2005/01/17 | オートサロンとブレーキ強化♪ |
|
土曜日に恒例のオートサロンに行ってきました!(^^♪
YSRさんの70を穴が開く勢いで見て、おねえちゃn…(自主規制)以上!(爆)
スナップオンのカレンダーがゲット出来て良かったです!(^^)v
そして、自分の車は…!フロントを70ナックル(少々、削ってあります)に80ハブ挿入(80用ABSワッシャーはワンオフでカラー製作物)これで80キャリパー装着と思いきや…30競塩キャリパー装着(爆)
70なのに80キャリパーも簡単に付きます!(^^)v
リアは80用2POTなので穴を拡大してバックプレート加工で装着(勿論、F,Rともにブラケット作成しないと付きません)
ブレーキマスターはJZZ30AT用♪ブースターにはボルト音!(^^ゞラインはメッシュホースにて1本延長♪(^^)v
マスターシリンダーストッパーをワンオフ製作♪
また、変態な車になってしまいました(@_@;)
下記のURLにとりあえずUPしましたので興味のある方は
ご参照ください!
http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord2.cgi?user=EMA70BLMZZ3H4
|
|
2004/12/27 | 必殺の冷却系洗浄(核爆) |
|
週末にラジエターのクーラント交換いたしました!(^o^)丿YSRさんから送ってもらったセンサーと自分で持っていた
センサー合わせて4個(爆)水温センサー系2系統エアコンセンサー系2個を交換する目的でもあります!(^_^;)
なんだかヒーター径の水の出が悪く(コアに行っているバルクヘッド貫通している左右のホースを外しました)しばらく考えてしまいました…頭に浮かんだ必殺兵器は!
サンポール!(爆)
ヒーターコアの水路に過激に注入!(>_<)
1分後、水道ホースをジョイント!ステンレスバンドで固定(゚o゚)
水道全開!!(核爆)
異常な泡泡とヘドロがウニュ〜っと、出てきて!
どばーっ!!と開通♪(^o^)丿
15分ぐらい水道流しっぱなしで洗浄(^_^;)
水路再接続でクーラント入れてヒーター全開!
エア抜き終了!(^^ゞ
凄い綺麗になって、ヒーターも良く効くようになりましたが、コアが劣化していてサンポール入れると、漏れなく漏れます!(爆)
ヒーターコアを交換覚悟でやれる人は是非♪(~_~;)
みなさん!出来るだけ真似をしないように…ネタだと思って下さい!このDIYは全く保証できませんので悪しからず!m(__)m
|
|
2004/12/19 | また、YSRさんに遊びにいきました! |
|
水温センサー系の悩みでYSRさんにお邪魔しました!(^^ゞ見せたくなかったんですが、Egルームを見せる事に
なってしまいました!(どのセンサーかを説明するのに)
冗談で、この状態から面倒見てくれるか聞いたら即答で
嫌ですといわれました!(T_T)(当たり前★のクラッカー)
でも、楽しんでるね〜!って、言って下さいまして、
即答で凄く楽しんでますと回答。(^o^)丿
解体車両から部品を譲ってもらって帰りました!(^^ゞ
今度は何か作り物を頼みたいと思ってますが、
嫌だって言われそうな気もします!(~_~;)
理由は下記のURLに最新EgルームをUPしました!
俺が反対の立場でも嫌だと言う状態です!(爆)
http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord2.cgi?user=EMA70BLMZZ3H4 |
|
2004/12/05 | NEW EVCに交換! |
|
久しぶりに日記です!(~_~;)
本日、NEW EVCをGET致しまして交換しました!
