2008/09/13 | 久しぶりの日記 |
|
もうかれこれどのくらいになってしまうだろう〜?
SOCのサイトに来るのも久しぶり・・・(^^;)
僕の80君も、もうすでに1年半ほど検切れ状態・・・
僕はと言ったら、ここの所仕事三昧・・・(>_<)
実は明日、検切れにもかかわらず、サーキット走ってきます。
もうすでに、積車は手配済み。
バッテリーははずしてあったから、少々の補充電で僕の80君も息を吹き返してくれた・・・(^^)
ちょっと、楽しんでこよっと!モーターランド三河。久しぶりに・・・
わ〜あ・・・なんか久しぶりの日記。
続けれたら、また書こうかな・・・ |
|
2006/04/26 | やっちゃった・・・(>_<) |
|
今日久々にオイル交換の行ってきました。
この日の朝に前々から気になっていた
ブレーキ系のメンテナンスがしたかったので
某ネットショップでPミューのHC+と
テフロンブレーキラインを注文してしまいました。
ここの所ブレーキングして音が出始めていたんで
気にはなっていたのですが、昨日当りから
ものすごい音になってきたので、これはヤバイと思い
慌ててです・・・(^^;)
ですが時はすでに遅し・・・
オイル交換時にリフトアップするので、いつもの通り
下回りのチェック・・・ブレーキ、ブレーキっと・・・
おおおおおおおお・・・・
外側から見た状態は良いのですが、内側が・・・
ローターも綺麗に削ってるじゃあありませんか・・・
最悪です。研磨どうこうって言う問題じゃあなく
なっています。
その場でローターは現在使っている、スリット入りの
焼き入れ加工品を発注!取りあえず家に帰ってきて
純正のパットが有ったはずですのでそれを探し
庭でジャッキアップ。ブレーキの分解開始(^^;)
何とかフロントのみを交換して取り合えずはOKです。
今回の出費はかなりきついかも・・・
メンテナンスは早めにやらねばね〜(^^;)
|
|
2006/04/10 | お〜(^^) |
|
ただ今海外出張中の私ですが・・・(>_<)
今、マレーシアに来ています。
こちらに来てすでに2週間が過ぎてしまいました。
なかなか外に出かける時間も無く町の様子等は仕事に
向かう車の中で見る事ばかりでした。
こちらに来て車状況を見ると、M菱車が多いのに気が付きます。
ですがマークが違う!プロトン!?こちらの国のメーカーなのですが
M菱と技術提携して作られた車だそうです。
もちろん本当のM菱車も走っています。
僕は今T自動車の仕事でこちらの方に来ているのですが
その担当者も自分の会社の車ではなくそちらの車にのっているのです・・・。
何せ、日本のメーカーの値段は高くてなかなか手がでないそうです・・・(^^;)
その点国内メーカーですから、ちょっと品質面では落ちるみたいですが
こちらの方が断然安いみたいで、某T自動車の駐車場を見ても
プロトンは多いですね〜(^^;)
スポーツカーはどうかというと、多くは無いです。
ですがいじってる人はしっかりいっじています。
今回僕の仕事のもう一人の担当者(インド系のマレー人)もH田のAコードを
排気系、足回りをしっかりいじっていてフロント周りには
ちょっとしたグラフィックが描いてあります。
この子とは結構最初の頃から車の話に花が咲きよく話をしています。
もちろん僕のギコチ無い片言英語でです・・・(^^;)
万国共通で車好きな人とは話が合いますわ・・・
先週の初め頃からマレーシアの首都、クアラルンプールに夜(?)
出かける事が多くなって来ました。接待したりされたりで・・・
先日、夜中の2時くらいでしょうか。僕はタクシーでクアラルンプールから
僕たちが泊まっている、シャーラム(車で約40分位掛かります)という町まで
帰る途中の事、時間が時間でしたのでうとうとしてしまいました。
今回仕事で一緒に行っている友達に「スープラ」って、いう声がうとうとしてる
僕の耳に入ってきました。「ん?!」っと、思いながら僕の乗っているタクシーの
左側を見た所、あらららら・・・黒い80スープラが走って居るではないですか・・・(^^)
ここに来て小型のライトウエートスポーツは見ましたが、大型のスポーツカーは
始めてみました。感動!!!
SZかRZはわかりませんがメッチャうれしかったです。
いったいこの国でスープラっていくらするんだろうと、思った僕はすぐに現実的な
考えに戻ってしまった事は言うまで有りません。何せこの国での
日本のメーカー車は日本国内で買う新車の価格は1.5倍から2倍近いらしいですから・・・(^^;)
今週末には仕事も終わり、たぶん帰れるかな〜
後少しガンバろっと!!! |
|
2006/03/24 | ここの所〜(T_T) |
|
本当に久しぶりの書き込みですね〜
最近ちょっとブレーキ関係が気になる所です。
少しブレーキング時に異音がしているような気が・・・
パット交換してから結構な距離乗ってるからそろそろ
交換時期になるんだとは思うのですが・・・
あと、ブレーキホースもそろそろかな。
80を購入してからまだ交換のしていないので、
やばいかも・・・
サーキットに行っても結構ハードなブレーキングして
いるんで前々から気にはなっているのですが・・・
今年はこの辺りのメンテナンスを中心にやって行きたいとは
思っています。
話は変わりますが、僕は今またマレーシアの方に
出張で来ています。先週末でしたらF-1の方もやって
居たのですが、僕が来たのは昨日でしたので見てません。
忙しくなかったら先週末からマレーシア入りして
たのですがしょうがないですね〜(T_T)
今回も一ヶ月の予定です!帰ってから車のメンテの方は
していきたいですね〜。
乗り出して10年目。長く乗って行きたいですからね〜! |
|
2005/07/22 | ふ〜ぅ・・・ |
|
いや〜本当に久しぶりの日記になりますね〜(^^;)
ここの所走りに行く時間もなく、もぞもぞと地元を
走ってるだけです。
本当だったら全オフの頃に海外出張の予定が明日からに
変更!だったら全オフ行けたじゃんって感じだったん
ですが、日程を気にせずに仕事を入れてしまって
全オフにも参加出来ずに・・・(>_<)
ここの所身体が2つ位有っても足りない位の忙しさ・・・
忙しいって事は良い事ってだましだまし生活してます。
明日からの出張はイギリスです!昨日もロンドン市内で
またテロらしき行動が有ったみたいですね〜(^^;)
チョット凄く行くのが心配です。でももうすでにチケット
は有るので行かない訳にはいかなさそうだし・・・(>_<)
半分テロ見学とでも行きましょうかね・・・(^^;)
またあちらからネットはつなげると思うので書き込みは
したいと思います。
予定は10Daysです!ただ、現地の設備がちゃんと動か
ないと何時までも帰って来れないかも・・・(^^;)
早く帰れる様にしたいですね〜! |
|
2005/02/03 | 今年もまた、太巻き一気食い・・(^^; |
|
本当に久しぶりの書き込みなります・・・(^^;)
今日は節分なんですよね〜豆まきは一般的に知られては居ますが・・・
今年もまたやってしまいました。
えっ?何をって・・・。
太巻き一気食いです・・・(^^;)
福を巻くって事でその年の恵方を向いて無言で一気に食べる・・・(^^;)
今回挑戦してたのは直径5cmくらいで長さが20cmくらいの海鮮巻きにしました。
結構、食べてる途中にきますよ・・・(^^;)
今年の恵方は西南西なのでそちらを向いて、腰に手を当てて一気にです・・・(^^;)
良かったら試してみて下さい。最近はスーパー等にでもこの日に合わせて
売っているんじゃあないですかね〜
去年は結構車のトラブルも有ったので今年は無い様にしたいですね〜。
|
|
2004/09/03 | 衝動買い!? |
|
何か本当に久しぶりの書き込みになるかな〜(^^;)
書こう書こうとは思いつつなかなか書く時間が作れない今日この頃・・・
実は今日車が納車されました!って、言っても仕事で使用する車です。
今まで使用してた1boxのバンがノックスの関係の規制が通らなくなった為
車検が受けれなくなりショウが無しに購入してしまいました。
ですが新車じゃあありません。しかも今までに乗っていた物よりも古い・・・(>_<)
これじゃあ意味無いような気がしますが・・・(^^;)
軽の1boxですがね〜(^^)
H2年式のエブリーでインタークーラー付きターボ、それも純正フルエアロ仕様・・・(^^;)
仕事で使用するのになぜか・・・
いろいろと只今何をやっていこうか思案中です・・・(^^;) |
|
2004/08/03 | チェコからの日記!2 |
|
もう4週間目に入ってしまったのですね〜(^^;)
何だかんだで忙しくて書き込む事が出来ませんでした。
本当だったら8/1には帰国出来る予定だったのですが
仕事が終わりきらずに延長になってしまいました〜
やっとこちらの生活にも慣れてきたのですが、8/6
には日本に帰国してると思います。
行きは 名古屋→成田→パリ→チェコ と言う飛行機の
乗り継ぎでしたが帰りは チェコ→パリ→関空 と言う
順番になります。関空からは電車で名古屋まで帰ってきます。
もう少しですガンバろっと!
|
|
2004/07/15 | チェコからの日記! |
|
出張に行く前バタバタしてなかなか書き込み
が出来なかったです。
実は今海外出張でチェコ共和国の方に来ています。
T自動車の仕事ですが。
時差は7時間日本より遅く日本時間現在が14時くらいですが
こちらは朝の7時です!
もうすでに事務所の方に来て朝のメールチェックと仕事
段取りをしてます。
もうかれこれ1週間ほど経つのですが、なかなか時差ボケ
の方が取れずに苦労しています。
チョット疲れたまり気味ですかね〜(^^;)
余裕はあまり無いですが、今日はほっと思ってこちらを
のぞきに来たんです。
今はこうやっってNETが普及してるんで良いですよね〜
どこからでもHP等の確認が出来ますからね〜
頻繁にはのぞけないですが、また書き込みに来たいですね!
何せ仕事場ですから・・・(^^;) |
|
2004/07/03 | 歯が・・・(>_<) |
|
ここ1週間歯が痛くて
やる事が手に付きません・・・(T_T)
バファリンがお友達状態・・・(^^;)
今日は仕事無いから歯医者でも行ってこよっと・・・ |
|
2004/06/02 | 来ました〜♪ |
|
待ちこがれた物が来ました。
マフラーです!
現在付いてるマフラーの削れが酷くなってきましたので
購入してしまいました。S2の物です・・・(^^)
ヤッパ軽いのは良いですよね〜重量的にも半分位に
なるんじゃあないでしょうか。
早く付けたいんですが、チョット忙しくなってきたんで
どうなる事やら・・・(^^;)
6/10の日にまたサーキット走りに行くんでその時までには
交換したいですね〜(^^) |
|
2004/05/29 | ほぼ決まり〜(^^;) |
|
昨日、取引先の社長に呼び出されて話をしていたら・・・
行きたいと思ってはいたんですが、ついに来てしまった・・・
出張要請・・・それも海外・・・久しぶりですね〜♪
3週間という限定付きですがチョットわくわくですね。
20代後半に海外出張要員だったのでそんなに気には
ならないのです。
ただ久しぶりですからね〜(^^;)
行き先はチェコです!
周りの方から見れば、給料もらって海外旅行って思われるかも知れません。
甘いです!大変です。日本で作った物をバラバラにして持っていき
それを向こうで組み立ててちゃんと動くようにしないと行けないんですから・・・(^^;)
それも一人で・・・お客さんは天下のT自動車ですからね〜(>_<)
もう出発まで一ヶ月を切ってしまった。
全然準備してないからこれから大変そう・・・(^^;) |
|
2004/05/12 | ん〜(^^) |
|
朝から天気は最高に良くなってくれました。
昨日早朝にやっと車の方が自走可能になってあまり慣らし走行が出来なかった
のですがよしとしちゃいます・・・(^^;)
高速走行も冷却系変更によりどの位になるのか
ワクワクでした。
東名三好インターよりかばちん君と一緒に乗り普通の速度(100km/hから120km/h)
で走ってみました。
高速乗る前は大体水温80℃、油温73℃くらいでした。少し暑かったので
エアコンを入れて走行・・・。水温89℃、油温78℃・・・(^^)
良い感じですね〜
ちなみにエアコンを切ってみると何と、油温83℃、水温75℃・・・良い感じですね〜
いざサーキットへ・・・
本当に暑くなってきました。到着が12:20頃でしょうか。非常に空いてますね〜(^^)
ただ、奥の方にドリ車っぽい団体が7台も・・・13時から3時間走る事にしました。
気温も最高に上がってきました。
本日は最初からリヤタイヤは17インチのGRβ出来ましたから目的は・・・
だから走ってる時もそんなにタイムアタック的に回してなかったのでそんなに
油温、水温も上がりませんでした。水温110℃、油温が100度くらいでしょうか。
でも周りのみんなは気温が高いのもあってだいぶ苦労してたみたいですね〜(^^;)
ただし3時間目に入る前にタイヤ交換!グリップ走行に戻してみました。
同乗走行もしましたんでチョット気合いモード・・・(^^;)わ〜・・・
やはり水温は上がる上がる・・・(^^;)120℃近くまで上がってしまいました。
でも油温はと言うと、110℃位で安定してました。良い
感じですね〜(^^)
上がっても3週くらいクールダウンすれば大体また下がってきますんで良しとします。
以前はクールダウンしてても水温、油温が下がらなくて泣いていたのですが・・・
平日なのに沢山の子達が集まってくれました。
普段一人か二人でしか走ってなかったので本当に楽しく、出来た様な気がします〜(^^)
また、平日シリーズ第三弾を企画はしたいと思います〜♪だけど平日は
みんなが休みを取ってもらわないと行けないからチョット辛いかな〜(^^;) |
|
2004/05/11 | 1週間は・・・ |
|
長かったです。
やっと僕の80君も出動出来る様になりました。
それも今朝・・・(^^;)
いろんな不具合が生じてなかなかパーツが取り付けれなかったのと
最後の最後にリヤのサイドブレーキを大破させる所でした・・・(^^;)
普段仕事に行く時は仕事車で行くのですが、今日は調子を見たいが為に
80君で出動しました。
特に変わった異音も無く順調そうです。ローター自体も取り替えましたので
ブレーキングは慎重になっちゃいました。
この1週間は本当にウマかいっぱなしで ”本当こいつ走れる様になるんだろうか〜?”
って思う感じでしたが、何とかここまでたどり着きました。
本当はもう少し馴らし、様子見したいんですが明日はサーキット!
チョット無理しない様に走ろうかな〜って、思ってる次第です・・・(^^;) |
|
2004/04/19 | やっぱり・・・(^^) |
|
悩んでいたラジエーター今日発注してしまいました。
多少迷いもあったのですが、みんなの意見をの交えると
口をそろえてたかの様に銅3層という意見ばかりだったので
本当に機能の銅3層にいました。
ただチョット不安材料が・・・(^^;)
土曜日の夜、また長島PAの方に出陣してきました。
さすがにその日は沢山の車が集まってきてましたね〜♪
1時チョット過ぎた頃にn-splさんも僕も次の日があったので
その場を失礼して、Uターン。豊田方面に戻っていきました。
最初はゆっくりとしたペースでしたが、途中から一気に
ダッシュ!僕はタイヤの不安も有ったので200km/hくらいに
押さえていましたが、n-splさんはあっという間に消えてしまった・・・(^^;)
僕はマイペースで走っていたその時気になるランプの点灯に
気付きました。油温計のワーニングランプです・・・
現状120℃で点灯するようにしていたんでまだ良かったんですが
ふっと気になって水温の方を見たら95℃くらいでした・・・
水温と油温の差がチョット出来てしまった・・・(^^;)
アクセルを少し戻したらス〜っと、下がっていきましたが・・・
時間的には5分から8分くらいの事でしたが、油関係も早く
手を掛けてやらないとヤバイと思ってしまいました・・・ |
|
2004/04/16 | わくわく・・・ |
|
今日も平穏に一日仕事が終わりそうと思った時でした。
一本の電話が有りました。ショップのお兄さんからです。
昨日帰り際にラジエッターの事で話をしててRGの80
ラインナップが増えてたから本当に有るのかを・・・
サーキット行くとインタークーラー前置きにしてから
水温と油温が以前にも増して強烈に上がってしまうので
今年は何とかしないとヤバ〜(>_<)
在庫は有るとのTelでした。即決したかったけど、
今返事しても発注は月曜日になってしまうからゆっくり
考えようとの事でこの週末しっかり考える事にしました。
見た目もちろん機能もですがアルミもしくは機能の
銅3層・・・どちらも捨てがたいですよね〜
悩んでます〜
悩める時が幸せですね〜(^^;)
|
|
2004/04/15 | そろそろ本腰入れて・・・(^^) |
|
今日は仕事の方も中休み・・・
仕事場にも朝は仕事の車で行きましたが
途中でスープラ君に乗り換えて仕事場に行き直しました。
前回サーキット行った時に換えたばかりのオイルをパーに
してしまったので、交換する為です。
実は前回からの距離数はたかだか300km強・・・(^^;)
前回は時間もなかったので慌てて当日にC社のRSの
一番安い店で買ってきてそのまま交換してサーキット
行ったんですが結局サーキットで油温上げ過ぎちゃって
ダメにしてしまったのです・・・全然油温も安定せず
走れたものじゃあ無かったです・・・(^^;)
最近通常のW社の4CRを最近入れてますがやはり
こちらのが安定してますね〜♪
今日もショップのお兄さんは忙しそうだったので
オイル交換は前半ショップのお兄さんがやって後半は
僕が自分で入れて量の調整までして完了〜
あと、レーシングスペックのサーキット走行用の
2LのLLCを4本頼んであったのでこれをもらって
帰ってきました。今ラジエッターも考えていますから
まだ交換はしないですが、今年も暖かくなって来たので
熱対策をボチボチ進めています〜(^^)
その帰りに中古ショップがまだやってたので寄り道したら
またほしい物発見〜(^^;)
オイルクーラー用のホースを発見!衝動買いですね〜(^^;)
徐々にオイルクーラーが組みあがっていくかな〜
あ〜ぁ(-_-)またやってしまいました〜でもほしい物は
欲しいんですよね〜(^^;) |
|
2004/04/11 | 湾岸長*下りPA |
|
昨日は仕事も21時くらいまでやってたので
東海のファミレス定例はさすがにその時間からだと
間に合わないって事で、不参加・・・(僕しか参加表明無かったですが)
仕事が終わって時間的に暇でしたので、*-SPLさんにメールして
スタンドへ。ここの所洗車もしてなかったのでガソリン
入れてから洗車・・・
少しは綺麗になったかな〜(^^;)
ご飯を食べて、いざPAへ〜*-splさんからの連絡もなかったので
今日は一人かな〜(^^;)なんて思いながら走っていました。
湾岸線は全線走ってしまうと結構良い金額になってしまうので
手前の弥富インターから上りました。ここだと250円で済んでしまうからです(^^;)
ETCのゲートをくぐり本線に合流・・・後ろから結構な速度で
走ってくる車をミラーで確認・・・R32でした。それも変な音してるし〜(^^;)
ついつい1区間にも掛かわらず、フル加速・・・おっと・・・シフトミス・・・
4速から5速にアップする所を3速にシフトダウンしてしまった・・・(^^;)
5000rpmからシフトダウンでしたから・・・(>_<)何か変な音が・・・(^^;)
少し流して大丈夫そうなのでそのまま加速・・・6速4500rpmまでは
何とか出ましたがそのままPA到着です・・・(^^;)
到着するちょっと前にメールが来てたので確認・・・来られるとの事で
PAにてお待ちしてました〜(^^)
第2土曜日はそんなにうるさい車は少なかったです。みんな仲間同士固まって
ダベッテる方達が大半でしたね〜僕は車の前に座り込んでました。いろんな車が
居るんで横目でチラチラと・・・
そうこうしてるうちに到着されて、ダベリ開始・・・ここからは喋るは喋るは・・・(^^;)
結局4時近くまで喋ったり他の車見たり・・・もちろんそこに来てた人たちとも
喋ってしまいました〜(^^;)
あっという間に時間は過ぎてしまいました。実は今日は仕事だったので
本当は帰りたくなかったんですが一時帰宅・・・2時間くらいは睡眠取れるかな〜(^^;)
さすがに今日は眠かったですね〜 |
|
2004/04/02 | はしご・・・(^^;) |
|
昨日の話なのですが、久しぶりの休みが取れたのでなんとサーキットのはしごを
してしまいました。
オートランド作手と言う所とモーターランド三河です!
両方とも愛知県に有るミニサーキットです。
今まで見学には行った事が有りましたが走った事は有りませんでした。
作手の方は超テクニカル&山登りが有れば下り付き・・・
結構良い感じに走れました。
ドリフト禁止なのがチョットつらかったんですが、どう見てもドリフトするには
もってこいのコースです・・・(^^;)
ですがやるなと行っても限界超えればどうしても・・・ですよね〜(^^;)
ドライバーズミーティングでも速く走る為の時はしょうがないですから〜
って、事でしたんで心おきなく・・・(^^;)
本当気分良く走る事が出来ました〜(^^)
次に行ったのは作手から2kmくらいしか離れていないモータランド三河です!
こちらは昨年の11月くらいに出来たばかりでコース状態は非常に良い所です。
コース図を見る限り大したこと無いかな〜って、思ったら結構良い感じにこちらも
走る事が出来ました。
こちらはストレートが結構長いのでしっかり踏み込む事が出来ます。
合わせて2時間しかなかったのですが、満タンに入れたガソリンはほぼ空・・・(^^;)
距離数としては210kmくらいでした・・・(>_<)
両方のラップ数は150位だったですかね〜帰りにショップのお兄さんと話してたら
走り過ぎって言われたのは言うまでも有りません・・・(^^;)
|
|
2004/04/01 | もう4月・・・(^^;) |
|
早いですね〜
あっという間に3ヶ月すぎてしまいました。
今年に入っては仕事の方も忙しくてバタバタ
しちゃってました。
休みの方もほぼ取れず状態ってとこですかね〜(^^;)
かと思えば、今週くらいからはちょいと一時の
休息が出来そうです〜♪
実は今日も急なお休みが取れたのでミニサーキットに
走りにでも行ってこようかと思っている次第です・・・。
見に行った事は有るけどまだ走った事のない
モーターランド三河に行こうかなって思っている所です(^^)
今週末の日曜には僕の自宅前でお花見も予定しています〜♪
グループは全然違うのですが、参加希望者居ましたらご一報下さい・・・(^^;)
まだ昨日くらいに言い始めたばかり何で参加者が少ないんで・・・
チョットした休息ですね〜♪これが普通だとは思うんだけど
僕の場合はそんな事は言ってられないのが現状です・・・
でもたまには良いかな〜♪
また中旬くらいから超ハードスケジュールが待っていますから〜(>_<)
|
|
2004/03/16 | 行きたい、行きたい病・・・(^^;) |
|
ここの所仕事の方が忙しくて日記を書くのもなかなか書けない感じ・・・
先々週末何もなければ、久しぶりの休日にはるばる岡山の備三サーキットまで
行ったのですが雪の為現地にたどり着けず走行断念・・・(>_<)走りたかったですね〜
陽気の方もだいぶ良くはなって来たのでボチボチまた平日に行ける日が有ったら
僕のホームグランドの瑞浪モーターランドに通いたいですね〜(^^)
カレコレ4ヶ月くらい行ってないですから・・・
ですが現状、仕事を休めない・・・(>_<)悲しいです・・・行きたい行きたい・・・
走りに行きたい〜〜(T_T)
|
|
2004/02/21 | ここの所・・・7 |
|
最近皆さんの日記はチェックはしてるんですが書き込みが
一ヶ月に一回ペース・・・(^^;)
本当に今も(16:00現在・・・)T自動車の工場に入って仕事を
しないといけないので只今時間調整中(今日は臨出で仕事が終わってから
僕らが工事をするんですわ・・・)で仕事の車の中から書き込んでる次第です・・・(^^;)
ここの所シリ−ズ(?)も今回で7回目になりました・・・(^^;)(何がやねん・・・(汗))
なかなか書き込みも出来ない状態です・・・
車いじりの方も最近リア側の方の弱さを以前から感じていたんで、クロスバーを
入れてみました。なかなかタワーバーに比べても感じが良くなりましたね〜(^^)
今後考えてるのは、7点式のロールバーを組みたいので見積もりを出してもらったんですが
結構良い金額になるんで、長期計画で行っていこうかとは思っています・・・
思うように車いじりも出来ないですがちょこちょこやっていきますんで動向を
楽しみにしていて下さい!
