MEMBERS DIARYOwners No.366 T’s
表示モード切替

2004/06/20 LEDネオン装着
お久しぶりです。

今までのネオン管の付が悪くなったので、LEDネオンに変えました。
ブルーの単色ですが、なかなかいい感じになりました。

作業時間は、3時間弱って所ですか?

田舎道では、ものすごく目だって、怪しいスープラになってしまった・・・
いやはや、なんとも

ついでに、リアハッチの上につける黒いフードみたいのも付けたら、結構いい感じでした。

そのうち、HPの方で公開します(多分)

まあ、久々の改造?で、わくわく感がたまりません。


2004/04/12 久々
久々の書き込み・・・

昨日久々にスープラに乗った。

ピカピカに洗車→ワックス

気持ちがいい。

何より、ミラしか乗ってないから、速い!

驚くほど!!

普通にスピードが出てしまう。

危険な香りと優越感に浸れた2日間だった。


2004/02/01 セカンドカーのオーディオの謎と問題点
やっとセカンドカーにオーディオが付いた。
スピーカーも購入。

仮組みだが、このあとどうすればいいかわからな。
スピーカーの位置もどこに設置しようか悩む。

しかもラジオが動かない・・・アンテナはつないでも何も入らない・・謎だ。

電源も厳しい。古いオーディオで、SONY製という事もあって音量をいじくると電源が落ちる。1秒後に復活(謎)寿命だな。

取付け用のオーディオハーネスは来ているので、カー用品店で調べると、10Pを使うと書いてあるが、実際に車体側のハーネスは9Pだし、なぜ?
それと同じくターボタイマーのハーネスもカタログでは4Pだが、実際には6Pなぜ違う!!
4P買っちゃったじゃないか!!(怒)
まあ、返品したけど。
ラジオアンテナもなぜか純正取付け位置まで届かない。短すぎる。

素敵な四角い昭和車は謎がいっぱいだ。


あとは、適当な動くオーディオとフロントスピーカーだ。

取付け車両
・ミラターボ
・H2
・TR-XX リミテット

詳細は近日中にHPにて公開予定?


2004/01/19 スープラの速さを再確認!!
久々にミラからスープラに乗ってみた。
久々に見るスープラ。2・3日見なかっただけか・・・
久々に乗るスープラ!
スピード感はミラの方が感じるが、スピードメーター・タコの上がり方が違う!!NAといえど3000ccだ!!
ハンドルも軽いし、乗り心地最高だった。
で、ミラに戻った・・・また来週か・・・・

スープラの良さを再確認した一日だった。


2004/01/15 封印
本日スープラを封印いたしました・・・(謎
土日以外親戚の家に行ってしまいました。

なにぶん、自分の家に上がれないスープラですので、普段、隣の会社の駐車場を借りているのですが、セカンドカーの登場により昼間も置きっぱなしになるので、ご迷惑を掛けてしまうので親戚の家に置いてきました。

朝起きてスープラが見れないのがツライ・・・
家に上がれれば問題ないのだが・・・

土日までの我慢です。
心配だ
あ〜心配だ!!


2004/01/12 セカンドカー 其の弐
僕の新しいCAR ミラターボH2年といっても、登録がH2なだけで、本当はもっと古いです。

名義変更が終わり、保険も明日からの適用だそうです。スタットレスも明日届くし、乗り出しが楽しみですね。
今日取り付けるはずだった足(カヤバ)は、突然の出勤でつぶれ来週になってしまいました・・・(涙

あとは、マフラー・エアクリ・ブースト計・夏ホイール・・・いっぱい弄りたいです。
ただ、スープラいじるより楽しいかも・・??パーツ安いしね!!

ブースト計がとりあえず欲しいよ〜!!金ないしな〜どうすっぺ(栃木なまり)

まあ、おにむしさん・カズマンさん・スーサンに負けないよう努力あるのみですね。


2004/01/10 オートサロン
今日オートサロン行ってきました。

相変わらずの人の多さに疲れ果てました。
れいなさんのスープラもじっくり見てきました。
かっこいいな〜うらやましい!!
あとは、やはり製造終了してしまったためか、スープラの展示は少なかったです。(去年と同じスープラ多数発見)

メッセに入る前の所で、ワイルドスピード使用のスープラ発見!!誰のでしょうか?見たことあるんだよな〜思い出せない・・・
あと、帰りにETCスルーするスープラを発見!!トライアルのリアバンパー付いてたから、鶏冠さんかな?ETC搭載という事で??


2004/01/05 セカンドカー
こんばんは。
とうとうセカンドカーを購入!!
ミラターボ(H2年式)ですが・・・しかも5000円で、友達から貰いました。
なんとか、冬が越せそうです。

それなりの状態なので、こつこつ直そうと思います。


2004/01/04 アンダーネオン
本日アンダーネオン(ブルー)取付けしました。

ハプニングが多数ありました。
アンダーカバーが邪魔でつかなかった事。と、!!
フロントにつけようとした一本が、地下ピットに転落!!なかのネオンがポッキリ!!あ〜なんてことだ・・・
まあ、リアには付けないので(予定が、決定になってしまった)、助かりました。後でまた買います・・・(涙)

写真は後日撮影後 MY HP にて公開。

田舎町には恥ずかしすぎるほど派手になってしまいました。
恥ずかしいけど、嬉しいですね。


2004/01/03 あけましておめでとうございます。
3日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

アンダーネオン買っちゃいました。
田舎町の暗い道をネオン管を点けて走りたいと思います。目立ちそうだ!!
リアが純正なのでどうなるか不明・・・
対応策知っているかたいたら、教えてください。


2003/12/24 はじめて
初めて書いてみよう。
AFCをつけて高回転は良くなったものの低速での加速感の鈍さに悩む日々・・・
何かいい方法はないものか・・・