到って簡単♪それもその筈、初代EVCを付けてましたから!(爆)
10年以上装着して、とうとう誤作動が
出始めてしまいましたので交換となりました!(T_T)
なにぶん古いので、修理に出すが迷ってます!(^^ゞ
と、言うより直してくれないか!(爆)
しかし、EVCだけでカナリ速くなってしまった…今まで
相当、制御が悪かったんだな…(ーー;)
|
|
2004/10/03 | オメガの690をミッションに! |
|
本日、強烈なOILをミッションに入れました!(^^ゞ
エンジンOILはオベロンで15W−60ですが、ミッションに
レッドラインからオメガの690に変更♪(゚o゚)
75W−250(爆)しかし、低温からシフトが入る入る!(^^ゞ
これ良いです!(^o^)丿 |
|
2004/09/20 | YSRオリジナル7Mプラグコード |
|
買ってしまいました!(^^ゞ
お店に買いに行きました!(^o^)丿
取り付けは簡単♪効果は絶大♪(^O^)
↓この掲示板に写真貼って置きましたので
見てやってください!m(__)m
http://fcgi2.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/picturebord2.cgi?user=EMA70BLMZZ3H4
|
|
2004/08/02 | 3.1Lで復活♪ |
|
今回は3Lで我慢しようと考えてましたが
駄目でした!(爆)
やっぱり3.1L!HKSの85Φピストン&TRD親子メタル
のフルバランス調整済みに心引かれて…エンジン購入しちゃいました!
ただいま予備のエンジン早くも製作中!(核爆)
いつまで7M乗る気なのか本人も分かりま千円(極寒) |
|
2004/07/04 | エンジンブロー!(T_T) |
|
久しぶりに壊しました!(T_T)
棚落ちですね…ブローバイが多いなと心配してましたが
逝きましたぁ〜!!!(@_@)
すぷらさんにドナーの7Mを譲り受けまして、
私の駐車場にリア660ccミッドに3000ccの
モンスターが止まっています!(爆)
しかし、後期のフルカウンターが手に入ってよかった!(^^ゞ
OLDメンバーのすぷらさん感謝です!!m(__)m
|
|
2004/05/17 | ガナドールエアロミラー装着! |
|
日記書くの久しぶりです!(^^ゞ
やっと、手に入れておいたガナドールエアロミラーを
塗って貰って装着しました!(^o^)丿
流石に高価なミラーなんで缶スプレーは止めておきました!(^^ゞ
高速で小石が跳ねたバンパーも化粧直し♪
ばっちりです!(^o^)丿
下のURLに装着写真UPしました!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/DIY11.HTML |
|
2004/03/08 | メンテナンス♪ |
|
週末に久しぶりにメンテをしました!(^^ゞ
OIL&クーラント交換そして運転席のガラス調整(~_~;)
高速でカッ飛んでいると、ガラスが上手く閉まりません(>_<)隙間が空いてしまいました!(*_*)
内装ばらしてガラスの高さとガタ調整!
上手く閉まるようになりました!(^○^) |
|
2004/02/08 | 博物館 性神の館(爆) |
|
東北道 宇都宮IC日光口(日光サーキット最寄出口)
或いは日光バイパス徳次郎口で降りると側道奥に有ります
( ̄□ ̄メ)
♂♂♂
♀♀♀
スクランブル〜〜♪
奪取〜♪
大人なロボットも満載(核爆)
最高!(^o^)丿 |
|
2004/02/01 | OIL交換他作業♪ |
|
今日はいつものショップでOIL交換&下回りチェック!
剥げた所をシャシーブラックで塗ったり、増し締めしたりして終りました♪(笑)
その後、洗車して明日は雨の予報を聞きました…(涙)
頑張って388Km表示のメーターでも作るか!(爆) |
|
2004/01/27 | 70用388Km表示デジパネ! |
|
現在、388Km表示するデジパネが付いていますが
ノーマルが2個余っているので製作に取り掛かりました!(^^ゞ
成功するか不安(-_-;)
キー捻ったら、ドクロベエが出たらどうしよう!(爆) |
|
2004/01/25 | めんめん! |
|
みんみんや正嗣の餃子は食べていたけど、
めんめんを初めて食べてみました!