お〜ぉ!今から仕事だそうですんで今日はこの辺りで・・・
|
|
2004/02/03 | 太巻き一気食い・・・(^^;) |
|
今日は節分なんですよね〜
相変わらず一人でご飯を食べてる僕は
今日はスーパーで太巻きを1本買ってきました。
もちろんおかずもですが・・・
最近この辺りではその年の良い方向に向いて
太巻きを一気に食べ尽くす・・・その時に誰かに
話掛けられても喋ってはいけない・・・
なぞと言う節分の日の豆まき以外の行事(?)が
行われてるんです・・・(^^;)
これってどの辺りまでの方がやってるのかな〜?
僕も今年初めてやってみました・・・ここの所あまり
良い事無いんで・・・(^^)
結構きついですね〜1本食い尽くすのは・・・
のど詰まりそうでしたが願いを込めて食べました(^^)
何か良い事ないかな〜♪ |
|
2004/01/27 | 超久々日記・・・(^^;) |
|
本当に久々の登場です〜(^^;)
もしかしなくても今年初の日記でしょうね〜
ここの所仕事の方も忙しかったせいか
なかなか書こうという気にならなかったです(^^;)
ここの所の僕の80君といえば、車庫の肥やし(?)に近い状態になっています・・・
ですが昨年3月に車検を受けてから週末程度しか乗っていなかったのに
すでに2万キロ近く距離が伸びてます・・・
いったいこの一年でどこをホッツキ歩いていたんでしょうね〜(^^;)
相変わらず中古パーツはいろんな所で探し回っています・・・
最近ピラーの所にメーターが52φなので60φに変更したく中古の物が有ったのでGet!
オイルクーラーも16段のコアーのみが新品半値で出ていたんでGet!
今年そうそうさい先良いスタートになっています(^^)
さてと、どんどん進化させて行こうっと・・・!
|
|
2003/12/31 | 大晦日・・・ |
|
今日から休みになりました。
特に行く所も考えてなかったんで今日は買い物に出掛けてしまいました。
こちらも何を買うって事を決めてなかったんでDVDをチェックする事にしました。
最初は安いDVD VIDEOを買ってしまおうと思ってはいたんです。HDD付DVD-Rは
やはり高いので今回は見るだけの物を・・・1万円以内で有ったんで、
これだったらと思い買いに行ったのですが、5.1chAVシアターには後々したいとは
思っていたんでいろいろチェックしてたら・・・有ったんです。そんなに高くない
物が・・・(^^;)ついついそちらの方を買ってしまいました。
今回は初めてだったんで安い物で我慢。後々はバージョンアップしていきたいですね〜
配線も終わって今部屋で5.1chAVシアターを体感してます!マトリックスの
DVDを見ながら・・・
今日は最終日・・・結局やり残した事がいっぱいですね〜
あら、仕事忙しくて年賀状も書いて無いじゃあないですか・・・(^^;)
慌てて書かねば年超しちゃうよ・・・(汗)
皆さん良いお年を〜 |
|
2003/12/27 | 出張中! |
|
何か久しぶりの書き込みになるかな〜(^^;)
ここの所忙しくてなかなか日記書く間もなかったですが・・・
実は只今お泊まり出張中なのです・・・。
書き込みの方はノートパソコン持ってきてPHS回線からの書き込みです。
昨日からなのですが昨日は飲んだくれて書き込む事が出来ませんでした・・・(^^;)
お泊まりは今日までですが月末までは結構忙しい生活になりそうですね〜(^^;) |
|
2003/12/10 | 模様替え・・・ |
|
ここの所なかなか日記を書く暇が無くご無沙汰しちゃってます。
12月に入って毎晩のように部屋の掃除をしてます・・・(^^;)って、言うか
部屋のレイアウトをがらっと変えているために部屋の中がめちゃくちゃな状態・・・(>_<)
本当にこれ片づくのか状態です・・・(^^;)
今年やり残したくない目標の一つとしてこれを立てました。
何せ今年の初めに立てた目標がほぼ達成されてないのでこの師走に入っての
再目標を立てなおしました。
少しでも達成出来ない目標を減らしたい・・!
苦肉の策ですよね〜(^^;)
今年もあと20日・・・少しでも目標達成出来ると良いんですが、
もうすでに最初からつまずいてます・・・(^^;) |
|
2003/11/18 | 風邪引きモード・・・ |
|
この2日間の強行がたたったのか風邪を引いてしまいました・・・^^;
のどが痛いだけなのでまだ良いのですが、少々体も重いような(泣)
そろそろ仕事に行かないとお客さんお待ちななってるかもね〜ヤバ〜・・・ |
|
2003/11/17 | withs定例〜鈴鹿GT戦 |
|
この土、日と慌ただしい移動劇になってしまいました・・・。
11/15(土)
友人と遊ぶために朝から横浜の方まで行きました。その夜withsの定例が
有る事はわかっていたので、夜はもちろんそちらに行く予定で・・・^^;
昼間車のパーツ探しに横浜のスーパー○ー○ックスみなとみらい店に行きました。
そこで何と見慣れた802台が・・・黄色いのと空色の・・・
そうです!Ameさん号とえんちゃん号が展示して有るではないですか・・・^^;
他にも数台が。って、事はご本人さん達も居るって事かなって何て思ったりして。
案の定店内でご対面ご挨拶して少々お話しして僕も友人と来ていたんで
その場は取りあえず失礼しちゃいました。3時くらいまで2階になるカフェみたいな所で
座って話をして、次はお台場にある方に移動・・・そちらの方で目的のパーツゲット!
この頃から空模様が怪しくなってきたのは気のせいでしょうか・・・
お台場で食事をして1度相模原のドンキまで移動です・・・もうすでに回りは
真っ暗・・・雨の方もちらほらと^^;目的のパーツを友人の車に付けてその日は解散!
今度はwithsの定例参加のため再びお台場向けです。雨の方は何だか段々強くなっていくような・・
約50分位でお台場到着!横浜を出た時にnaoさんにTEL入れたら誰も居ないって
事だったんでどうだろうって思っては居たんですがすでに停め場無いほど集まっていました。
僕は一番首都高から遠い方に停めて皆さんとご挨拶!「何で居るの?」っとか、
いろいろな事を言われながらも楽しく過ごさせてもらいました・・。
今回ここに参加した目的の一つとしては、次の日にGT戦が有るんですがそこに千葉の
鶏冠さんを拉致って来いとの東海の裏代表からの指令が出ていたって事もありました・・・^^;;
と言う事で、雨も思いっきり強くなってきたんで定例の方は失礼するって事で、
一路鈴鹿に鶏冠さんと向かう事になりました。時間はすでに1時近くでしたが・・・^^;
11/16(日)
首都高から東名経由で走り始めました。すごく雨も酷かったんで気を付けながら
高速巡航・・・ですが鶏冠さんは若いから良かったんですが、僕の方はと言うと
前日からもうすでに起きて20時間以上経っているのでぼちぼち睡魔が・・・^^;;
僕に合わせてもらって3度も休憩を取ってしまいました。途中あまりにやばかったんで、
ドリンクを頼る事に・・・僕らの歳になると本当にこれが有効的に何ですよね〜^^;
朝7時ちょっと前に無事に鈴鹿の方に到着です!今回は東海の面々で集まって
観戦しようって事でみんなが来ているはずなので2人でメール、TELしまくり・・・^^;
時間は掛かった物の皆さんとご対面する事が出来ました。
目的のGT戦の方は鈴鹿のヘヤピンに陣取る事になりまして1日そこに居座りました。
鈴鹿のヘヤピンにはやはりドラマが一杯有りますね〜今回はそんなに大きな事故は
無かったんですが、ですがやはり見ていてハラハラする場所でっすね・・・^^;
ヤッパ暑いですね〜久々のレース観戦でしたから僕は大興奮・・・(^^)
GT自体は初めてでしたからどんな物かすごく楽しみでした。
ヤッパ良いですね〜♪最高でした!あのエキゾーストサウンド!体中がゾクゾクして来ちゃいました。
今回GT最終戦ともう1つ、土屋圭一が引退って事でこちらの方もGT最後の走りを
見たかった一つなんですよね〜
夕方17時過ぎ、すべてのプログラム終了まで見て鈴鹿をあとにしようと思ったんですが
最後の付き物の大渋滞!少し駐車場でダベって時間つぶし!
道路が空いて来たのを見はからって帰路につく事にしました。この時すでに36時間営業中
でした・・・眠気はまだ無かったんですが、食事を取ったら段々と「ヤバ」って感じ・・・^^;
途中ゲーセンの駐車場に止めて一休み皆さんとはここでお別れする事になりました。
今回の強行スケジュール、この歳になってからは辛いですね〜
結局42時間近く寝ていなかったんで、家に着いたら速攻夢の中でした・・・^^; |
|
2003/11/11 | 来てました・・・(^^;) |
|
前日から本屋さん回り・・・
DCARは有ったのですが、掘り出しパーツはないと思ったら
12日の発売らしい・・・(^^;)本屋回りをするつもりで
仕事帰りはしっていたのですが、メールでそれを知り帰る事に。
家に着くと僕宛の宅急便が・・・。アポロ出版社・・・お〜ぉ!
何と雑誌が届いてるじゃあないですか!
慌てて部屋に入り開封・・・付箋が入っていたんですぐにわかりました・・・(ニヤリ)
しっかり載ってました。それも実名で・・・(^^;)
でも良かった!本を買わなくて・・・^^;;; |
|
2003/11/10 | D・CAR |
|
今日は発売のドレスアップカーマガジンに全オフ前夜祭の時の写真が載ってましたね〜
何故か僕も登場してました。ですが車の形が無いです・・・(^^;)
何で登場してたんでしょう・・・
実はあのステッカー僕の80君に貼ってあった物です!ビックリしました・・・
|
|
2003/11/08 | MaRUさん追撃オフ・・・!? |
|
昨日PM9:00頃仕事も無事終えて僕は浜名湖のPAで食事を取って休憩中に1本のTELが・・・
東海のMATSUさんからでした。掛かってきていきなり ”S900見る・・!” 何それって
思いました。実はMaRUさんとMATSUさんが一緒に有る所に出掛けるために待ち合わせたため
じゃあ集まるんだったらって事で東名高速上り線上郷SAに23時頃に急遽集まる事になりました。
僕はまだ仕事帰りの途中で慌てて豊田東インターまで仕事の来るまで飛ばして
慌てて自宅に帰りました。帰る途中にオズさんにメールしてダメ・・・
自宅からばさらさんにメールしたら来ていただける事になりました。
23時ちょっと前に上郷SAに到着、あら?MaRUさんもう到着してるじゃない・・・(^^;)
浜名湖に居る時にまだ松本辺りらしいって事だったのに・・他に東海のエゴイストさんと
Wildspeedさんがすでに到着されていました・・・。そうこうしている内にばさらさん、
MATSUさんも到着!
これでメンツがそろいました・・・。外では車の回りでダベッたり写真撮影。
休憩所には行って東海恒例のお話し大会・・・(^^;)
結局AM4時に自宅に帰ってきました・・・今日は仕事なのに田丈夫かな・・・^^;
|
|
2003/10/31 | メーター一式・・・(^^) |
|
今月は本当に仕事もなく暇な月になってしまった。
そのせいでいろんなパーツ変更、中古パーツ購入と勢力的に行ってしまいまして
ヤバイ状態に陥ってます・・・(^^;)
そんな中今日また中古ショップは行ったら・・・有るんですよね〜こんな時は・・・(^^;)
前期型のTRDのスピードメーター、タコメーター、Fuelメーター、水温計がアッシーになって
置いてあるんです。 ”今回が最後 ” と思いつつ、購入してしまいました・・・(^^;)
自分の意志の弱さを感じます。って、言うか、次いつ出るかわからないと言うのもあって
ついつい買ってしまうのかな〜これも商売戦略はまっているって言う証拠でしょうか・・・(^^;;;; |
|
2003/10/21 | Sタイヤ・・・ |
|
今日ショップの走行会で瑞浪モーターランドを走ってきました。
7月から数えると何回目なんだろうと・・・(^^;)
すごく天気も良く最高のコンディションでした、始めは・・・
朝7時
起床・・・^^;;; 何故か寝坊をしてしまった。前日というか当日の夜中、
ボンネットの方も交換していて取付ナットの方が取れてしまって
悪戦苦闘・・・終わったのが2時位でしたからついつい・・・
最悪です。友達と一緒に行きましたので、慌ててTELをすでに着信が有りました・・・^^;
段取りの方は終わらしてから寝ましたのでそれだけが救いですかね〜(^^)
予定していた時間より1時間遅かったので、案の定到着も1時間遅れ・・・
そそくさ準備開始です・・・^^;;
今日は走行車両がぜんぜん少ないのでクラス分けはしてあったんですが、何処で走っても
特には問題無いとの事で早速走行です。最初はラジアルタイヤで走りました。
特に普通にいつもとと言っても、あとで感激するのでした・・・。
20ラップ位走って、いざSタイヤに・・・交換するのに時間が掛かりました・・・^^;;
考えてみればエアロ付けてからジャッキアップしてないか〜^^;;
フロント側が狭く上げるのに時間が掛かってしまったのでした・・・
交換完了!いよいよ走行開始です!ワクワクしながらピットアウト。1,2周はまだ
タイヤの方も暖まってないのでゆっくりと。いざ勝負〜 結構速い車も居たので
ついつい気合いが入ってしまいました。
午前の部終了!お腹の方も空いてきたのでお弁当タイム〜僕は弁当のあまりが
出ていたので2人分食べてしまいましたよ・・・^^;;またパワーウエイトレシオ・・・^^;
食事が終わってすぐにタイムアタックでした。お腹いっぱいすぎて苦しい〜〜^^;;
全部で3周分タイムを計ってくれるんでこれも気合い一発・・・
スタッフの子達が走り回ってました。僕の所にも・・・^^;実は模擬レースの参加が
決定したそうで、実は僕も・・・^^;何と午前中のタイムが上位10位以内に入って
いたそうで・・・な〜ぬ〜・・^^;36.350秒だったそうです。ラジアルタイヤの時は
38.3位がベストだったんですが、な・な・何と36.350秒と言う驚異的にタイムアップ!
ビックリしました。まあ良い体験をさせてもらいましたよ〜^^
午後の部最初の内はぜんぜん天気の方も良かったのですが、後半からは雲行きが
怪しくなってきてポツポツと・・・(>_<)そこからは少々走って時間が掛かるんで
早めに走行終了となりました・・。
最後のミーティングで何故か僕の名前が呼ばれてます。何かと思えばな・な・何と
今日の総合タイムで第2位になってしまいました・・・(^^:)おいおい・・・マジ〜
タイムも何と昼休みの時に35秒も夢じゃないよって言ってたのが現実に・・・^^;
何と35.575秒なってしまいました・・・。
何かすごく有意義な時間を過ごしました〜♪
|
|
2003/10/16 | ヤッタ〜v(^o^) |
|
やりました。今日は全オフの日にnaoさんと話していて80のボンネットが有るとの
情報を入手・・・早速画像が来たので見まして頂く事がきまりました・・・。v(=∩_∩=)
嬉しいです!やはり探しに探してやっと見つけた中古のボンネット!色は白なので
塗装はしないと行けませんが・・・(^^;)それもアブ改との事で楽しみにしています。
週末には届きそうな気配今からワクワクしてます。
今日は来週走行会が有るのでオイル交換をしてきました。そのついでに油温計のセンサーを
ジャッキアップしたついでに付けておいてまたあとで取り付けです。それとエンジン下の
アンダーガードを外しっぱにしておいてフロントバンパーを外す段取りをしてきました。
これで全オフの時に譲ってもらったインタークーラーも取付準備に入れますね〜
やる事が一杯になってきてオーバーフローしそうです・・・(^^;) |
|
2003/10/14 | さすがに今日は・・・ |
|
昨日までの疲れが少々有ったのか、朝チョイト起きるのがおっくうになってしまいました・・・^^;
昨夜は23時頃に自宅着だったんで、そのままバタンきゅうして、寝てしまいました・・・
朝チョット早めに出て行かないといけなかったのですが、少々遅れ気味・・・^^;
ですが遅刻はしなかったですけどね〜
歳にはかないませんね〜
今週1週間は毎日がえらそうな予感が・・・(^^;) |
|
2003/10/13 | 三日間は短かった・・・(^^;)その3 |
|
その3 10/13(月)
大黒PAを僕らは出て一路横浜インターの横に有る温泉で泊まる事になっていたんで
一路インター方面へ向かいました。時間はすでに1時過ぎてたでしょうか・・・
2時ちょっと前にチェックイン完了!そのまますぐにお風呂に入ってゆっくりと・・・
その後一杯飲んで・・・^^;;泊まりだから気にしなくても良いですね〜
MATSUさんがまずダウン・・・エゴさんと2人ダベっていたんですが、時間も時間でしたから
MATSUさんを起こして仮眠室で横になる事になりました。時間はすでに3時を回って
たでしょうね〜^^;
起床・・・7時チョット過ぎでしょうか・・・何気なくテレビが付いてるのに
気づいて目が覚めてしまいました。回りを見渡してもまだ起きてる様子は無かったので
横になったままテレビを見ながら待っていたような感じでした。
みんな起床出来て、朝ご飯を食べて出発準備・・・。9時位に温泉をあとにしました。
次の目的というのが有るショップに行く事です。僕も暇でしたのでお供する事にしたんです。
10時頃にショップという事だったですが開いて無く、TELしたらチョット送れるって事で
ファミレスに移動、お昼には早かったんでティータイム(?)にしました・・・
ショップではいろんな話を聞きました。自分の事じゃあないのであえて詳しくは書きませんが
僕は話を聞いていてすごく楽しかった。自分の事じゃあないけどね〜
17時くらいまで話をしていたんで、そろそろ帰る事に・・・^^;;
一路愛知を目指して走り出しました・・・
3日間は本当に早かったですね〜あっという間におわってしまいました・・・。
って言うか、3日間よく遊んだなあって感心すました自分に・・・^^;; |
|
2003/10/12 | 三日間は短かった・・・(^^;)その2 |
|
その2 10/12(日)
前夜祭も終わって今度は全オフの会場のタイムズ有明の方に移動する事に
なりました。東海の子達で集まって話し合いの結果ナビが付いてる子に2,3人ずつ
くっついて行く事になりました。僕はやまぐっちさんと石井SPLさんと行く事になりました。
この時も雨はやまず・・・^^;;
時間が1時は完全に回っていたでしょうか。僕を先頭に3台で一路お台場に向かいました。
都築のインターをいきなり降りてしまいまずは道を間違え下道を・・・
インター自体が複雑だったんで間違えました・・・(言い訳)
次のインターでまた第3京浜にのて一路首都高湾岸線に!間違えても目的地がわかって
いればちゃんと行き着くのでナビはちょうほうします・・・^^;;
首都高に乗って羽田方面に走ったのですが、そこで石井SPLさんは湾岸線に行って
しまいました。僕のナビに不安だったのかな〜(泣)
2台でお台場向けにここからは相成りました。
羽田線は非常に空いてました。順調に先に進んで、特にあおられる事もなく走れました。
首都高は良く走っているんでそんなに苦にはならないんですが今日は自分だけじゃあないんで
まあ、スローペースで・・・
順調に走ってお台場の方に到着!ただ、タイムズ有明が見あたらず・・^^;
ワシントンホテルの前で車を止めてやまぐっちさんと協議・・・ホテル裏側に行ってみる事に・・
あら、ヤッパ無いです・・丁度そこに警備員の車がその人に聞く事に・・・
実はもう一つ隣だった事が判明・・・っと、そこに東海の面々が僕らと同じ所に到着しました。
場所を説明して東海大移動となりました。
駐車場では、Withsの子達が場所取り交通整理をしてくれていました。雨の中ご苦労様でした・・・
その時すでに時間は1時半を回っていたんじゃあないかな・・・^^;;;
少々話した東海の子達はお台場温泉の方に、僕は車の所でみんなとお話しをしていたん
ですが、4時近くになって急に傘ではよけれないほどの雨が降ってきたのでやもえず
車の中に退散!そのまま今日は寝てしまう事にしました・・・
起床・・・6時チョット過ぎだったでしょうか・・・もうすでにきてられる方も
おられて朝のご挨拶!っと、n-splさんがすでに到着されていたんでご挨拶・・・
朝からのダベリに入りました・・・
全オフ中は他の方も書いてるだろうからあえて書かなくてその後の事を書きます。
夕方、閉会後大黒に移動するって事でしたから僕も行く事に!その前に以前東海に居た
ふりさんに遭遇・・・(^^)もう半年以上ぶりだったでしょうか。お会いするのが・・・
お久しぶりと言う事と僕の車も大分変わってたんで見てもらう事に・・・車移動して・・・
話は盛り上がっていたんですが、ふりさんとはここでお別れ・・・またWithsの定例の時にでも
お会いする約束をしてお別れです。
そのまま僕らは大黒の方に東海の面々で大移動となりました。7台で首都高を爆走(?)
じゃあないですが・・・(^^;)噂の大黒ワクワクでした・・・。
ヤッパすごいいろんな車が居ましたね〜ここにこんなにいろんな車が集まるのも
大した物ですよね〜(^^;)
ここで僕は今日1日食事を取っていない事に気づきました・・・(^^;)
もう時間はすでに20時を回っていたでしょうか・・・ここで食事タイムでした・・
ご飯も食べ終わって東海のワイスピさん、ほっけみりんさん、n-splさんと時差さん御一行はここでお別れする事になりました。
あと残るは3台このまま最後まで大黒の夜を楽しんでいきました・・・
みんなすごい!笑わして頂きました〜パワーが違うな〜って、思いましたよ!
