休憩・・・・
いろんな人とお話もできてよかったです。
そんななか女性勢も午後にはうまくなってきて
80のゆうこさんなんてかなりのりのり全開♪
今度はうまいひと達が初心者の人たちを
教えられるような場が持てるとよいですね。
一部ちょっとぶつけてしまった人もいましたが
大きな事故もなく皆さん無事帰れたということで
よかったです。
また、こういう場が持てるとよいなと思った一日でした。
参加された皆さんお疲れ様でした。
|
|
2002/05/01 | 一段落 |
|
4月末までの仕事があったんだけど
久々にかなり焦った・・・
おかげで、プライベートなことは(SOCを含めて)
全然できなくって(メールも溜まりまくり・・・・)
ご迷惑をおかけしてしまいました。
この場を借りてあやまります すみません ^^;;
まあ原因は予想よりあることに時間がかかってしまった
ことがあるんだけど、これはちょっと反省・・・
仕事の方も、この5月から環境の変化もあって
まだ、どういう形で進めるかは未定
やりたいようにやるのが一番かなぁ〜
車はというとクラッチが・・・・・
ふーどうせだからミッションも変えたいなぁ |
|
2002/03/29 | 夢のつづき・・・・・・・・・ |
|
JZA70は数ヶ月ノーマルのまま乗っていたけど
ちょっとづついじり初めて、大学5年目の3月には
今と殆ど変わらない仕様になっていた。
SOCも走行会をやったりオートサロンにいったりと
かなり充実していて、回りもいい人ばかりで
自分が遊んでもらっていたような気がする。
自分もデザインとかをやっていきたいなぁって
ささやかな夢を持ち初めた。
同時に70のエアロを考えたいっていう思いも強くなった。
大学6年目はそんなことを考えながら
あっという間だったような気がする。
就職で地元にのこるか東京にでてくるかかなり
迷ったものの最終的には東京に出てきた。
とりあえずSEとして就職した。
が、やりたいことを最優先で半年で会社を辞めた。
ここからの半年はかなりつらかったけど
いろんな人に助けられたりしてどうにか生きてたような・・・
つづく・・・
|
|
2002/03/28 | 夢のつづき・・・・・・ |
|
スープラを並べて写真とりたいっていう小さな夢で
始めたけど、いつしかメールを送っていたのが
メールを貰えるようになった。
このころからデザインとかプログラムとかもやり始めた。
(実は管理が大変になったといういきさつも…)
初めてのオフミをすることに決まったんだけど
最初だから、みんな初対面でどうなるんだろうって思ってた。
けど当日はもー感動の一言。
思えばこのオフミがいろんな意味で始まりだったと思う。
今自分の周りをみれば大学の時の友達以外は SOC で知り合った人ばかり。
人のつながりって大切だし本当にすごいなって思います。
大学はというと就職するつもりだったけど
活動もしてないしで結局あと2年いくことに…
スープラはというと、某峠に猿のようにいってた…(遅いくせに)
大学帰りは麻雀か峠かで朝はファミレスが定番。
冬ころから調子が悪くなってきてブーストが安定しなくなる。
ついでにデフのメンバにもクラックが入るし…
エアロトップで雨漏りは全開だし…
(2回目の全オフの時は、もう白煙吹きまくりでした…)
結局大学5年目の6月に JZA70(今の車)に乗り換え。
2リッターとのあまりの違いに唖然・・
その頃、知り合いの人に紹介してくれて
ちらしとかホームページとかの作成をバイト的に始める。全然大学いかなかったなぁ・・・・ ^^;;
|
|
2002/03/27 | 夢のつづき・・・ |
|
スープラ購入計画が再浮上して2ヶ月…
予算的には、2リッターの後期で150万くらいが限界…
色は白の予定で探してたんだけど
実はGTOのNAなら予算内でかなり考えた・・・
そんなとき赤のターボRを見て、これしかないと思い
ターボRは無理なので赤の2リッターを探すことに…
納車の時はホントうれしかったなぁ…
そんときは仲間には赤は不評だったけど ^^;;
このとき GTOを買っていたら・・・
スープラを買ったのは大学2年の冬だったんだけど
それまでは全然大学にも行ってなかった。
けどあるきっかけがあってそこから大学3年の時は
いちおうちゃんと通ったから今があるんだけど…
そして大学3年の冬にパソコンというものを買った。
それはただの打ち込みマシンだったんだけど
同じサークルの人でやけに詳しい人がいて
インターネットにつないでくれて、勝手に自分の
ホームページというものを作ってくれた。
すこし違う世界を見た気がした。
それから本とかを見ながら自分でページを作った。
まったく知らない人と知り合えるというのは
かなり不思議な感じがした。
その自分の作ったページの中の一つで
ネットでスープラに乗ってる人を見つけては
メール勝手に送ってページで紹介してた。
最初は20台くらい集めたいなって思ってた。
それが…
つづく
|
|
2002/03/26 | 夢 |
|
大学を卒業してこの3月で2年がたつ。
やっと最初の目標にたどり着けたと思う。
これからもまた大変だけど・・・・
皆さんにも報告ついでにちょっとこれまでを
振り返ってみたいと思います。
大学に入った時は別になにがしたいってわけでもなく
遊んでバイトしてそんな日々の繰り返し。
その時の小さな夢ははスープラを買うこと。
けど、当時は70の2リッターでも250万くらいしてて
とてもじゃないけどちょっとバイトしたところで買える車じゃない・・・・
けど、山梨だと車がないとなにもできないので
すぐにあきらめて30万円で 92のレビンを購入。
車が悪いのか俺が悪いのか… 1年ちょっとで
不調となり(棚落ちしかけ・・)結局エンジン死亡・・
これによりスープラ購入計画再浮上。
(実はこのときGTOにしようかと浮気心が・・・)
つづく・・・
|
|
2002/02/14 | 今年こそ |
|
去年は車と遊ぶ時間もなくって
なんかドタバタして過ぎてしまったので
今年は、いろんなことやりたいなぁって
思ってたんだけど、なかなか時間がない・・
今の時期が一番車を見直す時期としては
いいと思うんだけどなぁ・・・・
|
|
2002/01/21 | Members Diary (日記) 公開 |
|
MyPage から 日々の日記が書き込めるように
なりました。公開するかどうかは選ぶことができる
ようになっています。
他の人の日記にレスも書き込めるようになっています。
皆さんの日々のネタをカキコしてください ^^;;
|
|