美味い♪(^o^)丿こってり派はコッチデスナ!(^^ゞ
しかし、やっぱり千葉県人な私は、
ホワイト餃子が一番!(爆)
|
|
2004/01/18 | 生まれて初めて! |
|
レーダー探知機を買いました(^^ゞ
GPS付きで高かったです(T_T)今まで走るのに必要ないと
強気でしたが…すっかり臆病になりました(-_-;)
でも、探知機本体がビカビカ光ったり喋ったりして
気に入ってます(^_^;) |
|
2004/01/13 | 宇宙船艦ヤマト車検♪ |
|
昨日、相方のJZA70を車検に通しました♪
朝の10時に入庫…10時半終了♪(爆)
クイック車検最高(^^ゞ
後はV-PROの再セッティングをしてもらって
帰ってきます(^^ゞ
全てコミコミで10万円也〜♪
|
|
2004/01/04 | あけました!おめでとうございます!(爆) |
|
遅い年始のご挨拶です(^^ゞ
長い休みも今日で終わりです…(T_T)
休み中にやったのはトーイン調整と水温センサーの
配線手直しだけでした(^^ゞ
ノーマルの水温計が偶に凄いところまで上がるので
確認したところ、断線に近いくらい配線が切れてました(-_-;)経年劣化と熱によるものですね…7Mは2系統センサー
が有るんですが、両方配線しなおしました! |
|
2003/12/16 | フロントパイプを遮熱♪ |
|
と言う事で、巻いてみました(^^ゞ
フロントパイプにサーモバンテージをです♪
腹下まで巻いたので長時間走行すると室内が(運転席)
暑くなったり、ミッションのシフトノブ周辺が
熱くなるのも控えることが出来ました♪
更にミッションOILも温度上昇が低くなり高負荷を
掛けたときでも入りが良くなりました!(^o^)
面倒な作業ですが効果は大きいですよ〜♪ |
|
2003/12/10 | パワステラック死んでませんでした!(爆) |
|
とうとう、天に召されたと思ったパワステラック!
復活(爆)実は前回ホース(OILライン)を交換したときに
チャンと締っていなかったようで、増し締めしたら2時間ほどエンジン掛けっぱでも漏れてこなくなったそうです(~_~メ)
と言うことで、ラックブッシュ交換エンジンルームクリーン及びアンダーカバークリーニングで終了です(^o^)丿
40万キロオーバー記録更新まだ続きそうです(~_~;)
漏れてないだけで新品より相当、重いとは思いますが
漏れるまで挑戦してみます♪(^o^)
|
|
2003/12/08 | 40万Km走行後パワステラック死亡! |
|
サーモバンテージをフロントパイプに巻いていると
(70は運転席側にフロントパイプが通っているので長距離走ると暑いんです)怪しいOILが漏れています…辿ると
パワステラックから漏れてました(TT)
予備を持っていたので積んでイツモのショップへ!
流石に自分でやる気おきませんでした(汗)
アライメントも出来ませんしね!(笑)
40万キロよく頑張ってくれました♪
パワステラックお疲れ様♪ |
|
2003/12/07 | クラッチのリターンスプリング! |
|
天気が良かったので久しぶりにDIY♪
MAのマスター(クラッチの)からJZA用に交換したので
ペダルのリターンスプリングを強化しなくても平気に
なったので元に戻すことにしました!
チャリンコのスタンドに付いているバネをカットして
装着していたので(爆)まずは外します!
そうしてノーマルのリターンスプリングを…
大変でした(TωT)バックドロップ掛けた大勢で
フルパワーでノーマルスプリングを縮めて何とか装着!