Ameさん、えんちゃん、MaRUさん・・・(爆)
僕ら東海の3人は横浜に有る温泉に泊まる事になっていたんで最後Withsの皆さんに
ご挨拶していざ横浜インターを目指しました・・・
じゃあこの先はその3で書く事にします・・
|
|
2003/10/11 | 三日間は短かった・・・(^^;)その1 |
|
11日から13日までは長かったようで短かった3日間でした・・・^^;;
一つで書こうと思ったんですが相当長くなりそうだったんで三回に分けて書く事にしました・・・
その1 10/11(土)
今日から全オフのためお出かけです(^^)
実は今日全オフ前に横浜の友達と会う事になっていたんです。目的は車の修理・・・
ちょっと前から調子の方がだいぶ悪いという事を聞いていたんで、じゃあ丁度全オフで
そっちに行くから見てあげようとの事で前日の早い時間に僕は横浜入れでした。
自宅を朝6時半には出動・・・^^;; 12時の待ち合わせ予定だったんで、時間は
余裕ですね。何かあると行けないという事でその時間にしてしまいました。
お盆明けにビッグサイトの方に行った時よりも断然スローペースで走っていったよ・・・(^^)
案の定余裕の到着!久しぶりにお会いしたからチョットお話しして、では本題に・・・
パーツがたりない事もあって夕方あたりにスーパーオートバックスに行く事に。
最初はみなとみらい店に行く予定だったんですが何故か第3京浜に入らずに違う方向に・・・^^;;
世田谷方面に行ってしまったんで、そのままお台場のスーパーオートバックスに行く事・・・
その時雲行きは徐々におかしくなってきたかな・・・^^;;
車の方の修理もそこそこに終わったんで、夕食に18時半くらいに入ったかな・・・(^^)
それからが長かった。食事しながらしゃべって、食事終わってもしゃべって、
しゃべりがつきず・・・^^;;
気付いたのはSOC東海のMATSUさんからのTELででした・・・^^;
もうすでに8時回ってるではないですか・・その後も少しおしゃべり・・・もう1本TELが・・
ヤッパSOC東海のやまぐっちさんでした。これはいけないって事でその場で解散することに・・・
一路第3京浜都築PAを目指しました。その時すでに雨が降っていました・・・(泣)
都築にはもうすでに沢山のスープラが・・・ここでの目的のもう一つ、SOC東北のスーちゃんに
ARCの前置きインタークーラーを譲ってもらう事でした。以前からARCもしくは
トラストの物を中古で探してはいたんですがなかなか無く、Sell & Buy 見てたら偶然
見つけてお返事出したらOKとの事でここで受け渡しすることになったのでした。
めでたくお会いする事が出来て受け渡し完了!(^^)超ニンマリですよ〜^^;;
何だかんだで、前夜祭は終了になりました・・・
|
|
2003/10/07 | パーツ取り・・・ |
|
今日、友達が車を購入するって事でパーツを純正部品に戻す作業をしました。
エアクリ、マフラー、追加タコメーター、タワーバー、アーシング、シート、4点シートベルト、
なんちゃってセキュリティー(僕の制作・・・^^;;)、コンポ・・・etc
結構いろんな物付けた物だな〜この中で僕が取り付けた物も何点かはあったかな・・・。
車をいじってる時が本当に楽しい。根っからのいじり好き・・・
小さい頃からばらしたり組んだりする事は大好きだったから。車にかかわらず・・・^^
あと残ったのが足周り関係・・・明日の夕方から僕の家に入庫してばらす予定・・・
明日は遅くまでの作業になりそうな気配・・・^^;;
今日作業が終わって、首の調子が前々から悪かったんで整体の方に行ってきました^^;;
首を寝違えてかれこれ1ヶ月くらいになってるんですが、何か違和感が有ったので行ってきました。
久しぶりでしたんで、何かすごくリラックス出来て今は肩も軽くなっています。^^
ストレスと疲れがだいぶたまり気味の今日この頃です・・・^^;;; |
|
2003/10/05 | やった〜 |
|
前々から段取りしていたサブコン。やっと取り付ける事が出来ました^^
現在助手席の足下は配線だらけ・・・^^;; 自分でだいぶ制作した配線と
メーカーに発注しておいたケーブルとあと工具等が散乱・・・
早く片づけないとね〜来週末は全オフだし・・・
もう一つ、昨日からネットにつなぐ事が出来なかったんです!
今まで使用していたルーターを内部ソフトをバージョンアップしてやったら
そのまま立ち上がらなくなって死亡・・・(TロT) 前々から新しいルーターほしかったんで
ここは思い切って購入してしまいました。
これが良かったのか、今まで大体17Mbps 位でつながって他のが交換直後いきなり
23Mbps まで速度アップ・・・\(^O^)/ そのおかげでSOCのHPも快適に開く様に
なりました・・・もっと早く交換しておくべきだったんだろうか・・・^^;;
それと今朝最高速トライに某湾岸線のPAに集まるとの情報をn-splさんにお聞きしたんで
行ってきました・・・(^^)ヤッパ車好きの人たちばかり何で楽しかった。
ぜんぜん知らない人たちばかり何でけどその場所にいるだけでうち解けあえる・・・^^
また時間が有れば参加したいと思います! |
|
2003/10/03 | ありゃりゃ・・・ |
|
今日、仕事の移動中ふとある板金塗装屋さんのの所で塗装ブースの排煙ダクトを
ガスで切断していた作業が目に入った・・・何気なく見ていると非常に危ない作業方法で
タクトを切断していた。僕は ”絶対ヤバイよ〜” と思いながら通過した。
お客さんとの打ち合わせも終わり、同じ道を帰っていくと何故か大渋滞・・・多分事故だよ〜
渋滞の頭まで来た時目の前の光景に唖然とした・・・行きに見たあの光景が嘘の様に・・・
塗装屋さんが丸焦げになっていた・・・^^;;僕の思った事が現実になっていて・・・^^;;;
本当にビックリしました。
話は変わって今日やっと音無の世界からダヒで来ました・・・
80君のコンポが壊れてしまって、乗った時はマフラーのサウンドだけが心地よいBGMだったが・・・
やっと音楽が聴ける様になった・・・^^;
以前パジェロにも乗っていたんですがそいつが車検通せなくなったんで廃車に・・・
そこに付けていたコンポを親のコルサに移植!それを今度は80君に移植してやりました・・・
音が出る様になりました。
何せもうすでに10年位経ってるんでやばかったんですが、音はこいつのが良いんですが
値段の違いでしょうな〜取りあえずしょうがないですよね〜ツナギです・・・
ふーぅ良かった・・・ |
|
2003/10/01 | うれぴ〜ぃ・・・ |
|
今日待望のインタークーラーをある方からゲットしました!
っと、言ってもまだ手元には有りません。メールにて連絡頂いただけですが・・・^^;
でも散々さがしても無かった物ですから非常に嬉しいです\(^O^)/
受け渡しは手渡しで、10/12・・・ん?この日は何の日・・・(謎爆) |
|
2003/09/29 | 配線カット&セット・・・??? |
|
ちょっと前に購入したT社のeーマネー○の配線出しを今日してやりました・・・
車種専用カプラーが無かったんであえなく自分でメインコンピューターのコネクターに
出てる配線からサブコンに行く配線に使用する物だけを出してやりました。
エアフロ関係の配線はカットして中継しないと行けないので線を間違えない様に1本づつ
やってたんで非常に手間を悔いました。それと配線の半田付け・・・
コンピューター自体が助手席の一番奥に有るんで、凄い体勢での半田付け・・・
線自体がのびてこないんでしょうがないですがね〜
ともかく疲れました・・・14時位から初めて23時半に何とか終える事は出来ましたが・・・^^;;
さてと・・・後は本体載せてパソコン積めば・・・うふふ・・(^^) |
|
2003/09/28 | 1170カウント! |
|
今日やっと自分の会員Noと同じだけのアクセスカウントになった!
ただここの所SOCのつながりが悪い(多分相性)つながったりつながらなかったりで
見れない時のが多かったりして・・・^^;;
何処までカウンターのびていくんだろう
何か仕事の方が明日から暇になってしまいそう・・(>_<)ゞグスッ
どうしよう・・ここの所営業活動しっかりしてなかったので、
ハッキリした仕事が無い・・・久しぶりに暇な時に車いじりでもしてしまおうかな〜^^
|
|
2003/09/22 | 立ててしまった・・・ |
|
プラミを立ててしまいました・・・
最近よく、n-splさんとhide310さんと3人で行く事が多かったんですが
他の人も行けたらいいなあって思いミーティングとして設定してしまいました!
日時は10/28(火)です!また良かったら覗いてみてね! |
|
2003/09/20 | Sタイヤ・・・ |
|
今日発注しておいたSタイヤが入荷したって事だったんではめ替えに行ってきました・・・
初めてのSタイヤ!グリップがどの位かが楽しみです(^0^) |
|
2003/09/18 | お〜ぉ!来た〜^^ |
|
以前から微妙なセッティングのずれ等が気にはなってたので、1週間前に
通販でトラストのeーマネを発注しておきました。それが本日届きました・・・
自分でセッティングの方がしてみたかったのでソフトも一緒に購入です・・
何処まで出来るだろうか・・・チョット心配・・・
今日はバタバタしてました。出掛ける寸前にe−マネが届いたんでゆっくり見る
間もなかったです。
お昼位にそろそろ出掛けようと準備です・・・はい、今日もまたサーキットラン・・・!
7月から何回目の走行でしょうか・・・^^;;
家を出てすぐの所で本日ご一緒するn-splさんと遭遇・・・^^;;本当に偶然・・・
取りあえず僕はGSに行って給油しないと行けなかったので先に行ってもらう事にして
僕はGSへ・・・。携行缶と80君に給油・・・いざYZサーキットに出陣・・・!
n-splさんとは途中のSAで待ち合わせしていました・・・
実は今回、いつも行っている瑞浪モーターランドが走行会で使用出来ず、やもえず
YZサーキットへGO!
SAで食事を済ませてYZに向かいました・・・
走行は15時からの2時間枠を取りました・・・15時からはグリップ走行、16時からはドリフト
中心に走ってきました。
YZ自体久しぶりに走ったんで、それに今の足周りに変更してからは初めての走行・・・
初心者そのものでした・・・^^;;まあタイムはそこそこだったかな・・^^
ドリフトの方は回りもそうだったからついつい本気になってドリしながら周回してしまいました・・・
タイヤがまただいぶ無くなって締まった・・・^^;;
本日の2つ目のイベント(?)プチオフ・・・。
17時に走行終了して片付けです。結構今回はスピンしてしまってホイルに砂が・・・^^;;
ホイルだけを水洗い。
19時位から実はオズさんとプチオフをする約束をしていたんで片付けも
終わったんでそそくさと集合場所へn-splさんと向かいました。
特に渋滞も対したことなく到着・・・。ですがオズさんがまだでした。実は渋滞にはまっていると
言う連絡が・・・^^;;何か事故で国1が閉鎖されてしまったらしく、強制的に迂回・・^^;
途中道案内をしてあげたんですけど、少々違っていたんでお迎えに行く事に・・・
連絡を取りながら移動。無事ご対面・・^^目的のファミレスへ移動・・・。
食事しながら、車の話とかいろいろしていて時間の過ぎるのは早い物ですよね・・
外でダベっていてフト携帯の時計を見たらすでに12時を超えてるじゃあないですか・・・
あららら・・・^^;;これはって事で本日はお開きとなりました・・・
本日はご苦労様でした。また次回も良ければ走りに又は、プチオフ集まりましょう・・・^^
|
|
2003/09/16 | タービンが来た・・・ |
|
タービン不調の原因はわかったんですが、まだ根本の原因オイル漏れは治ってません。
心配要因・・・^^;;79000kmを超えてシール関係の痛みだとは思うのですが・・
今日naoさん経由でお願いしてたタービンが僕の手元に届きました・・・^^
社外じゃなく純正品ですが・・・距離58000km、セカンダリー側強化アクチェーター仕様・・
僕の80君についているタービンに比べると結構綺麗です・・・・^^;;
総入れ替えをしようかアクチェーターだけ取りあえずは入れ替えてみようか只今思案中・・・
明後日(9/18)はまたサーキットラン・・・^^ 取りあえずやれればアクチェーターのみだけでも
交換してみたいかも・・・^^ |
|
2003/09/09 | 一杯有りすぎて・・・ |
|
SOCのサーバーが飛んでから、何かチョット前より重くなった様な気がするのは気のせいでしょうか・・・
ここの所なかなかつながりが悪くて・・・(泣)
タービンの方も調子が悪かったんですが何とか原因判明・・・
普通にブーストも掛かる様になりました・・・
前からそうだったんですが、最近特にこの車に乗ってて良かったって思う・・・
Supra好きないろんな人と語ったり走りに行ったり・・・
なかなかこの歳になるとお友達が出来にくくなってしまうのが現実です・・・^^;
もうすぐSOCに入会して1年近くが立ちます・・。
loginカウンターもやっと1000を超えました・・・。
これからいくつまでのびるか楽しみですね〜♪ |
|
2003/08/29 | ゾッキーが・・・ |
|
今日、家に帰る途中僕の車をかぶせて抜いていく車が・・・
その前から単車のうるさいのもちらほらと・・・
”おいおい!”一瞬何が起こったかわからなかった・・・
左折する所で右側の車線からそいつらも左折してきた・・・
”馬鹿ヤロー”って、本当は窓を開けて怒鳴りたかったけど
小心者の僕は(本当)言えずそのまま・・・
少しすると信号で止まってる先ほどの2台!
単車の兄ちゃんがやたらちらちらと・・・
ヤッパ目立つよね〜このエアロ・・・
少し走っていくとそのまま町の方へ行ってしまった・・・
にぎやかな所が好きなんだろうな〜・・・ |
|
2003/08/26 | ぐえ〜タービンが・・・ |
|
本日、行ってきました。瑞浪モーターランドに・・・
n-splさん、hide310さんご苦労様でした・・・
3人ともタイムアップ出来たのは凄い事ですよね〜
朝方から雨の方がひどく一時はどうなる事やと思っていましたが
昼頃からは曇り空・・・よかった・・・
集合場所の虎渓山SAに到着・・・すでにn-splさんは到着してました。
hideさんはまだでしたが先に食事を取ってるうちにhideさんも到着!
落ち着いた所で出発することにしました。
この3人で走りに行くのは2度目です。SOC東海のサーキット走行グループに
なりつつ有ります・・・(^^;)
受付をすませて、準備開始です。ワクワクしながら、ダベリながら準備も順調に・・・
天候の方も少々太陽が出てきてチョット熱いですがベストに近い状態です(^^)
時間です!ピットの方に移動して車載してあった、道具類をすべておろして走行時間を
待ちました。今回は3時間で普段より安い金額で走られる日だったんで、そんなにせかせか
走る予定はなかったです。ただ、タイムアタックもだらだら何回もやるんではなく一発で
勝負する予定でした。その成果もあって、タイムが1秒強縮まったのは凄く嬉しかったです。
ですが、ここでいらない物をもらってしまいました・・・
最終コーナーからストレートへ、何か加速が悪い・・・(?)
もう一周、最終コーナーの手前のヘアピンでブーストチェック。ちゃんと1.1K位は
掛かってます。安心して最終コーナー突入。気にせずに加速・・・鈍い・・・(?)
もう一度ヘアピンでチェックOK。最終コーナーもチェックOK〜え〜あら・・・?
途中でブーストが・・・そうなんです。プライマリーからセカンダリーに切り替わると
ブーストが0.5K以下に落ちてしまうんです・・・。まずいと思いミラーで後方を確認・・・
特に白煙吹いて走ってる様子もありません・・・
ハザードたいてクールダウン・・・ピットインです・・・。
ボンネット開いてタービン回りチェック!外観は見える所は特に異常なし・・・
う〜わからん・・・みんなと話していてタービンの羽根とかパイピングとか
その位しか考えれないっすね〜
最悪です。こうなったらもうタービン交換か〜(泣)
本日の目的は走行だけではなかったです。実はイベントで3位入賞出来たんで
その商品も取りに来たのですよ〜トロフィーに記念品を頂きました・・・
最後にHPに乗せる写真を撮りたいって事で僕と80君は並んで記念撮影となりました・・・。
実はモーターランドのHPの方にデカデカと掲載されてしまいました。
それもかお写真付きで・・・(汗)まあ良かったら下にアド貼り付けておきますんで
見てやって下さい・・・(恥)
http://www1.ocn.ne.jp/~mml/syuukaiou.htm
今日は良かったのか悪かったのかいろいろ有った日になちゃいました・・・(泣) |
|
2003/08/25 | 調子はさいこ〜 |
|
1週間位前からサーキットに行く話を詰めてきました。
僕自体は1ヶ月位前からでしたけど・・・
明日はチョット久々にサーキット又走ってきます!
久々って行っても8月の頭に行ってきてそれ以来
なのですが。
先月の19日から数えてしまうと何と4回目・・・(^^;)
走り過ぎかな〜ガス代結構大変そう・・・
でも走るとそんな事はそっちのけ。
真剣に走ってしまう(^^;)
楽しんだよね〜♪
今回もSOCの仲間と走りに行ける♪
気の知れた子達と一緒に走れるのも楽しいよね〜
いつも一人で走ってるから・・・
集まればお話しは付き物。どんな話出来るかな〜
ワクワク!
3時間みっちりは走れ無いかもしれないけど
楽しみながらベストタイムが出ると良いな〜
気分は最高!
頑張って走ろう〜 |
|
2003/08/22 | ふ〜ぅ・・・ |
|
仕事の方も無事に終わって・・・
明日、ビックサイトで僕の車以外の趣味の関係のイベントが有るんで
今晩から出掛けようかな〜って、思っています。
それと帰りには河口湖でnaoさん主催のオフミもあるんで
参加しようかなって思ってます〜
さ〜てと、楽しみ♪ |
|
2003/08/20 | 携帯が・・・ |
|
年末に替えたばかりの携帯が多分車のドアに挟んで・・・液晶が真っ黒になってしまった(T_T)
しょうがないのでショップに行って来ました。現状の機種でしたら、7000円で本体交換してくれる
って、事でしたがどうしよ〜半分高いのは覚悟してたんですが銀行で現金はおろしてきました・・・
新しい機種もいいし・・・FOMAも良いな〜結局SO505iにしました。デジカメ
みたいで良かったからこれにしました。何故か全然壊れる事を考えてなかったのですが
1週間前にカタログを見てましたからね〜(^^;)
夕方から仕事で使用している車が車検で僕が通ってるショップに依頼してたんで、
車を入庫!行ったら普段忙しくてなかなかあえない連れに遭遇・・・
今日はオフで海に行って来たとの事。それもペタペタの86で・・・マフラーにサイレンサー
いれて・・・?!(^^;) ” 乗ってみる? ”って、言われてもちろん・・・
12点のロールバーで中は全く何も付いて無く。走る前にスパナ持ってきて何故かサイレンサーを・・・
エンジン掛けると燃料ポンプの音も大きくマフラーの音なんかハッキリ言って普通じゃあない・・
4連スロットルになってるんで吸気音も独特・・・もちろんこんな車僕には扱えないので
ナビですよ。走り出して加速・・・爆音・・・^_^;話も出来ないほどの・・
ちらっとタコを見ているとワーニングランプがあっと言う間についてる。
それも8000rpmくらい・・・6000rpmから死ぬほどの加速・・・信じられない(^_^;)
6000〜8000rpmまではあっという間に吹けきってしまうほど・・・(--;)
連れいわく、セッティングしっかり出せば10000rpmくらい回るんじゃないって・・・
久しぶりに背筋もビビル感覚を味わってしまった・・・(^^;) |
|
2003/08/19 | またまた・・・ |
|
お盆が終わって急に熱くなってきましたよね〜
今日はまた仕事の方が落ち着いてしまって家でゴソゴソと・・・(^^;)
昨日購入してきたブレーキシリンダーストッパーを取り付けて見ました
サーキット走ってる時にブレーキペタルの違和感解消のためにです。
本当はステンメッシュホースに交換したいところですが金額も手頃なこちらを
取りあえず入れて、まだダメだったらホースも替えてみようかな〜
それと今日中古パーツ屋に行ったらLHのシートレール有ったんで買ってしまおうと思ったら
近くにブリットレールにレカロシートを載せるアダプターが有ったので買ってしまった(^^)
以前ブリットのレールだけを購入して後でアダプターを買おうと思ったら単品売り
出来ないって言われたんで半分あきらめモード、自分でプレート加工してやろうとも
思ったんですが、作業の進展無く・・・(^^;)その矢先にLHのレールが有ったんで
購入しようと思ったら、ラッキーでした。これで左側もレカロだ〜
良いんだろうかこんな事ばかりしていて・・・まあいいか〜たまにはね〜
|
|
2003/08/07 | アイラインが・・・ |
|
今日は名港トリトンを制限時速1**km/hオーバーで走っていた所(汗)、いきなり・・・
バタバタバタ・・・ライトの辺りで何かがバタついてるんでよ〜く見ると赤色の物が・・・
そう、アイラインが風圧に負けてヒラヒラと・・・あっという間の出来事でスピードを
落とすまもなく、後ろの方に・・・(^^;)両面テープのみでしか固定してなかったんで
しょうがないですよな〜
御在所SAで一度確認。片目が1/3位しか残っていない・・・
無惨にも引きちぎれてしまいました〜ショック〜(>_<) |
|
2003/08/05 | 333周回王選手権!? |
|
今日も仕事が無くてお休みでした(^^;)
暇な日はサーキットに行こう・・・
と思い立ったのが先週。瑞浪モーターランドのHPで333周回王選手権って言うのを
夏のイベントでやってる物ですから、ついつい登録してしまいました。
7/7〜始まっていたので、登録前の19日に走ったのも有効か聞いたらOKだったので
それと合わせたらいきなり先週の火曜日の時点では2位以下を100ラップ以上差を付けて
トップに躍り出てしまった・・・(^^;)ですがそんなに甘くは無いですね〜
週末にTopと2位の方がド〜ンと一気にゴ〜〜〜ル!残るいすは後一つ・・・
本日また走ってきました。
天候は薄曇り、気温30℃路面温度としては凄いでしょうね〜
先回走った時にリヤのタイヤに薄利を発見!キズはまだそんなにひどくなかったので
多少気にして走ってたのですが、やはり段々と気合いが・・・(^^;)
2時間走った所で、タイヤチェック。ブロック3個分位が・・・大きくなってるよ、ヤバイ(><)
3時間目は大人しく周回・・・なのに2時間目より気合いが入ってないだけなのに
沢山走ってしまった・・・。
は〜い、結局386周してめでたく3位でゴールでした。
一体何もらえるのかな〜記念品。チョット楽しみです♪ |
|
2003/08/01 | 夏の風物詩・・・ |
|
題名だけ見るとあれとこれとそれぐらいが出てくるでしょうね・・・
でも日記の内容はチョイト違うのですが・・・(^^;)
今日、朝からお客さんの回りをしていて市内を走っていたらいきなり通行止め・・・(-_-メ)
そっか、今日から僕の住んでる市内の七夕祭りなっんですよね〜
毎年8月の第1金、土、日曜日で行われるのでした。聞けばわかる方もいるかもしれませんが
安城七夕祭りです。僕の家からはチョイト離れているんでケッタ(チャリです・・・)で走って
いけばそんなには掛からない所かな・・・。最近は全然見に行った事が無いです・・・(^^;)
もうこんな時期になってしまったんですね〜
朝から市内は凄い人混みでした。それを避ける様に市内を走っていきました・・・
午後から昨日掃除していた時に机の奥からお守りの古い物を発見!それも14,5年も
経っている様なしろもの・・・(^^;)なぜわかったかというとお守りの裏側に
名前が書いてあったんです。僕の名前と連盟で・・・(^^;)二十歳くらいの時の事だから
何か懐かしい気がして。それを買った所におさめてきました。
チョット僕の家からは離れているんで高速を使ってそちらまで行きました。
本当に久しぶりですね〜そこに行ったのも・・・。かれこれ10年くらいは行って
なかったんじゃあないかな・・・最近の僕の日記に10年くらいって言うのが良く
使われるのも訳があるんです。そのころから仕事の方が非常に忙しくなってしまって
あまり遊べなくなってるんですよね〜(>_<)ゞグスッ
せっかく来たんですからお参りをしておみくじだけ引いてきました。吉でした。
書いてある内容が何か自分に少々当てはまる様な気がしてなりませんでした。
そこで1本のTelが入ってきました。それは○火屋さんからでした。内容はと言うと
明日僕が暇じゃあないかと言う事でした。じつは僕そこでアルバイトをしてるんです!
