MEMBERS DIARYOwners No.1112 4AーG
表示モード切替

2005/11/26 8連スロットル
今までスープラのエンジンを載せ換えていたんですけれどやはり、最後の最後でエンジンがかかりません。
最終このままエンジンのコンピューターを5〜60万円かけて洋物とかに変えても電子スロットルとオートマチックのままなのでお金をかけた割には面白くないので、もう見切りをつけてこのエンジンを載せるのはあきらめました。
今、新たに考えているのは、エンジンのありとあらゆる電子デバイスをはずして、究極までレスポンスとパワーを追求する方法です。
ハイコンプ、ハイカム、8連スロットルという、いわゆるスープラを「大きな86」にしようかなと思っております。
ですんで今まで「早くつくれや!」や「車を廃車にしたん?」とか「どうせ無理なんでしょ!」などの温かいお言葉(?)をいただいていましたので、これからがんばってつくっていきたいと思います。




2005/07/12 新しいエンジン1UZ
やっとエンジン降りました。
エンジン吊った感じ2JZのNAより単体重量軽そうですね。
やっぱりこれからはV型の時代ですかねー?
とりあえずこれを作り終わったら5GR搭載のスープラを作りたいですね。
レクサスISの事故車が入庫しないっすかねー(笑)


2004/12/04 スープラVZ!!
そろそろ来年の車製作の企画をしようと思いました。
三つ計画があります。
ひとつは究極のAE86
エンジンは1600NAでピークが240オーバーの5バルブを 
ボディとエンジンにひとつづつ今までにない新しい試みを取り入れて作る予定。

二つ目は完全サーキット仕様のインプレッサ
とりあえず来年度はそこそこ形にしたいなー

三つ目はとりあえず来年スープラを売ってしまう予定で頓挫していたんですが、ひょんなことからあるものが手に入って来年中ごろまでに作り上げる計画ができました。

名づけて”ヴィクトリー計画”
仮想車名はスープラVZ!

まず第一にスープラに○○後期○ル○オのエンジンとA○を移植
これが、とりあえず素の状態のスープラVZとします。
第二にそれに○トラ○○速M○搭載でVZ−R(仮称)
第三にそれを5○ッターあたりまで排気量拡大します。
それをV2(仮)
第四にV2(仮)に○ロー○のスロットルを移植してX2−A(仮)
第五にX2(仮)をツ○ン○ーボを装着してX2−B(仮)
というふうに作ろうと思います。
何とか8月のおはみかにはVZの状態でいけるようにやってみるつもりです。
それでは皆様ご意見、ご感想をお待ちしています。



2004/07/30 4AーGです。
4AーGです。
明日、ミーティングなのにバンパーがついてませーん。
おまけにリヤスポイラーもです。

4AーGです。
某部品がやっと到着しました。
でも、部品が2個足りませーん。

4AーGです。
車をいじっているとき、通りがかりのおじさんに小動物を見るような目で見られました。
あと、女子高生にも・・・

4AーGです。
台風でフェンダーが飛んでいきました。
某部品の説明書とともに・・・

4AーGです。
俺のナンバープレートがありませーん。

4AーGです。4AーGです。4AーGです。・・・・


2003/08/21 オカマされました!
数ヶ月ぶりに、スープラに乗ることができて、3週間、距離にして1,000キロほどでまたドッグ入りになりました。せっかくワイドボディにしたのにー リアバンパー6万円、リアクォーター120,000×2らしいです・・・ それ以上にきついのは納期が一ヶ月らしいです。ということは2ヶ月近く乗れない。ということは、お台場にいけそうにありません