いや〜!クラッチ軽くなりました♪
最高♪(笑) |
|
2003/11/24 | キャブレタークリーナー活躍! |
|
今日はサクションパイプ関係及びスロットル、サージタンクをキャブクリで洗浄♪
エンジンの吹け上がりが軽くなりました〜!(笑)
ISCVもばらして洗浄しようと思いましたが、
面倒なので、吸入口を大気開放にしてそこから噴射(爆)
これでも相当、綺麗になるようです♪アイドリングも
ばっちり安定♪
しかし、手が荒れたのが悲しいです。(TT)
まあ、調子が良くなったので良しとします♪(笑) |
|
2003/11/20 | JFZ社製4POTキャリパー新品GET! |
|
念願の新品です(嬉)
現在装着しているJFZ4POTキャリパーは
会社が潰れてありません…(TT)
パットは各パットメーカーに特注で作って貰えるのですが
他の部品は勿論有りません(TT)
そんな時、ヤフオクに…出てるよ新品が!
しかも木箱付き(驚)
速攻、GET♪
これで、当分大丈夫♪(笑) |
|
2003/11/19 | HKSマフラープチ変更♪ |
|
こんな事するのは俺だけでしょうね(汗)
70用のHKSリーガルは色々な形をしているのが
存在しています。
前期の85Φカールテールを後期の120Φテールに交換!(笑)
良かったら見てやってください↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/DIY10.HTML |
|
2003/11/16 | S13売ります♪ |
|
やっと、足回りを変更し終わりました(笑)
車高をベストな位置にするのに5回以上変更しました(爆)
ヘルパー付きの車高調は良いですね!荷重移動してリアが
浮いた時は違いが良く分かります♪
そして、恒例の参考にならないDIYをUP(核爆)
見てください!そして鬼シャコタンにした70を!(笑)
下に写っているバーフェン付きS13は売り物です!
四街道の某ショップに有ります!
Q'sの5MTで強烈なバーフェン(右前割れてます)車検は1年有ります!公認3ナンバーで15マソ!保証なし(核爆)
セカンドカ−に如何でしょう?(笑)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/DIY9.HTML |
|
2003/11/09 | 調整スタビ♪ |
|
今日は午後から車高調の入れ替え♪
車高の調整をしていて、結局フロントだけで
日が暮れちゃいました(汗)
バネをねじ込んでスタビのロットを短くして
車高を低く設定。
バネのねじ込みはレスポンスの良い応答を求める為!
しかし…ロットを短くしすぎた…フェンダーにタイヤが
かぶってます(爆)でも、バネがねじ込んであるから
底突きしません(笑)…ってストロークしてないじゃん!(核爆)
今度の週末はリアも交換してセッティングも終らそう!(笑) |
|
2003/11/06 | ザウス解体(TT) |
|
毎日毎日通勤電車でザウス(スキードーム)→ねずみ〜ランド→東京の道のりなんですが、ザウスがドンドン解体されていってます(TωT)数年前までゲレンデオープン前の
この時期は板を持って湾岸ボーダーしていた俺には寂しい
風景です(汗)
夏なんかは海(御宿)次の日ザウス(爆)次の日、様子悪くなって寝込む(当たり前)ってのが夏休みの行動でした!
解体は勿体無いような気がしますね〜(TT)残念!!!
ヤホーで落とした車高調がきました!
5000KMしか使ってないのは本当みたいで
ビカビカ!週末交換できるかな?(笑)
|
|
2003/11/04 | 3セット目のTEIN車高調(TT) |
|
又、車高調を購入してしまいました…。
と言っても、ヤホーお〜くしょんですが(笑)
気が付くと13年間で足回りは6セット目…(TT)
維持費が膨大な事に改めて認識する事になりました。
しかし、安くなったもんだ!
最初の頃の購入金額は40万とか出しましたもの…(TT)
ローンが終ったら抜けた…なんて悲しい事も多かったです!
最初に出会ったTEINはケースが黒く
フルオーダーに近かったんですよ。
今は無きリアルオート(70スープラ専門ショップ)
で購入した凄い逸品でした!
仕様変更&OH等もして長く使いましたが、今は倉庫に
眠ってます(抜けたまま)当時では驚きのF20K R9Kの
最高速に振った仕様でしたが、サーキットでも素晴らしい
特性を見せてくれました!