もちろん本物の○火打揚げ従事者の免許も持ってますv(=∩_∩=)
明日は仕事なんですよね〜僕の担当は岡崎の花火と矢田川の花火の裏側で三好池と言う所で
行われる○火大会(あら・・他の所は書いてしまった(汗))の担当にはなってるんですが・・・
人がいろんな所に行ってるのでいないみたい・・・。何せ自分の仕事の方が有る物ですから
今回もパスです〜(>_<)ゞグスッ
今年の夏はこの様な風物詩と接する時間が少なそう〜
あら?僕は今日の日記一体何が書きたかったんだろう〜(^^;)日記になってないジャン・・・
レポートみたいな・・・ |
|
2003/07/31 | 1日が・・・ |
|
仕事をあまりやってない1日って何か過ぎるのはやいですよね〜
今日も特に主だった仕事がなかった・・・(^^;)午前中お客さんに呼ばれてたんで
伺って、その後はここの所部屋の掃除をしてなかったんで午後からはそのつもりで
家に帰った。途中不要な伝表等がだいぶたまってたんでシュレッターをホームセンターで
購入しました。
買った時って言うのは、何でもやりたくなる物・・・シュレッターの箱がいっぱいに
なるまでともかく切りまくる・・・(^^;)それを4箱分位・・・一体どの位
不要伝表をためてたんでしょう・・・(^^;)
シュレッター作業もひとまずおいといて(いつまでもやってると切りがない・・・)
床に落ちてるゴミ拾い。机の中の不要品を出しだしたのが運の尽き、出てくるは出てくるは
懐かしい物が・・・捨てながら見入ってしまった・・・結局そんな事をやってるうちに
月末って事もあって伝表処理をしない行けない事思い出しゴソゴソと。
パソコンぱたぱたやってるうちにNETのぞき始めちゃって・・・
掃除も中途半端、伝表打ちはそこそこ、一体今日1日何をやってたんだろう・・・(^^;) |
|
2003/07/30 | 取材・・・ |
|
今日名古屋の某所でI LOVE SUPRAの取材があったので僕も仕事の方が無かったので
同行してきました。僕の場合は外観がノーマルじゃあなかったのでダメだったのですが・・・(^^;)
取材を受けたのはSOCのモリッシーさんとスターティングポイントのGZ乗りのお名前を
聞く事を忘れてしまいましたが・・・(^^;)の、2人が取材を受けました。
付き添い人としてマーシーさんも本日はGZのナビでこられて僕の4名です!
雑誌の取材ってどんなのか今まで見た事が無かったのでこれは良い機会と思い
行く事にしました。
まず取材が行われる場所が良くわからなかったので、その近くに有るト○タ博物館の方で
待ち合わせて取材現場の方に向かいました。始めていく所だったんでどんな所だろうって
わくわくしながら向かいました。
撮影するにはもってこいの所(^^)小雨混じりにもかかわらず、自分の車を取りまくりました。
考えてみれば、リニューアルしてからまだあまり自分のSupraの写真あまり撮って
無かったんでちょうど良い機会です・・・もちろん取材を受けた2台のSupraもバッチリです・・・
ともかくノーマルのSupraの写真が撮りたかったみたいなので僕の車は蚊帳の外でした・・・(^^;)
元々受ける予定は無かったし〜同行出来ただけでも良い経験かな〜
2時間くらいで取材は終了・・。そう言えば朝から何も食べてなかった〜
お腹がすいた〜・・・(^^;) |
|
2003/07/29 | お休み・・・ |
|
今日から久しぶりの連休♪
午前中少し残った仕事をかたづけて、その足でタイヤ屋さんに直行・・・
フロントタイヤが非常にヤバイ状態ですので、まず1件目に。
以前からタイヤ屋さんが出来ていたのは知っていたのですが寄る機会が無かったので
よし、行ってみよう!中古のタイヤ屋さんです。品数は多いけど僕のほしいタイヤがない・・・
聞いてみる事にした。やはり無いみたい・・・取り寄せになってしまうようです。
値段の方もまあまあってとこかな。取りあえずすぐにないからその店は後にして
次の店へ。
僕の家の近所の所!以前リヤのタイヤはそこで替えました。
安い事はわかってる。値段を聞いた。前の店よりも3000円も安いジャン。
即決、即交換をしてもらう事にしました。タイヤはと言うとNewネオバです!
コントロールしやすいと聞いていたので絶対これと決めてました。
リヤは旧型のネオバをはいているのでもちろんフロントも、型は違いますけど・・・(^^;)
交換が終わったその足でそのまま、瑞浪モーターランドに走ってしまいました。
今日はスペシャルフリー走行DAYだったので3時間を安い金額で走る事が出来るのです。
午後3時から6時までの枠に入り込んでしまいました。3時間みっちり走る事にしよう!
車に積んであるサーキットラン用工具をピットに卸していざスタート♪
3時間枠に居た車両はと言うと、僕を含めて全部で6台でした。ドリフト2台、グリップ4台でした。
僕はもちろんグリドリでした・・・(謎)
路面はほぼドライです。
最初の2時間は気合いモード・・・・終わりがけ30分はあまりやった事がないドリフト走行・・・(^^;)
結局155ラップ走ってしまいました。
結構走れるもんですね、ドリフトしながらでも・・・
ただ3時間走ってるうちに満タンに入れて来たはずのガソリンは空っぽ・・・予備に持ってきた
携行缶のガソリンも使い果たし、帰りはスタンドで給油していくはめに・・・
今日買ったばかりのフロントタイヤはズルズル、リヤもはく離を発見!非常にヤバイ・・・
今回は超燃費も悪〜い(>_<)ゞグスッ |
|
2003/07/28 | ふ〜ぅ・やっと・・・ |
|
何とか仕事の方も一段落しました・・・。ここの所帰りが22時過ぎってのが
普通になってたんでチョイトきつかったかな〜2,3日やすめそうですね。
今日も帰りは遅かったんですが、明日はゆっくり出来るんでチョット山に走りに行ってきました。
久しぶりにやはり行ったので、大分変わってましたね〜
10年ぶり位でしたから路面はやはりあれてました・・・
途中雨も降ってきたので、三**山スカイラインの駐車場に走り屋君の車が居たのですが
今日の所は寄らずに通りすぎてしまいました。
タイヤの方もぼちぼちやばそう・・・
なんとかしなくては・・・
|
|
2003/07/23 | オイル漏れが・・・ |
|
先週の土曜日、久々にサーキット走行をしてきました。
2時間で90ラップ・・・チョイト走りすぎ(^^;)
小雨混じりで路面はウエット状態、おしりを流すにはもってこい(タイヤも減りが少ないし・・・)
のコンデションです(爆)
この日は僕とhide310さんとn-splさんと3人で急遽行く事になったのですが。
撮影隊としてmieさんもお友達と来てくれました。
ピットインした時にそれは発見しました。ボンネットを空けてエンジンルームを見渡すと
サージタンクの手前からおいるもれが・・・(^^;)ヤバイかも。
この日はチョット雨にもかかわらず、ブースト1.1Kに設定してしまってほぼべた踏み状態・・・
帰りにみんなとお話してる時にタービンからのオイル漏れじゃあないか、とか
タービンヤバイよとか・・・ここは思い切ってタービン交換か〜(爆マジ)
って、思ってしまった位です・・。多分ブローバイのオイルではないかな〜っとは、
思ってはいるのですが念のために来週位からまたドック入りする予定です。
原因だけはしっかり突き止めてやらないとね〜
|
|
2003/07/08 | 蛍・・・ |
|
今日山にドリフトの練習に出掛ける途中の事窓全開に明けて走行中
一つの光が窓から飛び込んできました。真っ暗な山の中でしたので一瞬びくっと
しましたがよく見ると一匹の蛍が80君のフロントスピーカーの所にとまっていました。
殺気たって山を上ってる時でしたから一瞬力が抜けてしまいました。
そのまま持ち帰ってしまいたい様な気持ちにもなってきました。でもやっぱり自然の物は
持ち帰ってはいけませんよね〜(^^;)
ゆっくりとしたペースで走っているうちにでていったもようです・・・。
ドリフトの方はと言うと、約10年ぶりにそこを訪れてたら、閉鎖されてました・・・(^^;)
行く途中も凄く山の深い所を走っていって、途中で通行止めも食らったり・・・
ただ、新発見は山の奥なのですが凄い農道を発見(^^)路面を見るとスリップマークが・・・
行きは取りあえず普通に通過。目的はドリの練習だったんで・・・
結局会場が閉鎖されていたんで、帰り道そのルートを目指して・・・
久しぶりですね〜峠を攻め込んでしまったのも。上りのヘアピンはアクセルONで簡単に
リヤが出て行ってしまうほどのコーナーが4つも続くんで調子に乗って20分ぐらい
走り込んでしまいました・・・(^^;)久々に峠を攻め込んで非常に満足(^^)
80でまともに峠を攻め込んだのはハッキリ言って今日が初めて(^^;)
足周りがサーキット半本気仕様(汗)ですんで良く曲がっていくしセッティングも
ばっちりでした。何かやみつきになってしまいそう・・・(^^;) |
|
2003/06/23 | ここの所・・・6 |
|
昨日の朝方、名古屋ドリームカーショーに参加のために一つパーツを取り付けようと
車に潜り込んだとたんそのままの状態で寝てしまった・・・(--;)
午前3時位だったのでしょうか。あの状態を他人が見たらまさにヤバイ状態だと思います( ̄∇ ̄; !!
はっと我に返ってもうしょうがないので慌てて元の状態に戻しました。
その日の朝、6:30にホッケみりんさんと待ち合わせでしたから寝たら起きれないと思って
そのまま起きてました。
6時チィト前に家を出ようとした所、パワーウインドーが開かない事が発覚・・・ヾ(・・;)ォィォィ
早く付きそうなので待ち合わせ場所で分解しようと思ったら、すでに到着したよメールが・・・
初めてお会いしたのに現地で一言二言話してすぐに出発。東海の集合場所を目指しました。
こっちだったらまだ誰もいない事を期待して・・・
何故こんなに慌ててるかというと、作業の時に蚊取り線香をたいてたおかげで車内が・・・
7時前には現地到着。あら!すでに先着が・・・( ̄□ ̄;)
しょうが無しにみんなの前で言い訳をしながら作業開始!ドアのインナーカバーを外し
ウィンドー開閉スイッチのコネクターを差し込んで作業完了!
相変わらずドジをまたしてしまった・・・^_^;
ついでにドリームカーショーはと言うと、本当に沢山の方達が集まって下さって
非常に嬉しかったですね!ですがこの日の睡眠が約30分くらい。今一パワー不足でした。
お話し出来なかった方のが多かったのでチィト不覚でした・・・(>_<)
昼過ぎ位には体がだるくて歩くのもおぼつかない状態・・・ヤッパ歳には勝てません・・・
スープラvsZでは勝負に負けてしまいましたが、スープラのオーナーの方達の意気込みは
Zに勝ってたと思いますよ!これは絶対v(=∩_∩=)
東海の定例がここまで大きくなるとは本当に思っていませんでした。
Ameさん、えんちゃん、れいなさん、2日間ご苦労様でした。本当だったら僕ら東海の中から
出展しないといけないとは思うのですが・・・\(__ )
ほんと、遠方から参加された皆さんご苦労様でした。この場をお借りしてお礼申し上げます!
これからもこの様なイベントは進んで参加していきたいと思います!Newひい号で・・・!?\^o^/ |
|
2003/06/17 | 徐々に・・・ |
|
6/21,22に名古屋ドリームカーショーが行われる。そこに向けて現在僕の80君は
リニューアルしています。内容はと言うと・・・これはチョットナイショです・・・(^^;)
6/20には完成予定何ですが・・・
昨日・一昨日とショップに行って今まで探していた物が
偶然有ったのでゲットしていまいました。それはクイックシフトです。散々中古ショップを
見ていたのですが、他の車種は沢山あったんですが80・6MT用は無かったので
あまり気にせずに見ていたら、目に入ってきてしまいました。入店直後買ってしまい
そのまま外に・・・本当は他の物をゆっくり見ようと思ったんです・・・(^^;)
衝動買いをまたしてしまった。
それと最近セキュリティー関係いろんな所の物が出ていて悩んでいたんですが
店のお兄さんと話していて、ちょうど最後の一台の広告の商品が有ったので
買うつもりじゃあなかったHORNETのセキュリティーを購入・・・また衝動買いだ・・・(^^;)
いずれは買わないととは思っていたんで良しとします。車も目立ってしまうんで
こちらは良しとしたいですね〜
どんどん変わっていく僕の80君早く帰ってこないかな〜♪ |
|
2003/06/10 | 入った、転がった・・・ |
|
今日、午前中に80君を板金工場に入庫してきました。今年に入って何回目なんだろう(^^;)
いろんな所が傷んできたますからね〜
その帰り、家の近所まで来た所でロードサービスをやってる連れからTelが・・・。
家の近所に居ると。その場所を通と居ました。連れの積車と仰向けになったNewハイラックスサーフ・・・
取りあえずTelを切って家に帰り、ケッタに乗り換えて現場まで走ってしまった僕・・・(^^;)
時間は有ったので作業の一部始終を見せてもらう事に。
ハイラックスはと言うと、横から突っ込まれたらしくそのまま2回転半横転して田んぼの中に・・・
Rr左側のタイヤがハブナット付きで引きちぎれ脱落・・・
見るも無惨な状態でした。
ルーフも変形してるし、足周りはぐちゃぐちゃだし廃車状態だから救出活動も
早い物でした。30分ぐらいで終了。
僕もあんな風にならない様に気を付けよっと・・・ |
|
2003/06/09 | あ〜ぁ・・・ |
|
うちの80君明日からまた入院になってしまいました。
今回は修理じゃないのですが、約2週間ほど掛かります。
んっ?修理じゃなくて2週間・・・一体なんでしょうね(^^)
おはみか定例はちょっと間に合わないけど、名古屋ドリームカーショーで
お披露目になりそうかな・・・出来上がりが楽しみです! |
|
2003/05/27 | 塗装・・・ |
|
今日、色の違ったリヤアンダーの塗装にスーパーレット5を上塗り塗装してみました。
色的にはレットマイカーとスーパーレット5の中間色位何ですが・・・
少々明るくなってしまったかもしれませんが、何とか行けそう!
あと、これの取付です。少々バンパーの加工をしてやらないと取付いけない様子(^^;)
楽しみ楽しみ・・・ |
|
2003/05/25 | コンプレッサー |
|
今日、ホームセンターでコンプレッサーを購入してきました。
家の方にも有るには有るのですが、何せ大きすぎるのとモーターじゃなくて
エンジンが積んであるので夜中の作業に向かないので、以前から目を付けていた物を
やっと購入しました。
えっ、何に使うかと言うと塗装です。スプレー缶でエアロの塗装を始めたのですが
これがもったいない・・・1本で大体リヤアンダー1枚分位しか出来ず、全部やったら
一体何本いるんだろう・・・(^^;)
と言うのと、あと仕事でも使えるし車整備上でも使えるかな〜あってのも有りまして
購入してしまいました。
このコンプレッサーも何日フル稼動することやら・・・(^^;)
|
|
2003/05/24 | 修正と塗装・・・ |
|
今バンパーとかサイドステップのキズの修復を部屋の中で
おこなってます。
おかげで部屋の中エアロパーツだらけ・・・(^^;)
思ってたよりも下回りがだいぶ削れてたので、パテとかいろんな物を買ってきて
それを使いバンパーとかの修正をしています。
何か最近これをやるのが得意になってきてしまいました・・・(^^;)
塗装の方も補修用のスプレー缶を買ってきて試しにリヤアンダー1枚塗ってみましたが
次の日の明るい時に色あわせしたら・・・ドッヒャ〜
色が違うじゃないですか・・・(泣)
よく見ればスープラの色はスーパーレットWなんですよね・・・レッドマイカーを
買ってきてしまったたんです・・・(^^;)ショップの方にTelして聞いたら
売ってない色は調合して作ってくれて売ってくれるみたいな話・・・
もっと早く気付けば・・・どえりゃあ東日本オフには間に合わせようと思っていたのですが・・・
白いまま羽だけでも付けていちゃおうかなと思っている今日この頃です・・・(^^;) |
|
2003/05/22 | やっと・・・ |
|
本当は走行会の前にやりたかったんですけど、前々回の日記に書いたとおり断られたので
本日アライメント調整をやってまいりました。
調整前に測定した時、フロントは有る程度バランスは取れていたのですが
リアの方はバランスが崩れてました。以前後ろから見たら極端にタイヤのずれが見て
わかるほどでしたから、そこはわかってました。
夕方17時に車を入庫して待つ事2時間半!出来上がってきました。
本当はサーキットイケイケ仕様にしたかったんですが、今回は標準値に合わせるのみに
しました。
走った感想!こんなに変わるもんなの(^^;)
これからもこまめにしよっと(^^) |
|
2003/05/20 | 走行会・・・ |
|
僕が通ってるショップの走行会が本日行われました。
走行時間は朝9時から夕方4時までの丸1日サーキット貸し切りです。
場所は岐阜県瑞浪市にある瑞浪モーターランド!僕のホームグランド(!?)
本日は東海のhide310さんと一緒に参加しました。
7:00中央高速上り虎渓山PAで待ち合わせ。すでにhideさんはいました。
そこで軽く朝の朝食を取り一路瑞浪に・・・
7:40 現地に到着しました。ですが開門が8時と言う事で路肩に停車。すでに10台位
到着してました。そこでショップのお兄さんと朝のご挨拶!それと来てるとは思っていなかった
僕の師匠(?)も居て、ご挨拶して時間までダベってました。
8:00 開門、ぞろぞろとみんなについて入っていきました。
中に入っても、普段とは違うのでいきなりピットの方に入って行き、そそくさと
段取り開始!空模様が怪しかったので、コンビニでレジャーシートを買っておきましたので
それをしいて車内に積んで置いた工具、スペアータイヤ等を抜き出しました!
何だかんだで、受付開始。ドライバーズミーティングが行われていざ走行会に突入です!
9:00 走行開始!と言っても、クラス分けが有って、グリップ1、グリップ2、ドリフト!
僕らはグリップ2には入りましたので9時半からの走行ですから少し余裕!準備準備・・・
今日の走行は30分ずつの区切りにされていて午前中の2回とタイムアタック、午後の1回
になっています。
9:30 走行会しグリップ2は大排気量車両で今日の走行会では86が多かったので
僕らのクラスは僕の他、hideさんとあとは4、5台しか居なく結構余裕を持って走れそうでした。
この時間ぽつぽつ来てしまいました・・・雨が・・(→o←)ゞあちゃー 弱ウエット状態
まあ走れば何とかなるでしょう・・・
30分はあっという間に終わってしまい後は次の番待ちです。
ドリフトクラスの走行はまあ凄い!!!久しぶりに見たからチョット感動!
11:00 2回目の走行!今回はともかくフルに走る事をもっとうに走ってみました。
路面の方は1回目の時が嘘の様に路面の方もドライ状態!”行くぞー”っと、気合い十分・・・
30分は早いですね〜あっという間に終わってしまいます・・・(^^;)
ここでエンジンも同じという事もあって、アリストで参加されている方とお話が出来て
いろいろダベって、お昼時間になりましたのでおひるにしました・・・。
弁当をそそくさと食べてその後はタイムアタック!僕はhideさんと一緒の出走にないました。
2台が時間をおいてスタートなのです。まずhideさんがスタート。時間をおいて僕がスタート。
チョット僕のスタートが早いかなあと思ったのですが、まあ良いか・・・これが後に
思わぬ自体になってしまいました・・・(^^;)
全部で5周走ってタイムアタックです。1周目はタイヤを暖め、いざタイムアタック!