現在のは緑色になったヘルパー無しの物。
街乗りが多くなったのでスタンダードなレートで
使ってます!OH出来るんでしょうけど、上物が
OHの金額と同じで落とせたので新たに購入♪
足回りが5セットになってしまいました(滝汗)
OHして何セットか売らないと場所が…(TωT)
|
|
2003/11/03 | 036くん!ご来訪♪ |
|
今日は某所より帰宅後、四街道のショップに行って
プラグを購入!イリヂウムがマッチング悪くて
ワザワザNGKのJIS規格レーシングを注文してもらっていたんです!生憎の天気で交換は止めました…(TT)
その後、036くんが和歌山のお土産を
届に来てくださいました〜♪(笑)
本日の食卓に美味い梅干が並びました!(スペシャルサンクス♪)
家の近くのラ−メソ食べて、俺の部屋で和歌山土産写真を
見ました〜!和歌山旅行で行きたいです〜(笑)
仕事で行ってましたが、オフで行きたいと本当に思います!(笑)
036くんと久しぶりに長いこと話が出来て、楽しい一日でした!(笑)
来てくれた御礼に色々とお土産(大したものは無いです)を持って帰ってもらいました〜♪
次に成田方面に大きいしゃもじを持っていくようです!
無事に着いて家に戻ったかな〜??
その後、先輩の床屋で散髪…アジアン雑貨屋ふうの
お店に怪しく一本打法で立っている動物発見!?
今は無き千葉県の誇り(?)行川アイランドの
フラミンゴくんが余生を過してました(爆)
勿論、フェイクですが解体業者から引き取ったので
綺麗に残っているのが2体しかなく、両方引き取って
来たそうです!(笑)
しかし…どう見ても床屋には見えないですよ…先輩♪(笑) |
|
2003/10/29 | 電動ファンの写真! |
|
自分のHPにDIYじゃないのに、
DIYページにUPしました!(爆)
興味のある方は見に来て下さいね〜!(笑)
7Mの人は少ないでしょうけど、JZAの方はOILファンの
ユニットが全部外せてカナリの軽量化になると思いますよ〜!画像が少ないですけどね(大汗)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/DIY8.HTML |
|
2003/10/28 | HPI |
|
ショップで話題になったネタなんですが、
面白かったので日記に書いてしまいます(爆)
大川工業(ト★スト)にタービンのフランジを
取りに行った時の事!
そう言えば、大川さんが社長になって
人見さん(前専務兼仙台支社長)は何処に行ったか
と言う話になりました。
そこで、大川工業の社員さんとショップのオヤジとの
絶妙なハモリで…人見!パット行こうぜ!…???
H 人見
P ぱっと
I 行こうぜ!
ああ〜なるほど♪
今はHPIの社長でした〜!(核爆)
社長!ネタに使ってすいませんm(_ _)m
ちなみに東京ボッタクリオヤジは…
T★O(核爆)…東京部品卸が正式名称です(滝汗) |
|
2003/10/21 | 見積ましん〜… |
|
なんて、ドラえもんに出て来そうな機械が有れば
俺の仕事は楽になるだろう♪(笑)
リストラされたりして(爆)
今日の見積書の金額は国家予算を超えました(汗)
間違えたら洒落にならん金額ですが、給料の金額と
比較してしまうのは俺だけじゃ無いですよね?(滝汗) |
|
2003/10/19 | 電動ファン化しました! |
|
7Mのラジエター冷却はカップリングファンで
エンジンの力でファンが回っているので負荷が有るんですよね…そこで大川工業製16インチ電動ファンツインで装着♪制御を新しく出たコントローラーを試しましたが上手くいかず、85℃で入り切りするセンサーをラジのロアホースに入れて制御♪見事に作動しますし、エンジン切っても
85℃以下まで冷却してくれます♪これは良い!
エンジンレスポンスも上がりました!!(笑) |
|
2003/10/14 | 全オフ行って♪ |
|
全オフに参加させて頂きました!