2,3周目は順調に走っていました。4周目・・・前を走っていたhideさんの車が
近づいて来るではないですか(^^;)あら、おいついちゃった(^^;)あら、ハザード
たいてくれちゃったじゃないですか・・・(^^;)じゃあ・・・と言う事で
普通じゃああり得ないタイムアタック中に追い抜く事になってしまいました。
スタートがだいぶ早いと思ったのでもしやと思ったのですが、現実になってしまいました(^^;)
ちなみにhideさんはサーキット2回目の初心者・・・エンジンもNAなので仕方ないと
思います・・・
この後は近くに居た34GT−Rの方とダベったり、回りのいろんな車の見学をしたり・・・
次の出走を待ちました。ですが空模様が少々様子がおかしくなってきました。
14:10 本日3回目の走行!思っていました、空模様も案の定ポツポツ・・・が、ザーザーと・・・..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ
走り出してあっという間に大雨になってしまいました。コースが川になるほどの土砂降り(>_<)
ともかくスピンしない様に走るのみと思って走る事にしました。ABS効きまくり
電子スロットルはコネクター引っこ抜いてあるのでリヤはバンバン出て行くし・・・
なかなか楽しかったですよ!1コーナーは毎回ドリフト状態!ムチャクチャ楽しかったです(^^;)
何故か時間が終わってもチェッカーが振られなかったので僕は時間オーバーでそのまま
走ってました。チョット車もバテ気味になってきましたので(実は自分が・・・(笑))
ピットインしました。僕が走り終わると雨は上がってきて・・・もお最悪・・・(>_<")
今回の走行はすべて終了したので片づけ開始。終わってまた回りの方達とダベってろ内に表彰式。
解散となりました。
丸一日の走行会は本当に久しぶりしっかりと満喫して楽しむ事ができました・・・(^_^)v |
|
2003/05/19 | 整備・・・ |
|
久しぶりに早く終わったのと、明日瑞浪サーキットで走行会が有るのでショップへ
行ってアライメント調整をやってもらおうと思ったのですが、断られました。
まあ急に行った僕も悪いのですが、チョットショック・・・。取りあえず
予約だけ入れて後日という事で。
気を取り直して、以前買っておいたブローバイガスのキャッチタンクを付ける事にしました。
取り付ける位置が無くて非常に困りました。結局以前オイルエレメント移動キットが
付いていた所が今、場所が変わったのでそこにタンクを付ける事にしました。
おさまりはまあまあかな(^^)
それとエアクリの方にエアーを導くダクトも取り付けてやりました。
ヘッドライトを外して、純正のダクトが付いているのでそれも外して75φのフレキシブルを
ラジエーター側から入れれる様にバンパーを少々加工して収まる様にしました。
明日は朝一番から夕方まで存分走れます!安全運転で走行会に臨みたいですねv(^^)v |
|
2003/05/14 | 走行会前に・・・ |
|
今日、また僕の80君は入院しました。先ほど22:00チョット過ぎにショップからTelが入って
頼んでおいた部品が入ったとの事で、本当は明日の夕方持っていく予定でしたが
僕の仕事の都合上今日でもOKとの事でしたので、本日再度入庫が決まりました。
何でこんな遅くと思われるかもしれませんよね〜ここのショップで走行会主催何で、
走行会まで間近って事で結構昼間がオイル交換とか軽作業で忙しいとの事・・・。
夜に車をいじってるとショップのお兄さんは言ってました。僕が行った時も86の
エンジンのオーバーホール中でした。よく頑張ってますよね〜
修理箇所は移動式のオイルエレメントブロックから少々オイル漏れが有ったので
取り外し、取り付けてあったメーカーのOリングを頼もうと思ったのですが、
そのメーカーと連絡が取れず(^^;)結局トラストの移動式ののブロックを
購入する事になったのです。
実は今月の20日に走行会が有る物ですから、それまでには取り替えたいと思って
いたのですがここに来てギリギリセーフでした。
オイルプレッシャーメータが今までセンサー無しでしたから常に振りきり状態から
これで復活です(^^)
走行会の前にもう一つやりたい事があるんです。それはブロバイガスのOILキャッチタンク!
取付です。タンク自体はもうすでに有るのですが、ホースが短かったので取り付けれず状態・・・。
昨日それも購入してきたので車が帰ってきたら取り付けてやろうかと思っています(^^)
チョットここの所忙しかったのであまりかまってやれなかったのですが、しっかり整備して
走行会に望みたいと思います! |
|
2003/05/12 | ここの所・・・5 |
|
何だかんだで、やっぱり忙しい日々を送ってます。
少しずつやろうとしたバンパー修復もあまり進まず部屋の中に転がってます。
朝目覚めると体が非常に重たく起きあがるに一苦労って感じですか。沢山寝たい感じです(>_<)ゞグスッ
気を抜くために時々HPの更新をしてます。まだSOCの方には
登録してませんが。現状は
車がらみではなくいろんな事が書いてあるので、もう少し車よりの物に変更出来たら
登録しようかなって思ってる所です。何時になる事やら・・・(^^;) |
|
2003/05/09 | 久しく作業を・・・ |
|
久しぶりに仕事の方が早く終わったのでショップでFRP修復キットを買ってきました。
サイドステップの後ろ側に深い傷が有ったので塗装をする前に修復してやろうと思ったからでした。
フロントバンパーも少々亀裂の入っていた所が見ていてふと下側を見たら、薄くなってる所が
結構沢山と・・・(^^;)現状有る物では足りなくなってしまうので、慌てて
閉店前のショップに駆け込んで追加購入。ついでペーパーとグラスウールも沢山・・・
自宅に帰ってまた作業開始です。
やらないといけない所が非常に多かったのでフロントバンパーの方はリペアを薄い所、
穴の開いてる所に乗せただけで、後は後日仕上げ作業をするとして・・
サイドステップの方はすでに仕上げまで完了してます。どの位修復出来るかは半信半疑
でしたが結構綺麗になりましたね(^^)
部屋の中で作業してたので少々臭いが・・・(^^;)
たまには良いですよね。部屋の中で作業が出来るんで気が楽ですよね〜
だけど何でバンパーが外れてるの・・・FRPって?サイドステップって?
まあ気にしない気にしない・・・(^^;) |
|
2003/04/29 | 散々な日(^^;) |
|
今日も仕事でした。22:00位までやっていたのでかなり
へばっています。
本当に終わりがけなのですが、手桶がしてしまいました。
僕が作業しているすぐ後ろでピットのフタが明けられて
いるのを知らずにさがって行った時の事、さするとおり
落ちました。まあ、50cmくらいなので大した事はない
のですが後ずさりだったので落ちた時に近くに有った
物を持ってしまいそこに出ていたとがった物が手に・・
。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
もう一つは、これは現場から帰る時で車に乗った時に
何か焦げ臭いんです?何だろう〜ふと思うと、左の
ポケットの中が ”熱い〜(>_<)
何だろう〜と思うと、いろんなキーが付けてある
鎖が、家で充電しようと思ってポケットに入れておいた
バッテリーの端子にチェーンが短絡、チェーンが加熱
焼けていたんです(^^;)
今日はほんとにあむなかったですよ。
気を付けなければ日 |
|
2003/04/28 | GW始まったのに・・・ |
|
なかなか日記書く間も無くなってしまった今日この頃(^^;)
久しぶりに書きます。
有る諸事情によって現在僕は会社員を
辞めて自分で仕事をする様になりました。
今までは会社と言う壁が有ったのですが
現在では直接、取り引き先に仕事を
頂いてこなして行くという・・・。
仕事を無理してでも受けないと後に続かない・・・
わかってはいたけど現実に体感出来る世界。
このGWも多分すべて仕事が入ってしまっている・・・
ここ何年かは休日は結構しっかり休んでいましたから
少し辛いかな。
だけど5月に入ってからは少々余裕が出来そうですから
早速、ショップ主催の走行会には参加する事にしています。
前回の鈴鹿は足周り、クラッチ等交換してすぐでしたし
それと鈴鹿というデッカイステージでしたから感覚が
つかめずにさんざんな結果に終わってしまったので・・。
今度は今まで自分でもよく走ってたサーキット(80君
では1度しか無いのですが(大汗))少し気合いはいちゃいそうですよ・・・。
今思っている事・・。外観ドノーマルは貫きたかったけど
少々今揺らいでます。GTウイングが、バンパーが・・・(^^;)
いろいろと仕事忙しいけど80君にも手を入れてこうと思います。 |
|
2003/04/10 | 最近・・・ |
|
何か、日記書くのも久しぶりになってしまった(^^;)
実は3月の中頃に職を失ってしまい、ここの所大変な日々を過ごしてたんです。
と言っても、すでに仕事はしています。ですが今までみたいに会社員としてではなく
個人で仕事を取ってきてです。以前から独立しようといろいろと種はまいておいたので
急にこんな形にはなったのですが、まだ仕事がもらえてるので助かってます。
以前と違って、フルに体を動かしてるせいで疲れが早く大体9時とか10時には寝てしまってたんで
なかなか、HP見る事も出来なかったし日記書く事も出来ませんでした。
ここ2,3日は少しなれてきたみたいで少々起きてられる様になってきました。
徐々に前の生活パターンに持っていかなければ・・・ |
|
2003/03/28 | 鈴鹿はあつかった! |
|
昨日、鈴鹿サーキットの国際レーシングコースをhide310さんと2人で走ってきました。
初めての鈴鹿!それもフルコース!凄くあつくなりました。
3月27日AM3:30起床
受付が、7:30からって事で僕たちは、東名阪下り線御在所PAに5:30待ち合わせする事にしました。
ですが、朝早いと言う事もあって、布団から出たのが4時過ぎてました。
慌てて朝の準備とかしてたら、結局家を出たのが4:40頃になってしまいまいました(^^;)
余裕を持って家を出る予定だったんですけど、そんな感じでしたからチョット慌てて
下道で近くまで行く予定だったのですが、最近開通したばかりの名港トリトンの豊明インターから乗りました。
何だかんだで、メーター振りきりで(フルスケールじゃあないです・・・)走っていったんで
5:10には御在所PAの方に到着しました。まだ早いからゆっくりと思ったらすでにhideさんは
到着していました。前日の車も退院してきたばかりなのと、サーキットデビューって事で
眠れなくて早く出てきてしまったそうです・・・。
30分位だべって、いざ鈴鹿に出発!途中コンビニで朝食を買って6:30には鈴鹿のコース内の
駐車場に到着しました。もうすでに数台の車が来てたのはチョット驚き・・・(^^;)
受付、ミーティングをすませていざ走行だったのですが、急遽、僕が9時から走る予定を
hideさんが走って僕が10時からに変更しました。初心者の方が9時のが多いって事で・・・。
僕の番がまいりました。初めての鈴鹿!わくわくしながら1週はゆっくりと、あとは・・・
全開ではしれなかったです。今までミニサーキットが中心で走っていた物ですから、コースが
広すぎて感覚がつかめません。それと絶対スピードが全然違うからブレーキングのタイミングとか
あと、ポルシェの軍団が走っていたんでそれが気になってしょうがなかったです(^^;)
1時間のフリー走行の内後半ですね。真剣に走れたのは。調子に乗ってくるとそこで
起こったのが、コースアウト・・・(^^;)そのまま復帰出来たんで少し安心しましたが。
今回、足周りとクラッチとタイヤが今までとは違って、ちょっとそれになれるのが大変でした。
夢にまで見た鈴鹿フルコースフリー走行。チョット不本意な結果にはなったんですが、非常に
良い経験になったと思います。またリベンジしたいですね。噂のよると、この秋にまた、同じ
ショップの主催で有るみたいだからその時は・・・
帰りにこの際だからと名古屋の某○ーパー○ート○ックスでパワーチェックをしてもらいました。
ここでPCのセッティングが決まってなく、ブーストがフルに掛けられずに少々泣きが入りました。
結局、ブースト0.9Kで馬345頭分しか出てなかったです。チョットショック(^^;) |
|
2003/03/14 | 坂道の恐怖・・・ |
|
お天気も良く80君で本日は客先回りをしていました。午後から半日いろんな所を走っていたの
ですが、クラッチを替えた都合上僕のドライビング技量が非常に低下(元々無いですが・・・)
まずは信号待ち。落ち着いて発進する時はまだ良いのですが、よそ見をしてふと信号をみた時に
青ですと、慌ててクラッチミート。”プス・・・あら?エンストだよ〜”って感じ・・・(^^;)
少々激しくクラッチミートすると、”キュッ・・・あら?タイヤ鳴いてる?”・・・(^^;)
坂道付き交差点では。信号で止まってからやたら後ろの車両の位置関係をチェックして
発進時、”あら?前に進まなくて後ろにさがる量が・・・やばい〜ぃ”(^^;)
何か凄く初心者だった10数年前の事を思い出してしまう様な出来事が今日集中してしまって
80君に乗る恐怖感が出て来てしまいました・・・(^^;) |
|
2003/03/13 | 帰ってきた\(^O^)/ |
|
ついに帰ってきました。僕の80君。2週間弱のドック入りになってしまいました。
久しぶりに顔を見ましたが、多少りりしくなってる様な・・・(^^;)
な、訳無いですよね〜・・・
まず乗って一番に思った事は、クラッチを今回TRDのツインプレートに変更して
つながりが違う〜当たり前ですよね。踏んでる感触はノーマルとほぼ同等なのですが
半クラの範囲が非常に狭い!店を出る時には絶対エンストは免れようと慎重にミートして
出て行ったので、恥ずかしい思いはしませんでした。が、気を抜いて○ックの
ドライブスルーで止まって発進・・・(^^;)あら?エンジンが・・・
まあ、マイクの前での出来事でしたのでまあ良しとしましょう・・・(^^;)
買い物を済ませて今度は高速道路での足周りチェック。
そのまま、東名高速道路に乗った。料金所を過ぎて本線に乗るまでのコーナーが
何か凄く気持ちがよかった。かといって直進安定性も以前よりグット良くなってます。
以前の足は、何故か80ナノにまっすぐ走るのが不得意な足でした。普通じゃあ
考えれないですが・・・その辺りは凄く改善されて良くなってますね〜
本当に久しぶりに逢ったものですから、そのまま夜のドライブを楽しんでしまいました・・・
|
|
2003/03/11 | かれこれ10日・・・ |
|
先週末に雨の中仕事をしていた関係チョット風邪気味(T.T)
でも週末よりはだいぶ良くなってきたかな・・・。
今週末には関西の生駒定例の方にも参加予定なのに、車の方がまだ無い・・・(>_<)ゞグスッ
ショップの方には予定は話してあるので特に問題が無ければ大丈夫のはずなのですが。
日曜日の日に顔を出した時にショップのお兄さんと話してて、特に年式の割には
痛みが少なくて問題なし!車検の方もすんなり(?)通ったみたいでした。
ただ動作に関係ない所で、発煙筒が積んでなくそれで引っかかったとの事でした(下したにの忘れてた・・・)
ここ最近では10日間も80君に乗ってない事が無かったのでチョット禁断症状が
出始めてます〜(◎-◎;) 明日にでもまた仕事が終わってからショップに行って様子でも
見てこようと思っています。チョットわくわくしちゃいますね〜どんな風になってるか。
と言っても、外観は全然いじってないからてきめんに変わったってわかるのも運転して
みないとわかりませんですが・・・(汗) |
|
2003/03/09 | 定例つづき・・・ |
|
昨日今日と東海の定例が連発で開催されました。
3月8日(土)ファミレス定例
今回のファミレス定例は普段愛知県内で行ってる事が多いのですが、愛知よりも
西方面の方にも来てもらえやすい様に三重県鈴鹿市のファミレスで行われました。
その結果、奈良からmieさんと和歌山からラフティングさんの2名が定例に参加して
いただけました。でも実は浜松からもけんすうさんが来てはいたのですが・・・(^^;)
来週の関西で行われる生駒合同定例の打ち合わせも兼ねての定例だったんですが・・・。
それと、前回行った東海の新年会での写真の品表会(?)も行いました。それはもう
見せれない様なショットもちらほらと・・・(爆)
実は今日にもおはスカ定例が有るのと、ちょっと距離的に皆さんが遠かったので
ちょっと早めの解散!でも駐車場では寒さにもめげずにやはり30分ぐらい
お話してしまいました・・・。楽しい時間を過ごす事が出来ました。
3月9日(日)おはスカ定例
昨日に引き続き本日はおはスカ定例!いつもの定例ですと第3週の日曜日のおはみか
なのですが、今月は第3週目は関西の生駒定例も有るので今回第2週のおはスカです。
ここ三河湾スカイラインは第2,3週にこの様ないろんなクラブの集まりが有って
僕たちSOC東海の面々は第3週に集まってるんですが、今回は初めてですからチョット
わくわくしながら現地に向かいました。
やはり、第3週と比べると感じが違いました。結構マニアックな車両が多かったですね。
それとロードスターの様な中型クラスの車両が多かったです。たまには気分を変えるのも
良いですよね。
本日のスープラは8台くらい集まったかな。寒い中ご苦労様でした。
この日記見てる方もまた、東海のおはみか定例来てみて下さいね! |
|
2003/03/06 | 見に行ってきたけど・・・ |
|
今日は僕の80君がドック入りして4日目でしたので一度ショップの方に状態を
見学しに行ってきました。ですが、なかった・・・(^^;)車検に持って行ってた
みたいでショップには置いてなかったんです。担当のお兄さんと話をして、状態的には
距離数、年式の割には非常に良かったとの事。ただ以前指摘されてたショックの
オイル漏れは非常に状態が良くなかったみたいですね。取りあえずパーツ交換せずに
車検を通したみたいなんで元々の仕様のまま出したみたいです。
今度日曜日の日に様子を見に言ってきます。今度行く時は見るも無惨な状態になっている様な
気配みたいですが・・・(笑) |
|
2003/03/03 | 代車は・・・ |
|
僕の80君は昨日出してしまったんですけどその代車としてEP82スターレットがきました。
昨日から乗っているんですが、よく走りますね〜外観はボロボロなんですが、
走る方に関してはショップの代車(?)問題ないみたいですね。
ですがドアが開かない、閉じない・・・(^^;)ショップのお兄ちゃんいわく、
”壊れる位のいきよいで締めてね!”最初はどう言うう意味かわからなかったんだけど・・・
半ドアのランプが消えない・・・(汗)降りようと思ってノブを引く物のドアが開かない・・・(爆汗)
最初はドアが開かなくなったと思いびっくりしてしまいました。
なれない車はダメですね〜・・・(笑) |
|
2003/03/02 | ついに・・・ |
|
今日、ついに僕の80君がドック入りしてしまいました。1週間から10日くらいの予定で
完了する予定ですが・・・。この一ヶ月打ち合わせとメニューの選定をショップの方と
話しながら決めてきました。それ以外の悪い所が出ない事を期待しながら送り出しました。
以前の日記でも一部書きましたが、今回の整備及びチューン内容を書いておきます。
まずメインは車検です。もう9年目ですからね〜
それに伴い、タイミングベルト、プーリー関係交換
リアショックオイル漏れ有り、足回り一式交換。レーシングギアーの車高調、Fr18K,Rr14K
足回り交換によるアライメント調整
リアスタビリンクブッシュ変形交換(純正品)
クラッチ摩耗によりTRDツインプレート(中古品)に変更
クーリングローテンプサーモに変更予定ARC製68℃で開放
LLCをスポーツLLCに変更
水温計取り付け予定のためパイピング変更(ブリッツ)
点火系プラグ交換(まだメーカーは不明)
各部パイピング関係の総点検
以上です。これが大体の全貌かな。
非常に沢山の事をしますので、この先がは非常に苦しい〜(^^;) |
|
2003/02/28 | 今月は・・・ |
|
今月は本当に日記を書かない月になちゃったな〜
1ヶ月の総集編です。
80君の不調に始まった1ヶ月につきますね。何度となくショップの方に通って
メニューの選定、いろんな中古、新品パーツの購入。今月は金欠だ〜(^^;)
3月に入ってすぐに80君も入院が決定しました。車検、クラッチ交換、足周りの交換。
その他細かな所の整備等で1週間から10日ぐらい入院です。
普段のケアーが少々足りなかったと、少々反省です。
は〜い、3月はまた日記書くのもそうだけど、皆さんへのレスも一杯書きたいと
思う所でした・・・v(=∩_∩=) |
|
2003/02/19 | 今日もまた・・・ |
|
仕事の方も最近はそんなに忙しくないから、定時で上がることが多くなってます。
最近、僕の80君の方が徐々に要整備状態になってきてるのでここの所行きつけのショップに
今日も行ってきました。大体かかる費用とかどの様なメニューで整備をして行くかとか
後はたわいもないはなしから・・・(^^;)
僕の友達はロードサービスの方を担当なので直接は僕の車を見てもらってる訳では無いですが
暇な時は一緒に整備を手伝ってもらってたりもしてます。
ドック入りする日程の方も大体決まっても来ましたし、本当に80君が綺麗な体になってくれる
のですからしょうがないですよね〜
明日も最終的なメニューと最終的な見積もりも出るんじゃあないかと思います。
ちょいと楽しみです・・・ |
|
2003/02/18 | わくわく・・・ |
|
今日仕事が終わってから、東海のhide310さんとあったんです。何のため?う〜ん・・・
3/27木曜日に某ショップ主催の走行会が有るんです。それは鈴鹿フルコース!
始めチョット悩んですがそんなに滅多にフルコース走行会何で走れるものでないので
参加を決めてしまいました。そのための申込書に記入のためと明日それを提出してく
れるみたいだったので費用を僕のもお願いするって言うのも有ってです。
まだ先な話ですがすごくワクワクしちゃってます。ミニサーキットとは違った感じが
しますね〜以前南コースは1度走ったことは有るんですが、何せフルコースですからね〜え・・・ |
|
2003/02/17 | またまた・・・ |
|
ここの所、本当にまとめて書くことが多くなってしまいましたね。
2月16日
本当はおはみか定例が有るんですが、僕のアルバイトの方の資格の講習のため
本日は途中から参加の予定でした。ですが待ち合わせた方がちょっと忘れ物とか言って
一度自宅の方に帰られたので、僕は一人で講習会場に行く事になりました。おはみか会場は
通り道ですからちょいと寄り道・・・(^^;)8時ちょっと過ぎでしたから、もうすでに
集まってました。ですがあいにくの雨模様・・・。15分くらいSOCの方達とお話をして
慌てて下山。講習会場に向かいました。
9時ちょっと過ぎには到着しました。時間は余裕・・・。10時から12時までの予定で行われるんです。
僕が何のアルバイトをしているかと言うと、夏の風物詩でもある花火屋さんのバイトを
夏限定でやってるんです。おもちゃの花火ではなく、よく大きな花火大会有りますよね〜え!
あの花火をあげるバイトやってます!
眠〜い講習も2時間の予定が1時間で終了!ラッキー・・・
早速おはみか会場の方にいる子にTEL。雨降って寒いからぼちぼち下山する感じで、
いつものファミレスに行くとの事でそちらに僕も移動です。
12時15分頃にファミレスに到着。いつもの定位置に駐車。でも台数が少ないです。
2台しかいないじゃない・・・。でも、ご飯を食べて、話してたら結局」15時30分位に
なってしまったので、あわてて店を出ました。実は今日は前々から整備の方をお願いしてた、
ショップの方に16時くらいに伺う事になってたんです。足回りの方でショップおすすめの
物が有るんだけど、それを付けてられるロードスターの方が来てくれるって事で参考に
させてもらえるからです。それと中古クラッチを購入したんでそれを確認してもらうため。
車重はちょっと違うけど足回りの特性は参考になるんで乗せてもらいました。すごく素直そうな
感じでした。今、僕が思ってる感じに近い物があったんで結構気に入りました。
後クラッチの方もメーカーに確認してもらえるって事で、とりあえずあつけて来ました。
なんだかんだで、結局18時過ぎまでショップでくっちゃべってしまい、帰宅しました。
2月17日
今日は特にこれっていう事はなかったけど、最近フロント左側のスピーカーの音が割れているのが
気になり、近所のショップにカタログをもらいに行きました。皆さんもご存じだとは思いますが
80のフロントスピーカーってポン付けできる物が無いんですよね。だだ最近、1社のみ
有るってのを新年会の時に聞いた物ですから気になって・・・。有りました。
でもポン付けとは行かず一部要加工になってました。どうせもうダメだからここはもう・・・
ですが今すぐはちょっと大変ですからこれはグット我慢。また次回という事で・・・。
なんか最近出費が多くてちょっと困ってしまう。また一つ楽しみが増えてしまいました・・・(^^;)
|
|
2003/02/13 | ちょっと、久しく・・・ |
|
日記を書くのもちょいと久しくなってしまいました。まとめて書きたいと思います。
2月8日
仕事の方も休みになって昼間から暇・・・(^^;)今日は新年会があります。千葉から鶏冠さんが東海の新年会
に参加するって事で、お昼くらいにこちらの方にこられると言うことで日進にあるトヨタ博物館に13時くらいに
集合って事になりました。結局ここに5人集まってこれだけ集まれば話は止まらず、駐車場でくっちゃべってから
館内の方に行きました。
広い館内をゆっくりと回りました。実は僕、近くにいながらトヨタ博物館は初めてだったのです(^^;)2時間
くらいかけてくるっと回ったでしょうか。また駐車場に戻ってスープラ談議。いい時間にもなったので、新年会に
向かうものと、帰る人で分かれて17時ちょっと過ぎに
トヨタ博物館を後にしました。
新年会の方は豊田市の奥地猿投温泉って所で行われました。今日のメンバーは6名。
初めて会う方もいたので、ちょっとワクワクって感じでした。ゆっくりと温泉につかって普段の疲れがとれ(?)