皆さん!御世話になりました♪
参加表明は出来ませんでしたけどね(汗)
当日、天気悪そうでしたので旅行を中断して
急遽、エントリー♪いや、楽しかったですよ〜♪
探しまくってGETしたガナドールの70用エアロミラー
がまだ、新品で売っている情報も貰い、嬉しいやら
悲しいやら複雑な思いです(笑)
ガルウイングは良いですね〜!スーパーカーちっくなの
大好きなんで心引かれました!宝くじが当らないと
無理そうですが…(TωT)お金が有れば、
ドアをドライカーボンで作ってガルった方が良いですね!
…私には無理な話ですが(汗) |
|
2003/10/06 | 走行距離が(TωT) |
|
6機目のデジタルメーターが10万キロ超えました(爆)
少なく勘定しても、間違いなく40万キロ超えました(TωT)
エンジン載せ換えているので走行距離は自慢にはなりませんね…(汗)
オートメーターのタコ(ファントム)を貰いました!
嬉しいです〜♪只今、部屋のオブジェですけどね!(汗)
全く関係有りませんがトラストのカレンダー、
9月10月共用の写真はスポコン仕様のVWGOLFとガン黒ね〜ちゃん(死語)…何て〜名前の娘だ?…ミッシェル ペレッツ(読み方違うと思います)…メリケン人か!
どう見ても、ヤマトタケルノガン黒ね〜ちゃんなんだが…。 |
|
2003/09/24 | 70用ガナドールミラーGET! |
|
探していたガナドールの70用エアロミラーを
ゲットできました!♪もう、数が少ないだろうから、
出て来ないと思っていたのでカナリ嬉しいです!
嬉しくて自慢しまっくちゃってます♪(汗) |
|
2003/08/17 | 夏休み最後の日に作業! |
|
久々に日記を書きます(汗)
9日連休もした夏休みも今日が最後(TωT)
あっという間で寂しいですが、クラッチの
マスター交換を行いました!
MAはスチール製ですが、JZA用のアルミに
しようと考えていたので以前から
部品はそろえて置きました!
ラインごと交換してOSトリプルも快適に半クラが
使えるようになりました!
と言っても、HKS改ダイレクトレリーズの効果が
大きいのですけどね(笑)
下記のアドレスにマスターの比較はUPしました!
気になる方はご参照ください!!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/DIY7.HTML |
|
2003/06/16 | ARCスタビ交換♪ |
|
やっとスタビ交換しました!
以前から新品のARC前後ピロ調整式を持っていたんですが
やる気にならなくて(汗)
下記にDIYとして載せましたが、以前から前期シャフトの
ARCスタビを使っていたので全然参考になりません!
暇な方はご参照くださいm(_ _)m
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/DIY6.HTML |
|
2003/05/11 | 車検を通しました! |
|
日曜日ですが、知り合いのところでクイック車検しました!宇宙戦艦ヤマト車検にデスラー砲をこっそり実装させて頂きました(汗)リトラの光軸は面倒だったので、
その筋(?)職人さんを連れてきて軽く叩いて合わせて貰いました(核爆)
リトラは格納して又出すと光軸がズレマスので叩いて
直るようでしたらこれでOK!だと思います。
常人じゃ合わせられませんけどね(爆)
その後、格安&目を瞑って貰った(爆)お礼に
東金ぐうラーメンで炭火ラーメンオゴリマシタ!(笑)
帰りに成東に隠居(?)されたチューナーさんの
所へ寄り雑談!俺もこんなガレージが欲しい!♪
って思いました!(笑)
|
|
2003/04/20 | 今度は…! |
|
宇都宮の上がる倉庫で新品でARCの前後スタビ(ピロ調整式)発見!速攻GET(爆)シュリンクパックで梱包されているのを始めて知りました!(笑)
現在装着しているのは前期型の白いシャフトです!