宴会に臨む準備万端。今回は気合いが入ってましたからね〜 掲示板の方でも大分バットってしまいましたから・・・(爆)20:00に宴会開始。
この後のことはご想像にお任せします(謎)(^^;)
2月9日
前日の宴会の余韻も残って寝る少し手前の記憶はかすかにしか無いのが気がかり・・・(^^;)
朝食を8時からとって、8時半に出発。実は本日は岐阜のYZサーキットにてネッツトヨタ主催の走行会が行われ
るためにそちらの方に行きます。友達の紹介でこちらにはエントリーしましたから一度、自宅方面にUターン。
9時50分頃友達を拾って、一路YZへ・・・。今回はブレーキパットは先週末に購入しましたプロジェクトμの
HCチタンkaiに変更したので良かった。ただ、前々日までドック入りしてましたからブレーキのあたりを付けるのに
ちょっと気を遣ってました。ただクラッチとタイヤにはだいぶ不安(^^;)
11時30分頃受付終了寸前に到着。ちょっと焦りました。到着直後にすぐ、ドライバーズミーティング。
バタバタとしながら走行の準備に入りました。フリー走行は何度と無く今までもしてみましたけど、走行会自体の
参加ははっきり言って初めてじゃあなかったかな。大分緊張してしてましたね。
12時からクラス分けの走行開始。僕らはもちろん2000cc以上のクラスでしたから12時30分からでした。ちょっと
時間は有ったのですが落ち着かず、ふらふらとしたり一緒に来た友達とくっちゃべったらりして、時間をつぶしました。
走行開始!台数自体は今回40台くらいいたのですが、2クラスに分かれていたのでそんなに気にせずに走行出来
ました。ですが、このYZサーキットはタイトなコーナーが多いので走行前から大分不安でしたが、実際走ってみ
たら車高調ではないのですが、足回りの方のセッティングもバッチリ。ブレーキのフィーリングも非常によく、
本当はクラッチ、タイヤの関係上ゆっくり走ろうと思ったことももう頭にはあらず・・・(^^;)全開までは
行かなかったですが気合い入ってしまいました・・・(爆)
合間に混合走行もあったのでその時に、一緒に行った友達を同乗させて走行もする余裕まで出てきました。
15時からタイムアタック!1台ずつスタートしてタイム計測してもらえる事になったのですが、僕はと言うと・・・
順番待ちがちょっと長く感じました。僕は25台目。それまで特にはトラブル、オーバーラン等もなく順調に走って
はいたのですが、いざ本番って言う時に・・・(謎)1コーナーをすぎてブラインドコーナーが続くところでちょいと
アクセルをオーバー気味に踏んでしまった瞬間・・・(^^;)刺さらなくて良かったです(大汗)
ちなみに今回はフリー走行中に1台、タイムアタック中に1台、計2台が大大クラッシュ・・・自走不可能で帰って
いきましたからね〜 自分もならなくて良かったです。
なんだかんだで16時に走行終了。その後は帰り支度。あとは参加者全員での閉会式と抽選会が行われてそちらでは
僕もタイムアタック時のスピンしたのが良かったのか悪かったのかブービー賞をいただいてしまいました。
それにもう一つフリー走行中のタイムもキリ番に入り商品を、実はもう一つ抽選会でも商品が当たってしまったの
ですが、さすがに一人で3つは気が引けたのでこちらは他の方に回してもらうようにしました。
スピンはするは商品は一杯いただくはで本日は非常に充実した。1日でしたジャンジャン。
で、普通は終わる所だったのですが実はこの続きがまだ有るのです。
友達を家まで送り届けて自宅の方に帰る途中、タイヤが大分きてしまってたのでついでだから値段のチェックを
して行こうと思い、近所のショップに寄りました。駐車場に入って行きまず最初に入ってきた光景がパトスー号が
目に入ってきました。”んっ?何でこんな所に・・・”もう少し進んでみると、何故だか見たことが有る80軍団が並んでいるのです。”え〜!”そうなんです。今朝まで
新年会で一緒にいた子達の80が何故かそこに有ったのです(^^;)あわてて店の中に駆け込み店の中を見渡し
たのですが誰もいない。また駐車場に戻ってみると、僕の80の周りにみんなが・・・あらら・・・こんな所で
再会してしまいました。それも宴会をした場所とは全然違う場所でしたから余計にびっくりでした。
偶然とはいえ、また会ったのでここからは駐車場でお話会ですよね〜 何でみんなこんなにお話好きなのかちょっと
自分を含めて不思議・・・(爆)20時の閉店頃まで話し込んでしまいました。こうなると後はファミレスへ移動。
ただ、遠距離から来ていた方もいたのでその方達と帰られる方とはここでお別れ(泣)4人残って結局23時30分
頃までファミレスで粘ってしまい解散となりました。
本当はこれで終わりだったのですがまだこの日は有ったのですが、後は個人的なことなので省略します。
2月10,11,12日
この日はハッキリ言って缶詰状態の講習会が有ってハッキリ言って何も考えれなかった・・・(泣)
2月13日
今日は、最近いろんな整備をお願いしてる、連れのショップに行くことになってました。今回はヘッドランプの
ハーネスを焼いてしまったのでそれの交換と足回りと車検等の相談をしに行きました。
足回りの方も大体に詰まってきました。右側Rrショックがオイル漏れで早くしないと本当に抜けてしまいますので
早急にですよね・・・。
今回は車検もかねてゆっくりとやってもらおうかなあって、思っている所ですが何せ金額が張ってしまうので・・・
まあ80君が元気になるんですからしょうが無いですね。本当に煮詰まってきたらまたこちらにも書き込みま〜す!
なんか、まとまりが無く長々と書いてしまいましたm(_ _)m |
|
2003/02/03 | あらら・・・ |
|
昨日、名古屋の某スー○ーオー○○ックス行った時にプロジェクトμのブレーキパットが
特価(泣)になってたので交換してらおうと思ったのですが、夕方で本日の交換は
無理との事でパットのみを購入。自分で取り替えようと思ったのですが、さすがに
ブレーキ系はちょっと自信なかったからあれこれ考えていたら夕方、連れからTELが入ったのです。
その時に持ち込みで交換してくれるのかを聞いた所、OKとの返事。仕事をそそくさと
終わらせて、連れのショップへ向かいました。
TELの用事はこの2/1から連れがショップを立ち上げたのでクラッチの事とかブレーキの事で
以前から相談にのってもらってたんです。
その返事でのTELだったのですが、僕にとってはちょど良かったのですね〜(^^)
夕方のラッシュで20:00ちょっと前だったんですが交換開始。順調に進んでました。
バット交換のついでにフルードも交換してもらいここまでは良かったのです。
フルード交換時に僕も気付いていたのですが、何か変な音が・・・。エアー抜きを
してる時も連れが ”何か、ブレーキ踏んだ感触が変 ”って、言ってたんで ”ん?”とは
思っていたんですが、交換してくれた方がマスターシリンダーからのフルード漏れを発見!
”これは行ってるな ”って、事で即代車で帰るはめになってしまいました。
そのついでに距離数も年数も経ってるので総点検してもらう事にしてしまいました。
ヤッパ、自分でいじってるだけでは見落としが結構有りますよね。本当に事故る前に
発見出来ただけでも良しとしないといけませんね。
今回の事で点検後の不具合の改修もこちらでお願いするのと、クラッチもお願いする事にしてる
ので結構の出費をしてしまいそうです・・・(^^;) |
|
2003/01/29 | ここの所・・・4 |
|
今週に入って、急な仕事が増えている。ネットを見る時間も減ってしまってる・・・。
って、事は必然的にSOCのHP自体も見る時間が減ってしまってた。と言うよりも知らないうちに
寝てしまってると言った方のがいいかな(^^;)
ちょっとバタバタしすぎて、いろんな事がいっぺんに考えれないのが現状みたい・・・。
なんて自分は不器用なんだろう・・・ |
|
2003/01/25 | 新年会・・・ |
|
今日は僕の仲間内での新年会を行った。
本当に久しぶりの会合。ここの所僕が忙しくてなかなか集まる事が出来なかったし
ある人からは、”屋根のある所での集まりは本当、久しくやってなかったな〜”って。
確かにここの所バーベキューとかお花見とかで外で集まってる時のが多かったんでね〜
今日は本当に気合いが入ってました!足はケッタ・・・。あっ!みんながわかる様に
言うと、チャリンコでした(^^;)むちゃくちゃ、今日は飲むつもりで行ったので
飲酒運転はいしないつもりで・・・。でも、チャリンコでも飲酒運転にはなるんですよね〜。
ともかく2時間ちょっと本当に飲み続けました。久しぶりの飲み会でしたから・・・(^^;)
|
|
2003/01/23 | 変なにおい・・・ |
|
昨日から何ですが僕の80君から変なにおいがしてます。”排ガスがヤバイ?”とか、
思ってもちょっと違う?何かビニールが焼けた様な臭い・・・
”なんだろう?”っと、したを覗いてみると何とビニール袋が触媒の所に・・・
必死に手を伸ばして取ろうとしたのですが、手が届かず・・・やっとの思いで
届いても全部取れずに一部がこびり付いたままです。そのせいで触媒が焼けてくると
香ばしいにおいが・・・(爆)
少しの間”高排気ガス汚染車”になってしまった、僕の80君です・・・(^^;) |
|
2003/01/22 | インターネットが・・・ |
|
昨日回線工事が行われた、Bフレッツ。やっとつながりました。
昨日は工事が終わって、ワクワクしながら家に帰ったのですが設定が悪くつながらず・・・(^^;)
その後少ししたらお休み(19:30には寝てました・・・)タイム・・・(^^;)
結局その日は何もせず・・・。今日、よ〜く考えてたら、プロバイダーの方で設定を
ADSLの時も変更をした事を思い出しまして確認!有りました\(^O^)/
早速、プラン変更。フレッツADSLからBフレッツプランに変更。即接続OKでした。
何をこの二日間やってたんだろう・・・(^^;)ゆっくり考えれば悩む事無かったん
ですけどね〜ぇ(^^;)ともかく、めでたしめでたし。
早速ブロードバンドテスターにて転送速度を計測。”ん〜ん・・・”思ったほど速度が
のびてなかったですね。ファミリー100タイプですのでもうちょっと期待はして
たのですが上りが8Mで下りが14Mって言う結果でした(-_-)ちょっとショック。
でも、ADSLに比べれば単純に10倍くらいの速度は出ていたので良しとしましょう。
もう少しいろんな調整をして速度の上げれたらな〜・・・これってちょっと違うけど
車のチューニングと変わらないのかな・・?チューニング好きな僕でした・・・(⌒ー⌒) ニヤリ |
|
2003/01/21 | 残りも来たぞ・・・ |
|
以前、80君のぬいぐるまっくす来た事はここで書きました。残りも来ました。
普通のぬいぐるま\(^O^)/定例の時にエゴさんが付けてるのを見たので物自体は
もう確認していた。まっくすの小型版タイヤとかがちょっとまっくすとは
違いますが、これはなかなか可愛いです。
何か最近はまりまくってますね、グッズに・・・o(^o^)o ワクワク
話は変わって、今日Bフレッツの回線工事が行われました。そのため昨日から
本当に久しぶりの部屋の掃除をしてしまいました(年末にはしてなかった) (^^;)。
僕の部屋って何か工事等が行われる前しか片づかない気が・・・(爆) |
|
2003/01/19 | おはみか |
|
今日はおはみか定例の日。
昨日の出来事にもめげず本日は参加しました。
足周りの調子は昨日側溝に落としてから走ってましたがそんなに悪くは無い。
良くもないと思いますが。
起床AM5:00、何で休みの日だとしっかり早く起きれるのかな・・・(^^;)
おはみかの出掛ける段取りでちょっとはやめの起床。まだ薄暗くていけませんね!
さすがにまだ寝ぼけてるので体が動きません。がたがたと準備しながら
目を覚ませていました・・・車の中も少々かたづけていざAM6:30頃自宅を出発しました。
途中ホイルだけが白かったのは気づいてましたから、洗車場に・・・。朝まだ暗いうち、
それもこんなに寒い時期に洗車場には人影はありません。当たり前ですよね〜(笑)
ボディーの方は昨日洗ってましたからホイルのみを水洗いして、再度出発・・・。
さすがに日曜日の早朝。車も少なくAM7:30位には現地に到着しましたが、もうすでに
3台のスープラは到着済み。さすがに早い。駐車場には他はまだ来てませんでした(^^;)
思ったほどは寒くもなく、外で話すには気にはならない程度でしたがやはりこの時期の
おはみかは、他のグループの動きは遅かったですね。
今回は、以前エゴさんのビートソニックをお正月の時に真っ暗な所で拝見してたので
それをここでしっかり見ようと思い拝見させてもらいました。ヤッパ凄いや。感動物でした。
僕の80君はまだあまり皆さんに見られてなかったので、しっかり解放してしまいました・・・
外観はノーマルですけど、今回の僕はぬいぐるまっくすでワンポイント付けさせともらいました
今回目立ってた車は・・・。僕らSOCのメンバーは何時も入り口に一番近い所に陣取って
ますから入ってくる車はすべてチェック出来るのですが、その中でも目立ってたのは
ヤッパ今回も黄色のランボ!先々月にも来て居たのですが今回も民族大移動状態・・・。
他にもちょっと古いフェラーリ、10数台のポルシェ軍団、ミラエボ(?)4,5
(2ドアなんですよね〜)、10数台のMR−S軍団etc・・・。今回も
集まってくる時間はちょっと遅方ですが駐車場は満杯状態でした。
今回東海の方々も、70君1台、80君6台と少々少なかったのですが
いろんなお話が出来たのでよったかな・・・。
AM11:30、本日の定例はここで帰られる方、そのままファミレスに
なだれ込む方と分かれて、一時解散となり僕はファミレスの方になだれ込んで行きました。
もし機会が有りましたら、各方面の皆さん、おはみかに来てみて下さい!
毎月各個人的なプチモーターショウやってるみたいなものですよ!自分の車が展示車両に
なってしまうのですから、これがちょっと怖いかも・・・(^^;) |
|
2003/01/18 | 悲しい出来事・・・ |
|
何か朝からハッキリしない天気で、途中雨まで降ってきてしまった。
ちょっと今日はお出かけモードで80君とドライブしてました。電子スロットルを
解除して初めての雨模様。どんな物なのかわからず普通に走っていると、リアが・・・
ともかく高速の料金所で減速して通過(ETC付きですから止まりません)そんなに
踏んでる気はしてないんですけど、リアが出てしまう。タイヤも大したのは
はいてないからそれも原因の一つかと思いますが・・・(^^;)
徐々に雨も上がり快調にドライブをしていた所Navi通りに行っていれば良い物を
ちょっと混んでたので抜け道検索。地図見ながら走れそうな道をどんどん入って
行きました。それが大きな間違えでした。
Naviに載ってた道路、結構細い抜け道でした。初めて通る道ですから少し気張って走ってました。
大通りにに出る手前でもっと細い道があってちょっと気の迷いが・・・。
”こっちの道で行けそう・・・”一度は通りすぎてそちらの細いずっと下がってる道の方に
行く事にしました。って事は左側は少々壁みたいになってしまい、ちょっと右寄りに。
実は右側は結構深い溝が・・・”あら・・・?”な・な・何と右側全然気にもしてなかったから
”ズボッ・・・”やっても〜た〜〜・・・(^^;)
フロント右側を落としてしまいました。”最悪・・・”
取りあえずハザードたいて、気を落ち着かせて外に出る事に・・・。
あらまあ・・・。本当に最悪。フロントバンパーの下は少々開いてると言っても
ジャッキのはいるスペースも無し。運転席伸した辺りは完全に付いちゃってるし・・・(^^;)
困った時のJAF。会員でしたから、即TELして場所の説明。全然わからない所でしたから
Naviを見ながら説明。(こう言う時自分の現在地がわかるから説明しやすいですよね)
待ってる間何台かのすれ違う車の方に”大丈夫〜”とか”ロープ持ってるから
引っ張りましょうか ”って、声を掛けてもらった。凄く嬉しかったけど、ハッキリ
言って恥ずかしかったです。この時間は本当に長かったですね。何もやらずにただ待つのみ。
第一報から約1時間位してやっとJAFの作業車が到着。来ていきなり、”なんて低い
車なの・・・”少々車の状態を見ながらその方と上げ方の打ち合わせ。
もうどうにも引きずり出すしか手は無い状況なので、一番被害の少ない方法で
引きずり出す事にしました。ちょっとショックでしたけどもうしょうがないです。
作業もものの10分くらいで片づきホイルもそれほど傷まずに引き上げ成功!
凄く無駄な時間を費やしてしまいました・・・。
今日の一言はこれに限ります。迷った時は広い道を選択しろ! ジャン、ジャン・・・ |
|
2003/01/17 | 日の出と日の入り |
|
今日は現地に早く行かないといけなかったんで、AM5:30に自宅を出て会社の方に
向かいました。回りはまだ暗く寒いですねえ。
浜松の方で仕事が有ったのでいつもよりもだいぶ早い出勤です。
日の出を見ながら現場への道・・・。
お昼休み、昼食を買うためにコンビニへ歩いて移動。
買い物を終えて帰る途中、何処かで見た事のある80君。”ん?”目立っている。
パトカーみたいなフロント回り。今日行っている会社の社員駐車場に、な、な、んと
けん○○ちゃんの80君??まだ会った事ないし80君も写真でしか見た事無かったけど
目立ってたからともかくすぐに気づいた。
何だかんだで本当はもっと早くここの現場は終わって帰る予定が結構時間掛かって
しまって、会社からのTEL・・・。ついでに次の現場にも立ち寄れとの事でPM4:00にその現場を後にした。
次の現場って言うのが、愛知県に戻って豊橋市。浜松からだと4,50km位で高速を
使用するにも中途半端。って、事でR1にて豊橋向けになりました。途中、浜名バイパス
と言う最高速を良くやってるバイパスに入り、少々ペースアップ・・・。
時間はPM5:00前、外海に面した海岸線沿いのバイパスをひたすら走っていると
水平線の向こうに太陽が入ってく時間でした。何か久しぶりに見た気がした。
水平線に沈んでいく太陽!走りながらもその光景を見入ってしまった。
今日は朝からバタバタしてしまってたから、余計にその光景を見て心洗われる様な
気がしたのは僕だけだったんだろうか・・・ |
|
2003/01/15 | ウインドショッピング |
|
今日は会社も定時に終わって、そのまま帰るのも早すぎるからホームセンターに行く
事にした。何を見に行くかというと、面白そうな(ちょっと変わった)工具がないかと
よくホームセンターの工具売り場に出没してます。最近ですと本当にアイディア商品ぽい
工具も結構あって、気に入ってしまうと良く買ってます。
結局今日は特にめぼしい物は無かったですが実の肥やしにはしてきました。
その後、カーショップです。こちらも何かがほしい訳でもなかったのですが
まあ時間も有ったので良い物無いかと物色はしたのですがこれと言った物が・・・。
こちらではタイヤのカタログをもらってきたかな。
今日はグットこらえた事が多くて衝動買いはしなかった。良かった・・・。 |
|
2003/01/14 | やっぱり有った・・・ |
|
以前の日記にも書いた変な電話がやっぱり有りました。
お昼休み中に、見寝れない電話番号・・・。取りあえず取った。”しまった。あの時の男だ”
以前の時は番号非通知だったので非通知拒否を掛けておいたのですが、今回は番号通知が
有ったので出てしまった。言う事はいつものキャッチの言い方。ともかく説明だけ
させておいて”全然興味ないから・・・”電話を切った。もういやになっちゃう。
本当にこんな電話には相手したくない。知らない番号にはでなければいいのですが、
仕事上のお客さんだと困るのでどうしてもしょうがないですね。
まあどうする事も出来ないかな・・・。 |
|
2003/01/12 | セキュリティー |
|
今日は午前中お正月に購入したM’Sのアーシングキットを80君に取り付けました。
取り回しもまあまあの感じに出来たよ!v(^o^ )ー~) ニコ。
それと午後からは友達の車にセキュリティーのランプを取り付ける事になってました。
昨日、ホームセンターで買い出ししたパーツが役に立ちました。
それは良く洗面所にタオルを掛けるバーが着いてると思うのですが、それを固定する
ブラケット、それがセキュリティーのランプを取り付けるブラケットになってしまいました。
これがまた綺麗に収まってしまったのが、我ながら感心しました。いろんなパターンを
考えて、本人に確認。僕も最初物を買った時はどうかなあとも思ったんだけど
これがまたうまい具合に収まってしまったのが怖い・・・(^^;)またちょっと
自信がついてしまったv(=∩_∩=)
作業も終わって今日は奈良から智SZ-Rさんが名古屋の方にこられるって事で日進市のとある所で
急遽プチオフ・・本当に急な話だったので掲示板の方を見た方も少なかったみたいで
僕ともう一人の方だけでしたがめでたくお会いする事が出来ました。駐車場が19:30には
閉鎖になってしまうためファミレスの方に移動しようとなったのですが、智SZ-Rさんは
この後用事が有るって事でしたのでそのままそこでお別れ。2人で23:00位まで話し
込んでしまいました。最後ちょっと眠かったかな・・・。
今日はみっちりいろんな事をしたな〜ぁ
|
|
2003/01/11 | お買い物・・・ |
|
明日、セキュリティーのダミーランプを友達の車に取り付けするための材料を
ホームセンターで物色してました。
”どうしてホームセンターなの?”って、感じですよねえ。
ダミーランプと言ってもブラケットが付いている物でなく本当にLEDのランプに配線、
基盤が付いてるだけの物。”どうやって付けようかなあ・・・”って。なやんでます。
しょうがないから、会社で暇見つけて家から持って来た箱を加工したのですが
少々不格好・・・(^^;)帰り道ホームセンターに立ち寄った訳です。
物色してきた部品で本当にうまく付くのかはわかりませんがガンバってやろ〜っと。
うまく付くかなあ・・・。 |
|
2003/01/10 | 変な電話・・・ |
|
今日、仕事中にキャッチセールスの電話が携帯に入った。なんで?