ブッシュ&ピロが痛みまくって只付いているだけの
状態です!コレでまたリフレッシュできます!!
遅い花見ですが、赤城山(群馬)の千本桜見てきました!桜&70も写真撮れて最高でしたよ!!まだ見頃です! |
|
2003/04/15 | HPを更新してみました! |
|
ネタ的に苦しいのですが、HPのDIYにハブカラー装着を
UPしました!♪別に載せる内容ではないのですが、
ハブカラーをつけてない人の参考になれば嬉しいです!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/ |
|
2003/04/13 | 週末の作業! |
|
今回の週末は相方のぽち号(JZA70)にホイルスペーサーだけだったのが怖くてハブカラーを装着しました!
バトルクラブのですと、70のハブは60Φですので
15ミリのスペーサーですと6015!後ろは25ミリでしたので
6025を注文して2週間掛かって来ました!
コレで安心して乗れますね!(笑)
俺の車はカーボンプロペラシャフトを装着後、意外な
効果を発見しました!なんと!燃費が良くなりました!
15kgのシャフトが5Kgになったんですから相当、駆動ロスも軽減しているのでしょうね!300Km以上走っていても、
まだガソリンが半分残ってます…メーター壊れていたりして!(爆)
ブツは
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8070/
のDIYの一番下に有ります〜♪興味のある方は見てください〜!
|
|
2003/04/08 | カーボンプロペラシャフト装着♪ |
|
と言うことで、装着しました(笑)
軽量フライホイルとフィーリングは似てますね!
しかし、アイドリングが不安定になる事は無いですし
(当り前ですね)負荷を掛けた時のエンジンレスポンス
はとても良くなりました♪
装着風景は私のHPでDIYにUPしました!
興味の有る方は是非お越しくださいね〜♪ |
|
2003/04/06 | カーボンプロペラシャフトGET♪ |
|
とうとう買ってしまいました…カーボンプロペラシャフト!(大汗)本当に持つのでしょうか?こんな軽くて、
更に2分割でなくて…まあ、買っちゃったから付けますが!
結構、嬉しくて自慢しまくってます!♪JZA70&MA70用は
特注ですからね!(笑) |
|
2003/03/30 | やっと前後新品タイヤ!♪ |
|
今日は某所より帰宅途中に某千葉市内に有る
水晶って店で旧ネオバを新品で購入しました!
前後でバランス&古タイヤ処分費込みで8万円を
切りました!結構安いと思いました!(笑)
これでしばらく快適に乗れます!
あ!もう直ぐ車検だ(TT)
新車時に付いていた車検シール以外貼らずにコレクション
しているのは私だけでしょうかね?(核爆) |
|
2003/03/24 | 今日の作業♪ |
|
今日は休暇を取ってまして、ないとらいだあ号のメンテ
やりました〜!
パワステホースが劣化して漏れて来てまして、
TOYOTA部販で新品購入♪千葉は陸運局の近くです!
車検ラインが満杯(汗)車を年度末に購入する人
多いのですね!3月4月登録の車が列をなしてましたよ(汗)
帰ってきてOIL抜いて邪魔なエアクリーナー&エアフロ
外して(ついでに洗浄)OILまみれになりながら交換!
結構、亀裂から漏れてました(汗)Egルームがドロドロ
(TT)ブレーキクリーナ&エアクリーナ用洗浄剤でOIL
を落としました♪コレで一段落♪
次は遮熱板を作らなきゃ!♪
|
|
2003/03/02 | 抜け道!? |
|
茨城の結城〜千葉市に帰るのに、R50→R246と走っていたんですが、今日は野田って書いてある方に車を走らせました!何と近い!!R16号に出ました!しかも利根川の橋を有料で取らなくて済むしコレは良い!!♪(笑)
千葉で気分良く洗車しました(笑)
ちぃままさんと彼氏に目撃されました(爆)
|
|
2003/02/25 | HPを更新! |
|
CIRCUITって項目を作って去年の8月に参加した吉野塾IN南千葉サーキットを追加しました!(笑)実は昨日行ったんですけどね!(汗)洗車してメンテをしようとしたら雨&雪でしたので…暇になったついでに(笑)
皆で今度筑波走るのが楽しみになってきました!♪ |
|
2003/02/24 | 花粉症勃発! |
|
今年は全然兆しが無く大丈夫かな?っと思ったら甘かったです…やって来ました花粉症(TωT)
病院で新薬のクラリチンって奴を10mg錠剤で貰いました!一日一錠で楽チンですし、カナリ効きます!
コレでしのげると良いなあ〜(笑) |
|
2003/02/20 | 戦闘準備♪ |
|
今日はワザワザ仕事の休みを取りまして、ないとらいだあ号の整備をしました!週末のソウチャWhith吉野塾主催
筑波1000に向けて!♪
午前中は10年以上お世話になっている四街道出張所(でっぱりじょ)にてリフトを借りてデフOIL交換&各部増し締め&ブレーキフルード交換エア抜きしました♪
デフOILはCODE#110!フルードはオベロンのDOT5.1を入れました♪良い感じですね♪しかし、オベロンは値段が…(TωT)またいずみちゃんの走行費用に寄付しました(爆)
とっても内緒ってショップの看板背負って頑張っているようです(笑)最近会えないな〜(笑)
午後はOLDメンバーのすぷらさんにタイヤを借りに行きました!フロントRE01リアアゼニス!!凄い仕様になりました!後は久しぶりの走行会なのでメンタル部分だけです(笑)
すぷらさんが現在所有のFDは某ショップでEgをOH中!
13Bのハウジングを久しぶりに見てREも又乗りたいな!
なんて思いました!7Mブロッたら換装するか!(爆)
そんなお金がある訳、有馬千円(寒) |
|
2003/02/16 | イチゴ狩り! |
|
いやいや、昨日は暇だったんでイチゴ狩りを楽しんできました!♪昔々に行ったきりなんで予約しないと駄目なんて知りませんでしたよ(汗)
なんとか今回限りで入れてもらいました(笑)
今はシーズンなんで大きく甘い苺を沢山食べれました♪
食べ過ぎて次の日はとてもお通じが良く、まるで華厳の滝のような勢いで…(以下省略) |
|
2003/02/11 | 秘密兵器装着! |
|
今日は1日だけの休日なので作業して終わっちゃいましたね(汗)画像をUPしましたがカナ−ド(カップスポイラー)装着しました!ステンのステ−を多用したので結構お金が
掛かりました!効果は抜群♪チョットテールハッピーになっちゃいました(汗) |
|
2003/02/09 | 休日の作業♪ |
|
今日は某所より帰国(?)した後に、冷却水の交換をしました!一ヶ月で交換している変態は私だけでしょうね(汗)洗浄剤で水路をフラッシングしてアッパー&ロアホースも抜いてEg側そしてラジ側もホースを突っ込んで洗浄!走行会が近いのでローテンプサーモに交換!
怪しい色のクーラント(赤いけど薄めると緑色)注いで
エア抜きしました!
ローテンプサーモのお陰で回さないと水温計が下の方です(TωT)オーバークールに気をつけないと!(笑) |
|
2003/02/05 | やばい! |
|
フリーメッセージ届いてたんですが読まずに消してしまいました(汗)既読を押してしまいました!すいません!
もう見れないんでしょうね(TωT) |
|
2003/02/04 | 日記を書いたことがありませんでした! |
|
やばいですね!すっかり日記を書いておりませんでした!(汗)駄目なんですよね…持続性が無い人間なんで(笑)
自分のHPも日記のページは書か無くなりDIYのページになったくらいですから…(自爆)
すぷらさんに薦められて,000でカップスポイラー(カナ−ド)を購入しました!色も塗り終わり装着するだけとなりましたが果たしてチャンと付くでしょうかね?(笑)
|
|