この時は適当にはぐらせてTELを切った。
その後に家からもTELが・・・何と親が僕の携帯の番号を教えてしまったとの事。
”勘弁してよ・・・”激怒してしまった。
しょうがないから着信履歴調べて着信拒否を掛けてしまった。
本当にたまりません。以前僕は丁寧にお断りしていたら向こうが切れて、TEL切られた
事があったから、その様なTELにはあまり出たくないのでした・・・。 |
|
2003/01/09 | まっくすが・・・ |
|
今日会社から帰ってきたら”あら?ぬいぐるまが・・・”が有ったのです。
は〜い!注文しておいた、ぬいぐるままっくすの方が来ていました。小さい方の
ぬいぐるまはまだ来てませんでしたが大きい方だけ届いてました。
何か久しぶりにワクワクしながら箱を開けてしまいました。ヤッパ可愛いですね!
僕の80君と同じ赤色のまっくす。小さい普通のぬいぐるまもちょっと待ちどうしいかな。
そっちは赤色と青色が頼んであるんです。楽しみですね♪ |
|
2003/01/06 | 初出勤、初雪、初遅刻・・・ |
|
今日は仕事始め・・・。
東海地方は何故か雪模様・・・。今日は仕事始めなんですよね〜ぇ・・・。
夜の内から何か底冷えがしてて何度か起きてしまったんです。
朝起きると外は真っ白(^^;) ”やば・・・”案の定車を走らせると、家の近所から
大渋滞。しょうがないから普段あまり走らない、ジモピー仕様のルートを使って
近所の渋滞は脱出。これで終わったとは思ってなかったですけどやはり第2段目の渋滞開始・・・。
さすがに近所じゃあないのでそんなに抜け道も知らず、そのまま。ですけど
1分1m位でしか進んでいかないので我慢出来ずにたんぼ道を・・・。
時間はすでに8:00。”げっ!”会社の就業時間も8:00。遅刻決定(^^;)
さすがにたんぼ道走ってる車はほぼいないですね。ともかくひたすら抜け道を・・・。
途中あまりに僕の80君にぺったり付けてくる車がいるので、80君は少々怒り気味で
”ブンブン”おけつを少々フリフリさせて強制的に後ろの車を突き放した。
決して僕がスピードを出して離した訳ではないです。何せノーマルの夏タイヤですから・・・(^^;)
そんなこんなんで8:40頃会社に到着。会社の駐車場はまだがらがら・・・。しょうがないか、今日は。
仕事始めで初出勤。今年に入って初めての初雪。これもまた初出勤の日に初遅刻!
初物づくしで今年は縁起が良さそうですね(^^;)
今年は良い年になりそうな気配が・・・。
|
|
2003/01/05 | 定例の帰り・・・ |
|
Withsのお台場定例おじゃましちゃいました。
寒かったですね。だいぶ早く着いていたので場所の確認だけして、スタンド探しと
ご飯をまともに食べてなかったので、少々腹ごしらえして定例参加させてもらいました。
ファミレスに行ってからも本当は軽くにしようと思ったのですがやっぱり食べてしまった。
またお腹に付いてしまったかな?
ファミレスを皆さんとお別れしてから僕は、久しぶりに80君と関東方面のドライブでしたので
ちょっと寄り道・・・。首都高湾岸線のPAで少々仮眠を取って6:30ころ起床(?)
いざ三浦半島の先っちょの城ヶ崎まで行く事にしました。だいぶ久しく行ってなかったので
Naviにルートセット。簡単で良いですよね。以前横須賀で仕事をしてた時同僚を新幹線の新横浜駅まで送っていく時に迷子になった覚えが有りまして
その時に比べれば自分の現在地がわかるから動きやすいですね。あの時はここは
何処じょうたいでしたから・・・(^^;)
そんな事は良いとして城ヶ崎の朝は非常に寒かった。風も強くて死にそ〜う・・・。
時間も早かったのもあったのですが、人がいない・・・( ̄ー ̄)波しぶきを見ながら
少々ボーっとしてました。心が波に洗われる様な感じでした。
少々海岸を歩いたり灯台の所まで行ったりしてましたが人もいないし、ぼちぼち
行く事にしました(別に人居なくても良いんですけどね・・・)。
そのまま帰路に付かずに今度は湘南経由で箱根向け。途中江ノ島で80君を停めて
少々散歩。風が非常に強いのにもめげずウインドをやってる方が多かったですね。
サーファーもだいぶ入ってた様な。何か久しぶりに海に入りたい気分。全然段取りして
ないのでダメですけどね〜ぇ(;;)
江ノ島を出て少々眠気が襲ってきたので西湘バイパスのPAにて仮眠。30分くらい
お休みタイムしていざ箱根向けです・・・。
最初はそのつもりでも無かったのですが、やっぱりここまで来たからには大涌谷の
黒たまごが食べたくて行ってしまいました。
山の上は寒かったです。風がビュービュー。健全防備で山を上がっていき、チョイと
写真撮影。元カメラ小僧の僕としては良いビューポイントをパチパチと・・・デジカメですけどね。
上の小屋の所で黒たまごゲット。2個食べて下山です。暖かい出来たてをあの寒い中で食べるのがおつなんですよね〜ぇ・・・
昼食をここの食堂で取り、いざ帰路へ。時間はすでに14:00でした。
R1をひたすら西へ・・・。行ける所までは下道で走ろうと思い。途中2カ所で仮眠を取り牧ノ原インターから高速に乗る事にしてそちら向け。
高速に乗ってからは順調に渋滞もなく21:00に無事に自宅に到着しました。
さすがに行きは帰省の大ラッシュにはまり、帰りはロングドライブでその日は
言うまでもなく、バタンキューでした。
定例に出たまたいろんな方とお知り合いになれて良かったかな・・・。
あら?何かこの閉め方だと内容、定例がメインの話じゃあないとおかしいなあ・・・(^^;)
まあ良いか。ともかくいろいろ有った二日間でした、ジャンジャン(?) |
|
2003/01/03 | ショップ |
|
お正月早々いじってたり、今年は車で始まったって感じですね。元旦から3日連続で
ショップ回りをしてしまいました。今日の目的は10φのホース。無いんですよね。
4φ、6φは普通に置いてあるのですが・・・回っている店が量販店ばかりですから、
しょうがないのかもしれません。
本日も購入したパーツを80君に取り付けようと思ったのですが、一部足りない物が
有ったので取付一時中断でくるくるショップを回ってました。あまり期待はしてなかった
のですがやはり無かったんですね。天気も曇り。空は段々怪しくなってきてやばそー。
って、思ってたらボツボツ来ました。それも結構な勢いで・・・もう帰っても
車あげる訳にもいかないので、予定変更。近所のトイ**スに行ってしまいました。
久しぶりですよね。年末あたりから80君のRCがほしかったんでいろいろ雑誌では
物色してたのですが、1/10スケールの物は僕にはまだ早いだろうと思い1/20スケールの
安いやつを捜しに行った訳です。有りました。auセルモスープラ!このカラーじゃあ
無いのが本当は良かったんですが、他に見あたらず・・・。購入決意。
それに赤のキット号は何台か持っていたのですが、色違いもほしかったので、黒チョロ80君も
ゲット。何だかんだで1時間以上は時間つぶしてしまいましたね・・・。
久々におもちゃ屋さんに行って思った事。最近のおもちゃって凄すぎる・・・(^^;)
|
|
2003/01/02 | いじり初め・・・(^^;) |
|
お正月早々なんかあまりに時間をもて余してしまったのでついつい80君をジャッキアップ
してしまいました(^^;)
1月1日(元旦)
天気も良く昼過ぎ頃から年賀状の出し残りを郵便局に持っていくため外出・・・。
その帰りふとした事に前々からアーシング関係をしたいと思っていたので某オー****スに
出向いてしまいました。お金もそんなに持ってもいなかったので安いのをチョイス。
ウロチョロと店内を物色・・・。”あら?ブロバイガスのキャッチタンクが・・・”
またまた衝動買いしてしまいました(^^;)
本当はそっちの方は自分で空き缶で作ろうかと思ったのですが、まあ良いか・・・。
それと今使用中のエアクリの一部に亀裂が入ってたのを以前発見したので
探してはいたのですが80用がなかなか置いてなかったのであきらめ掛けてた時に
有りました・・・。ですが本日は手持ちも少なかったのでエアクリまでは買わず
店を出ました。そのまま帰るのも時間的に早かったのでこの日は数軒のショップ回りして
帰りました。
1月2日
朝目を覚ますと何か風が強そうな気配。
案の定風がビュービュー。
暇でしたから10時一番に昨日の店へ。エアクリゲットしてしまいました。
そのまま家に帰り80君をジャッキアップ。馬かって準備完了。
今日は購入したばかりのエアクリ取り替えと以前に購入したアルミのパイピングを
なかなか取り替えれなかったのでそちらの取り替えをしました。
無茶苦茶寒かった。本当はすべてしたかったのですが、あまりの寒さに我慢出来なかったって
言うのと、弟夫婦が2時位に来たので、3時位には片付けて一応お正月をしました・・・(^^;)
正月早々、ジャッキアップてのもおつなもんですよ。何がだい・・・(爆) |
|
2003/01/01 | 早い書き込みでごあいさつ・・・ |
|
昨日から何故だかあまり寝ていない僕です。
明けましておめでとうございます。
日記だから夜書こうかと思ったのですが、今日新年と言う事も有りまだ朝のうちから
書く事にしました。
昨年10月にこのSOCと出会っていろんな方と、この特に日記で出会った方とは本当に
いろんな事を話しました。スープラの事、自分自身の事etc。
今まであまりnetでのお話ってしなかった方だから余計にはまり込んでしまってる様な
きもします・・・(^^;)
今年の抱負はいろんな所(定例等)に行きたいですね。同じスープラ乗ってる人たちと
もっともっと話がしたいです。
また今年もよろしくお願いします! |
|
2002/12/28 | 終わった・・・ |
|
この時期って言うのはこんな会話がほとんどだとは思いますがあえて僕も書きます。
やっと僕も仕事納めを迎えました。周りの会社よりは少々遅めですが・・・。
同僚はまだ明日も仕事って言ってる子もいたのですが、僕はもうやる気がない・・・(^^;)
今年特に後半は本当に忙しかったから、最後の日位はビシッと終わりたかった。
掃除と入荷済み部品のチェック。ハッキリ言ってのんびりと今日1日作業してしまった。
仕事の事はともかく、日記で本当に一杯いろんな返事を頂いた事は本当に嬉しい
事でした。自分のHPじたいも有るのですが、訪問者も少ないし、車に関わった事が
書いてないのであえてここでは公表はしてないのですが、代わりにこの日記帳がしっかり
掲示板の代わりになってしまってる様な気がします。沢山の方がここのHPは訪問されてるから
個人でやってる僕らの所よりヒットしやすいんですよね。
たわいもない事が多いとは思いますが、ともかく今後ともよろしくお願いします。 |
|
2002/12/25 | REPSOL X'mas フリー走行・・・ |
|
行ってきました。瑞浪モーターランドでおこなわれた ”X'mas ”フリー走行。
この時期あまり走る人が居ないから3時間で安価な(普段の1時間分料金で)で
フリー走行が出来るのです。題名からしても沢山集まるのかなあなんて、なんて
多少は思っていたのですが行ってみて・・・。たった4台の参加でフリー走行は
始まりました。やっぱりこの時期暇な人は少なかった・・・(^^;)ちなみに天候は雨・・・
PM1:00 すごくのんびりムードでしたね。スタートした時には、僕らは昼ご飯を食べてました(^^;)
本日僕は2人で出向いたのですが、一緒に行った子が超強者・・・。
今回目的は自分の癖の付いた変の走り方の矯正もかねてフリー走行をおこなった様な物。
同乗走行してもらって、僕の悪い所をチェック。その後に ”ここはこういう風に” って、感じに。
今まで我流で走ってたので変なライン取りになってたのを矯正・・・。
一番最初に走った時と終わり掛けではだいぶライン取りもスムーズになってました。
ちなみに僕の80君で彼に走ってもらって僕は同乗させてもらいました。
実は彼の今まで乗ったレース車両は2000ccクラスまでで3000ccクラスは初めてとの事・・。
無茶苦茶早かった・・。初めて乗る車でここまで走れるかって思うと僕は・・・(^^;)
彼は ”80って結構扱いやすいね”って事でした。僕もそう思います。
大きい割にはコントロール性は良いですよね!実は今彼はお友達から70いらないって
言われてるみたい。80と70ってどう違うかなあって気にしてたです。
僕の80運転してだいぶその気になったみたいですね。僕は進めておきましたよ!
また一人70乗りが増えると良いな〜ぁ!
ちなみに本日一緒に行った彼は2年位前までインプレッサ乗っててレースをやってた子。
そのインプレッサも結構有名だったみたい。雑誌にも良く載ったみたいで・・・。
走りを見て納得しました。全然僕らとは違う・・・(^^;)
非常に本日のフリー走行は内容濃い物になって良かったな〜ぁ! |
|
2002/12/24 | 夜のオイル交換・・・(^^;) |
|
最近全然休みもなく80君のオイルもだいぶ濁ってきたみたい
何故にイブの夜にオイル交換?って感じですよね。
何せ予定がありませんから(^^;)むちゃんこさみしっす・・・
しょうがないから、じゃあなくて実は目的が・・・
明日、ミニサーキットに走りに行くので80君の総整備をした訳です。
今度は何故クリスマスに会社休んでまでサーキット?ヤッパ、予定が
ないからです、じゃあなくてこの時期値段が安くて3時間5000円で走れるんです。
即決でした。
HP見てたら有ったので、すぐTELして予約を迷ってら電話先のお姉さんが
”そんなに込まないから大丈夫ですよ”って、あら・・・何か寂しいかも・・・
以上の事がありましてオイル交換をかねて ”イブの夜” に80とたわむれてました・・・(^^;) |
|
2002/12/23 | 帰ってきてから・・・ |
|
出張から帰ってきてからと言う物なんか忙しくて
こちらの方に書き込む時間があまり取れなかったので
まとめて書きたいと思います。
12月19日
出張最終日やっと帰れるのでうきうき気分で泊まってた
ホテルをAM8:00チェックアウト。次の目的地は茨城県まで。
インターに入る前にコンビニよりお茶とガムを買って
いざ茨城へ・・・。八王子のちょっと手前でTEL。
動きがおかしいって事でUターンそれを直して
AM11:30にまた茨城向け。首都高はやっぱり込んでました。
池袋から外環に周り東北自動車道に上がり、目的地に
PM2:15に到着。仕事はたいしたことなかったのでPM3:00
帰路に付きました。
帰りもやっぱり超渋滞・・・。首都高を湾岸に抜けて
ベイブリッジ経由で横浜インターから目的地愛知県に
PM11:30到着しました。眠かったので途中だいぶPAで
休み休み走っていきました。その日の総走行距離な・な・
何と約750km・・・一人でよく走った物だ。
12月20日
この日も仕事だったんです。ちょいと遅刻はしたのですが
何せ待望(?)の忘年会が有ったので休む訳にはいかな
かったかな。でも現地工事が入っていたからそこに出向き
仕事をしてたんですが、PM3:00過ぎた頃から同僚は落ち
着かず。早く帰っていってしまった。”そんなに忘年会
楽しみにしてるんだ〜”って、感じでした。
僕の仕事はもいちょい掛かったのですが、僕も適当に
終えて帰社。PM6:30お迎えのバスが来たのですが次の
日も仕事でしたので80君で出動。
バスが遅れてきたので着いてすぐ宴会開始。久しぶりの
飲み会だからここは思いっきり飲もうと行き込んでまし
たがやはりここの所あまり飲んでなかったのでペース
ダウン。大して飲めなかったな〜ぁ。
終了したからは無礼講のラーメン屋さんにタクシーで
外出。その近辺では有名店でしたが、飲んでいたせいも
あってあまり味がわかりませんでした(^^;)
12月21日
この日は朝から雨・・・。外の現場仕事でしたから
ちょいと苦痛。忘年会をやった旅館をちょいと早めに
出て仕事を・・・。さすがにカッパ着て雨に濡れなが
らの仕事だったから、PM1:00頃から片付け始め、会社に
帰り次の日も仕事でまだ段取りしてなかったからpm5:00
迄はやって、予約を入れてた床屋さんに行きました。
ハッキリ言ってここの所行ってなかったので超髪の毛が
ボサボサだったから絶対行きたかった!
PM8:00に帰宅。ご飯を食べながらこの日は関西定例。
行きたいなあとは思っていたけど初めての所はね〜ぇ。
mieさんに聞いてみたら迷ってる見たい・・・。”行っ
ちゃおう”の一言で決まってしまいました。僕も準備に
掛かりPM9:30自宅を出発しました。
行きは順調にナビ通りPM12:00には到着。ちょいと離れた
所に駐車してたらmieさんと初対面。最初自分で何言って
たかハッキリ覚えてないような・・・(^^;)
”みんなあっち居るから向こうに行こうよ”と言われて
80君もども移動。
初めての所はちょいと苦手な僕としては結構思い切った
決断だった様に思いますが、関西代表のSHOさんが話し
かけてきてくれたから少しほっとしました。
僕の80君は本当に外見はだいぶ車高が低いだけで
後は本当に普通の80なので目立たないんですよね。
目立つのは色かな。赤って事で・・・。2,3人の方と
お話しして、後は皆さんの車拝見。
その後はmieさんとお話。日記とかメールとかでお話して
たから、初めてお会いしたって感じじゃあなかったかな。
文章だけだと理解出来なかった所を見てもらたりして
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
そう言う時間って早いんですよね〜ぇ。あっという間に
時間オーバーのam2:00頃解散して、僕はSHOさんとmieさん
にくっついて京都南インターまで一緒に走り、ここでお別れ。
後は一人で豊田まで走りました。
感想。SHOさんもmieさんの無茶苦茶早かった!
実は豊田インターでチョイとトラブルが・・・。
実はETC付けてるんですけど、インター出る前に何処かの
PAで寝てた時に寝ぼけてETCカード抜いてしまったみたいで
それを気が付かずにゲート進入。ゲートが上がらずフル
ブレーキング。ギリギリストップ。ゲートのおっちゃんに
カード入れ直してもう一度って言われたてもう一度やり
直し。通過出来ずしょうがないから事務所に行って
カードの確認。ごたごたと20分くらいして解放されて
帰路に付きました。
12月22日
ちなみにこの日も仕事です。半徹夜で遊んでたので
非常に体の動きが悪いですが、1日無事終了。
ですが家に帰って速攻で睡魔が襲ってきて、気が付い
たらもう朝でした(^^;)
12月23日
今日も仕事です。何とこの日で連続出勤日数が22日に
なってしまいました。ちなみに12/1はニスモフェスティバル
に夜通しで行ってたから、その前から言ったら5週間以上
仕事し通し。
もうぼちぼち休暇をくれ〜〜ぇ!
|
|
2002/12/18 | 終わった〜ぁ! |
|
やっと切りが付きました。
出張仕事・・・。現場に置いてあった工具関係も
すべて片づけたし、お掃除もすませてもう帰るだけ・・。
じゃあ無いですね。一晩泊まって茨城経由愛知県向
け(?)何それって感じですが明日はドライブみたい
なもの・・・(^^;)自分の車だったらなお嬉しい
のですがまあしょうがないですね。
ここに来ての生活パターンが非常に健全(?)仕事が
終わってご飯を食べながら大量にアルコールを摂取
(^^;)がたがた何かしてるうちに知らないうちに
ばたんキュー。翌朝は3時か4時には起床して日記書い
たりしてました。基本的に2,3時間しか寝ない僕と
してはすごく健全だったかも・・・。
やっと80君に逢えるんだな♪
山梨の皆さ〜ん、また来た時はよろしくね〜ぇ!
|
|
2002/12/17 | 80君どうしてる? |
|
出張4日目。
本当に久々なんですよね。長期出張。1週間近く帰らない
出張って前の会社では ”ざら”でしたが、今の会社
になって初めてじゃあないかな。
また現在一人になってしまいました。
自分の仕事が遅れてる(一人になちゃってるから終わら
ないと会社には言ってたのに)のと最後の試運転調整。
80君がちょいと心配。今までほぼ毎日エンジン掛けてた
から・・・(ただ、途中2年くらい検切れになってた事も
有りましたが(^^;) )ちょいとバッテリーヘタリ
気味ってのもあってやばそ〜ぅ! ”帰ったらしっかり
手入れしてやるからな!”
本当にここの所忙しい毎日でしたから日記の書き込みも
まばらだったし、せっかく買ってきた80君のパーツも
箱詰めまま(^^;)
本当は11月中にでもサーキット走りに行く予定でした
けど、それも計画倒れ・・・。
やる事なす事が現在仕事中心になってしまってる。
自分の時間がほし〜〜ぃぃ。
今日もホテル5F部屋から甲府の夜景を見ながら
日記書いてました・・・ |
|
2002/12/16 | 暇な夜・・・ |
|
ここ山梨に来て早3日目に突入です。
毎日仕事が終わってから会社の同僚と食事。ここの所
あまり飲んでなかったアルコールを大量に摂取してしまい
寝付きも良い事(^^;)
こうしてnetを見る時間も家でやってる時よりは短く
なってしまうから、日記書いてられるみんなの話題に
ついていけない事もちらほらと・・・
”死の出張ロード”に入って一週間ちょい。終われば
また会社での仕事が貯まってるだろうな〜ぁ・・・
ちょいと気が重くなってしまう。
僕の泊まってる部屋は5F。結構眺めがいいです。
甲府の夜景も結構なものです。
今雨降ってるんだな〜ぁ。
|
|
2002/12/14 | 寒かったね! |
|
山梨出張に合わせて(?)逆ですね、失礼しました、
山梨ミニオフに参加させていただきました。ちょっと
寒かったですが、いろんな話が出来て良かったです。
僕の方がホテルに門限が有ったので最後まで居られ
なかったのはちょいと寂しかったですが、有意義な
時間が過ごせたかな。初めてこの地に来てここで皆さん
にお逢いできた事は本当にSOC様々ですね。
こうやって地元以外でオフ会等有れば進んで参加したい
ですね。やっぱいろんな方とお知り合いになりたいし〜ぃ! |
|
2002/12/13 | 流れ星・・・ |
|
仕事の終わるのも遅くなって、同僚と最後戸締まり確認。
工場の外に出ると ”寒い〜ぃ!”何気なく空を見ると
星が一杯・・・。ここの所忙しかったからあまり空を
見てなかったな〜ぁ!ふと北の方を見ていた時流れていく
星が一つ・・・。すぐその後にまた一つ。今日は何か
運が良いかな?でももう日も変わってしまう寸前。
事務所の戸締まりも終えて80君を暖気。そこそこに
暖まってきたので家に向けて出発。
田んぼの中の道にかかって周りには民家のない場所。
真っ暗闇にまた一つ星が・・・。
今日は帰り際から3つも流れ星を見てしまった。
本当に何か良い事が有ればな〜ぁ! |
|
2002/12/11 | ここの所・・・3 |
|
最近、日記を書こうとしていると知らない打ちに
寝てしまう。以前は2時でも3時でもOKでしたが
死の出張ロードに入ってからはちょっと調子が
悪いですね。
出張の方も会社での段取りのために一時会社の方に
帰ってきました。帰ってきたとたんもう大変・・・。
山のように仕事が残ってしまってて・・・。
今週末からは今度山梨方面へ。僕が出張してる間の
仕事の図面を書いておかないとさあ大変って感じ。
今バタバタしちゃってます。これさいやっておけば
山梨出張も安泰!ゆっくり出来るかな〜ぁ!? |
|
2002/12/08 | 今日から出張の嵐・・・(>_<) |
|
ついに始まってしまいました。
前々からわかっていたとは言えども、久々の長期
出張ですから・・・。2週間弱の間に、途中2日のみ
会社の方に帰って準備してまた次の現場に・・・。
この歳なってからのこの様な出張はちょっと応えるかな。
その第一弾として本日より茨城県の方に来てます。ですが
止まってるビジネスホテルは埼玉なんですよね。
ちょうど県ざかえ何ですよね。
ですがnetだけはつなげるようにノートパソコンと
ピッチだけは持参して通常のようにここで書き込んでます。
便利ですよね〜え!以前だったら出張行っての楽しみって
その近所の飲み屋さんに行ってうだうだとくだ巻く事が
ほとんどだったのですが、こんな風に自宅にいる時と
変わらない事が出来るんですから・・・。
まあちょっと長丁場。じっくり仕事をこなしていかなければ・・・ |
|
2002/12/07 | 久々のゼロヨン・・・ |
|
知り合いが走ってるという情報を得て久しぶりに
ゼロヨン会場に出向いてしまった。
今回は愛知と岐阜の県ざかえで行われている会場に
行ってきました。
もう14,5年前に鍋*のゼロヨン行って以来かな。
0:00ちょいとすぎ、会場に到着。以前と比べると
ギャラリーはだいぶ少ないように思えます。ただ車を
見るとドラックレース顔負けの車両も・・・。
一般車両に混じって走ってるので、”これじゃあ
お巡りさん来てもおかしくないか・・・”って、感じ
ですか。
1:00位に遙か彼方に赤い赤色回転等が・・・
なんか久しぶりに走ってしまいました(車まで)。
若かれし頃よく(?)有った気がしますが・・・(^^;)
1時間くらいは時間つぶして戻ってきたら、名古屋の
この世界では有名ショップのGT−Rが2台走るって
情報が入ってきたので測道をとことこ歩いて見に行って、
スタート!むちゃくちゃ早かった。そこら辺の車両とは
比べものにならないです。
時間は短かったですが久しぶりにドキドキした夜でした・・・
|
|
2002/12/04 | ここの所・・・2 |
|
最近忙しいってのは以前からも書いてるんですけど、
それに伴い頭の中で今やりたい事がまとまらなく
なってる。いろんな事が ”ぐるぐる”
一つづつまとめれば良い事なのかもしれないが
これも、あれも、そっちもって、感じで
いろんな事をいっぱ考えすぎてしまう。
ちょいと疲れ気味かな・・・ |
|
2002/12/03 | 朝から・・・ |
|
今日は朝から起きあがろうと ”うっ、腰が・・・”
痛くて一瞬立ち上がれなかった。これはやばい。
少しゴソゴソしてて少々痛いけど問題なく動ける様
なので会社には出勤。
家を出て数分後、僕の行く手を阻む車が・・・
若いお姉ちゃんが手を振って僕の前に・・・。
こんな朝っぱらから大胆な・・あら?ちょっと
違うみたい。道路脇のフェンスにはまり込んで
しまって動けなくなってました。
完全に側溝を超えてまたいでフェンスに刺さって
ましたから、一度家に戻り鉄板を持ってきて側溝に
ひき少々苦労はしましたが救助成功。
何だかんだで今日は遅刻してしまいました。
まあ、いつもの事だからあまり気にしてないのも
ちょっと怖いかな・・・(^^;)
|
|
2002/12/02 | 12月の予定! |
|
今月はハッキリ言って出張の嵐です(^^;)
まず今週末は茨城の方に7日〜10日位まで出張。
14日〜18日位までは山梨まで。あと一回日にちは
ハッキリしてませんが北海道って言うのが入ってます。
これだけいろんな所に行けるのは嬉しいのですが、”体
もちまへ〜ん”って感じです。
ほぼ週末は家にいない状態です・・・。
さ〜てとノートパソコンとピッチ持っていく準備して
出張先からnet見れる様にしておかなきゃね〜え・・・ |
|
2002/12/01 | 寒かった・・・ |
|
仕事の予定をこれに合わせて調整11/30 22:30準備完了。
途中、友達を迎えに立ち寄りFISCOに向けて出発しました。
”NISMO FESTIVAL at FISCO 2002”
さすがに連日連夜の過酷(?)な仕事にちょっと疲れ気味。
運転は友達が限定付き免許ですから、僕一人でしていか
ないといけなかったのですがそこは運転好き(?)な僕と
しては全然気にはならなかったのですが、ともかく眠かったです。
途中何も(?)なく無事FISCOの仮駐車場に到着。3時ちょっと
前位だったかな。もうすでに仮駐車場に入る車で一杯渋滞
僕はと言うとNaviで検索した道が反対から入る道で渋滞
ゼロで仮駐車場に入れた事はラッキーでした。まだ時間も早かったのでしばしの仮眠に入りました。
目が覚めてふと周りを見ると”車が動き始めていたので
あわててシート起こして80君を動かし始めました。
ゲートオープンが4時位だったかな・・・。眠気眼で
料金払ってFISCOにめでたく入場となりました。まだ早
かったのでもう一度お休みタイムに入りました・・・。
起床、7:00位でしょうか。外を見ると雨・あめっっっっっっめ・
どうしてそうなるの・・・。本当に楽しみにしていたイベント
(元日産ユーザーとしては(^^;)・・・)でしたから、ちょっと
悔しかったですね。ともかく富士の雨は寒〜い・・・。
軽く朝食を取ってもうともかく早めにメインスタンド第一コーナー側の
上段の席ゲットして始まるのを待っていたのですがともかく
寒い・・・。でも久々のサーキット観戦。模擬レースとは
いえども興奮しましたね。あの音・・。早くサーキット
走りたい病がうずき始めてしまいました(^^;)
あとはパドック側に入り込みテントでやってる所の見学、
パドックに止まってる車の写真撮影に勤しんでました。
チューナーズバトルも雨のため模擬走行のみになって
しまって、ちょっと残念。すごく期待してたんですけどね。
何だかんだで寒さに負けてしまい、僕らはお昼過ぎに
FISCOをあとにしました。
久しぶりのサーキット。本当に速く走りたい気分になりました。
3,4年位はもう走ってないですから・・・。今自分の
気分を最高調に持っていってサーキットランしたいですね。
そんな事したら危ないかな・・・(^^;) |
|
2002/11/29 | 何もない・・(^^;) |
|
Navi付け替えてから車内には何もないです。
え?って感じですか。今荷物も床に置いて有る状態。
人は乗れない状態。
運転席以外今シートが付いてません。この状態で
会社に通勤しています。
本当はこのままサーキットでも走りに行きたい気分
ですが、時間もない・・・。
って事は元に戻す時間もない・・・(^^;)
でも日曜日の日にはお出かけするから今日やって
おかないと。寒そう・・・。Navi付けてる時は
寒くても気にならなかったんだけど・・・。
PS.全部付きました。そのついでに3枚目のSOCの
ステッカーを左サイドのガラスに貼ってしまいました・・(^^;)
|
|
2002/11/27 | AirNavi・・・ |
|
やっと取り付ける事が出来ました。AirNavi・・。
仕事の方も少々早く終わったのでこれはやるしかない!
作業開始しました。
シート取り外し、インパネも少々取り外し運転席の
シートのみを残して後はすべて撤去。助手席側の
内張もはがしてしまい準備完了。
まずは古いNaviの配線撤去。結構マメに内張の下に
配線がとおしてあった物だ・・・。感心。
いろんな忘れてしまってた物も有った。こんな事
やってたんだ〜あ!
車速センサー、サイドブレーキ、アンテナ、マイク、
ビーコンユニット、ディスプレーなどなど・・・。
取付にはちょっと手こずりながらでも何とか完成。
電源オン。今までヘアの中で使用してたのですが
やっとNavi本来の使用方法ができます(?)
使用感レポートはまた後日したいと思います。 |
|
2002/11/26 | ここの所・・・ |
|
ちょっと日記を書くのが開いてしまいました。
ネタ切れと言う訳でもないのですが、仕事が
超忙しかったりでお休み時間がだいぶ早く
なったりで・・・。
新たなパーツを仕入れてきても取り替える
時間もなくちょっと寂しいですね。この11月、
12月は本当に仕事の方が忙しくなってしまい
ましたので今自分が自分でない様な気がしちゃ
います。ともかく仕事をこなしてかないと自分の
時間も取れないし、順調に終わってけば自分の
時間も作る事が出来る。生活して行く上で肝心な
事とはいえきついですね・・・。
だけど世の中はそんなに景気も良くないのに仕事が
有るって事だけでも嬉しく思わないといけないん
ですよね。
まあ前向きに自分の時間を作るために頑張って
行くしかないよね〜え・・・。仕事しないと遊びも
出来ないしね〜え。 |
|
2002/11/23 | 使用した感じ・・・ |
|
昨日、書類のみ書き込んで時間切れになってしまった
Naviの契約本日完了しました。
まだNavi本体は80君の方に取付はしてないのですが
ディスプレーは単体で部屋で使用出来るので箱から出して
自分の机の上で細かな設定とかをしてみました。
付属品の中にACアダプターが付いてるので100Vコン
セントさえ有れば何処でも使用出来るのですね。
GPSユニットが付いてはないのですが、地図データーは
ディスプレー側のフラッシュメモリーに入ってるみたい
ですね。通信ですのでこの状態でもサーバーとつなげて
メール、情報等を確認する事も出来るんです。
地図検索もこの状態で出来るので前日にでも部屋で
ドライブプラン等を考えたりも出来ますね。
検索スピード等はやはりDVDNaviとかHDDNaviに比べれば
遅いと思います。僕の場合は今までがCD-ROMのNaviでし
たからその辺りは気にはならないですが・・・。
データーが最新の物ってのが、魅力かな。
まだ車に付いて無いのでGPS機能がどの位かはわからない
けど、今までと比べれば全然いいと思います。
取付終わったらまた使用レポートしたいと思います。
また眠れぬ夜が続きそうです・・・(^^;) |
|
2002/11/22 | ちょっとワクワク・・・ |
|
今日、某ショップにナビを見に行きました(ほぼ
決まっていたのですが)。僕が現在使用してるナビは
もうかれこれ10年以上使用してるんじゃあないかな。
P社のCD-ROMタイプで検索も結構時間の掛かってしまう。
本当でしたらDVD又はHDDナビをだいぶ前からチェックは
入れてはいたのですが、今回目を付けてたのはP社の
AirNaviです。
検索速度とかはCDタイプよりも少々早い位なのですが
何と言っても世界初の通信タイプ!新しもの好きの
僕としては前からこれもチェックは入れてましたが
発売が先週でしたよね。
店員と少々話してはいたのですが、僕はほぼそれに
しか目が行ってなかったので・・・。
名古屋地区の某FM局でもAirNaviを使用しての
レポートを今月からやってるので何となくは聞いて
いたので心はすでに決まってました。
時間がちょっと遅かったので書類だけ書いて
本当の登録は明日になってはしまいましたが
はい、念願のNewナビゲットの運びになりました。
その店では僕でAirNaviは2台目との事でまだまだ
みたいでしたね。
明日も仕事ですけど、仕事終わったら速攻で走ってしま
いますよ(笑)。
取付はもちろん自分でおこないます。ちょっとここの
所仕事が忙しいから時間がなかなか取れないのが現状
ですが・・・(^^;)
ともかく明日が待ちどおし〜い!
|
|
2002/11/20 | ちょっと変? |
|
11月も後半に入って今年も本当にわずかになって
きましたよね。
今日ホームセンターに行ってツリーを購入してきました。
それも電飾付き!今部屋の中で見立て完了。電源
入れて・・・。
部屋を薄暗くして一人寂しく眺めながら日記を書いて
いるのですがここまでは普通。
ですがこれじゃあ面白くないと・・・。これを今年は
80君に積んでしまおうと思ってる僕はちょっと変?
話は違うんですが、今メールが来たんですけど、ついに
80君のぬいぐるまが来月発売決定になったみたい
ですね。僕も仮発注してあったので発売が始まったら
早速購入したいですね!
|
|
2002/11/19 | うっ、首が・・・ |
|
最近、早い時間にそれも床で直に寝てしまう事が
多く今もそうでした。首が・・・。
日曜日の日もやってしまい2回目。
本当は整体行ってこようと思ってたんだけど
月曜日はお休みだったから今日とも思ってたんだけど
ちょっと調子も良かったので”まあいっか〜あ”って、
行かなかったらまたやってしまいました。
ちょっとここの所仕事の関係で朝が早いので
生活パターンが少々狂い気味(>_<)
気を付けないとね〜え・・・ |
|
2002/11/18 | 久しぶりに・・・ |
|
今日本屋に行って久しぶりにラジコンの本を
買ってきてしまいました。
以前から連れには”やろうよ”っと、言われてたんですが
なかなか踏ん切りが付かなかったんですが、ここの所
80君グッズも良いなあなんて思いましたので・・・。
高校の時にやったのを最後に全然見向きもしてなかった
んで、ほぼ素人ですよね〜え。
ちらっとまだ見ただけですが、最近のラジコンって
すごいですよね〜え。ほぼ実車と変わらない感覚。
自分の願望がラジコンだと安くて済むから思いっきり
チューニングしてしまいそう・・・。 |
|
2002/11/17 | 11月度おはみか定例会 |
|
車の調子が悪いにもかかわらずおはみか定例会に
参加してきました。
今回はSOC東海の方達の参加は少なくなりそうで
したから”これは絶対行かないとまずいかなあ”っと
少々思い昨日参加表明したばかりなんですね。
いつもの場所は先に来ていたあるかなさんが
ちゃんと取ってられたのでOK。
まだ8時前でしたから他のグループの車もその時間は
まばら・・・。
僕ら東海グループは結局4台、5名。ちょっと寂し
かったですね。いつもの様にドレスアップの車両が
無かったですから、注目度はダウン気味。今回隣には
S2000軍団が2,30台位とMRS軍団が10台
位居たのでハッキリ言ってそちらに圧倒されてました。
おはみかの時間も終わりがけ、やってまいりました。
フェラーリ軍団(?)じゃあないですね。個々に・・・。
その後に来た黄色のランボ・・・。これが本日の
注目度No.1でした。ともかく会場にいた人たちが
入ってきた瞬間から目がそちらに・・・。
後はご想像の通り、民族大移動の様にぞろぞろと・・・。
袋たたき(?)をする様にあっという間にその車を
取り囲んでしまいました。昨年のモーターショー出展
されてたみたいでした。僕は名前聞いたのですが
覚えきれなかった(^^;) その隣に止まってた
GT3は見向きもされてなかったのは、どういう事?
って感じでした。お連れ同士だったみたいですが・・・。
2台合わせていくらになっちゃうんだろうって思った
僕ははっきり言ってビンボー?
おはみか報告はここまでと・・・。
昨日僕の80君がハイブーストに耐えきれずに
切れてしまった(?)事は昨日の日記の中に書き
ましたが、原因が判明した。
やはりおはみか会場にて何が悪いかエンジンルームと
にらめっこ。”絶対パイピング抜け”を信じて・・・。
昨日の時点では最悪ビックタービンに前置き
インタークーラー(本当はそうしたいです)は覚悟。
”またローンが・・・”なんてそんな事ばかり考えて
ました。
見つけてしまいました。やはりハイブーストに耐え
きれずに血管が一本・・・。それも大動脈が・・・。
インタークーラーからEFIに行くメインの
パイプが・・。って事はエンジンの中やばい???
そっちのがもっとやばいかもしてませんが、EFIの
入り口あたりも見てみるとそれらしき異物は付着して
なかったので・・・。安心はしてないですが。
一週間前に一度僕がその部分外してるんですよね〜え。
って事はまた僕のミス(^^;)
ここの所ミス続きでちょっと自信喪失(全然自信
なんて無いですが)。本当に気を付けてやらないと
そのうち80君が悲鳴を上げてしまうかも・・・。
だいぶ反省です・・ |
|
2002/11/16 | 最悪の一日・・・ |
|
本当に最悪の一日になってしまいました。
出掛けに”今日は日記あまり書く事がなさそうだな〜あ。
この先トラブルが一杯有ると書く事増えそう”なんて軽く
思っていた事が現実になってしまいました。
その1
昨日の日記にも書いたとおり、僕は自分の車、80君に
乗って仕事で御殿場の方まで行きました。
ブーストコントローラーの校正をしつつ走って行こう
と思い、豊田インターから高速に乗った瞬間すでに
速度が160km/h(?) (^^;) いかんいかん・・・。
ちょっとアクセルOFF。3点式シートベルトじゃあ
ちょっととか言って走りながら4点にし直して、ちょっと
グローブもしようかななんて思って段取り(いったい
何処を走ってるつもり?) と次の瞬間アクセルを
踏みすぎて”あれ?今ブースト圧が・・・音が変だった
かな・・・?” それ以降セカンダリーのブーストが
プラス側を指す事が無かったです・・・(TロT) エーン
その2
走る事は出来てるので、負担を掛けない様にそのまま
仕事のために目的地まで・・・。今日は御殿場の現場と
もう一つの袋井の現場も有ったのでそちらの方に移動
して今度はお仕事・・・。作業も順調に終わり、自分の
車の事を気にしながら帰路に付こうと袋井インターに
向かって走っていると一本のTELが・・・”クラッチが滑ってしまって、会社のトラックが立ち往生・・・”
あわててUターン。クラッチ調整しても一瞬だけ良く
てもすぐにダメ。結局ロードサービスを呼んで超大型の
けん引車にて浜松の某自動車メーカーまで運んで
もらって20:30頃今度こそ本当に会社に向かって帰路に
付きました。
その3,4
車の調子は相変わらずでしたが、会社の子と2人で
残って居たのでいろんな話をしながら順調に帰路に
付いていた僕たちでしたが・・・。音羽蒲郡インターを
おりて我が会社の方に向かっていくのですがその途中
のことでした。国1を順調に走っていたら普通に信号
待ちで止まったと思っていたのですが ”むう?何か
信号待ちが長いな〜あ?”普段より長かったので
これはおかしい・・・とろとろと動き出して交差点に
さしかかったその瞬間 ”何あれ〜え!?” 大型
トレーラーが上り線から下り線にまたいでしまってる
ではないですか!上り線はふさがれて全面ストップ。
下り線はかろうじて一車線あいてたので通過完了。
安心してもう無いだろうと思って走っていたら今度は
幸田町の町中で、消防署から救急車が出動。”今日は
何かこの系統の車をよく見るなあ” と、思ってた
矢先に救急車が現場到着の模様で、その辺りを見た瞬間
”何だ、こりゃー” 数台の車と少々人だかりが・・・。
道路の真ん中に救急車が止まり、その横を僕らは通過。
そこに倒れていた人を見たら、頭から*を流した人が
倒れていて、今から運ばれる瞬間でした・・・。
今日はなんて言う最悪の一日だったんだろう。
故障が2件、事故2件。いろんな事を見たり
体験してしまった一日でした・・・。
|
|
2002/11/15 | 少々修正・・・ |
|
明日、早朝から御殿場まで仕事の出張が有るので以前から
気になってる所を修正して80君のコンディションも
万全になりました。
”どうして自分の車?”って感じですが、急な話と
現場が何カ所かになって社用車無かったのと、ちょうど
高速道路でちょっとセッティングの確認と
ブーストコントローラーの校正もしたかった
ので半分は ”しめしめ”って、感じで自分の
車を出してしまいました。
でも朝4時起きで出掛けないといけないからちょっと
大変。
さてともちょっとしたら本日は寝ようっと! |
|
2002/11/11 | 探索・・・ |
|
以前から気になってはいたのですが、近所に
イベントをよくやってるショップが有るのです。
ダートラとかジムカーナがメインのショップなの
ですが場所が特定出来なかった。HPは1年ちょい
前に見つけて住所が近所だったのですが、細かな
所までは書いて無くその時は探索断念。
その事も忘れていて今朝他のショップのHP探しを
してたら偶然そのショップのフル住所が書いて
あったので早速探索。有りました。わかりにくい所で
ひっそりとやられてました。でもこの辺りでは有名。
今日は取りあえず寄るのはよしてメールでご挨拶。
返事が来るのが楽しみです。
最近は僕がお付き合いしていたショップが無くなって
行く傾向が多かったので、新たな開拓とでも言う
のでしょうか。 |
|
2002/11/10 | 久々の中距離ドライブ |
|
本当に久々ですね。80君だけとのドライブ。
通勤は別としてもここの所誰かが一緒に居ま
したからね〜え。
今日は本当は今日有る予定でした物が、何故か僕の
聞き間違えで昨日だったんですね〜え┐( -"-)┌ ヤレヤレ
そのおかげで丸っと1日フリーになってしまいました。
しょうがないから午前中お客さんに注文を受けた物を
納品。それが終わってからその足で作手の方まで
豊田からR301を走って行きました。
天気も最高。昨日に比べても気温も高かったので
窓全開で走った。”気持ち良いですね〜え”
久しぶりの中距離くらいのドライブで80君も
元気いっぱい!ストレスもなく走ってくれました。
マフラー、足を変更してからそんなに遠出をしてません
でしたから、丁度良い慣らしみたいな感じでした。
作手と言えばオートランド作手のある所。もちろん
目的地の一つとしてそちらまで行きました。
今回で見に行くのは2回目。前回は平日昼間で
誰も走ってなかったので、そこのスタッフの方に
”良かったら1周どうですか?”って、タダで
1周だけ試走させてもらったんですね〜え!
今回は日曜日って事もあって僕が行った時間だけども
10台くらいコース内にいました。うらやまし〜い!
早くサーキット復活したいと本当に思ってしまいました。
80君には目の毒になると思いまして、コースからは
一番遠い所に駐車してしました。
30分位見学して走りたいのは山々なんですが、そこは
グッとこらえてそこを後にしました。
帰り道は行きと違った道で少々昼真っからちょっと
攻め気味。軽快なサウンドを聴きながら気分も最高!
岡崎方面に向けて帰って行きました。
1日ご苦労さんでした。80君・・・。
|
|
2002/11/09 | 東海定例会 |
|
今日は東海のファミレス定例会でした。初めて参加
ファミレス定例は参加しましたが、自分の知らない
話が聞けてよかったかな。いつもはもっと遅い時間
までいろんな話してるみたいですが、本日は今の
時間が帰りでした。今後も時間が許す限り参加して
いきたいですね。参加の皆さんお疲れ様でした。
|
|
2002/11/08 | 今週は・・・ |
|
今週の事をよく考えてみると
前半が何か内職してて半徹夜状態。
後半はその反動で寝不足で早い時間から
爆睡状態。あまり日記の方も書けなかった
様な気が・・・。ちょっと無理すると
大変ですね〜え。反動が大きすぎて。
パーツとか入手したんだけど全然手を
付けられなかったですね。週末時間が
有るからここでやろ〜うっと。
そう言えば最近自分のHPあまり更新
してないなあ・・・最近はSOCのHP
ばかりにおじゃましてるんで・・・。
|
|
2002/11/06 | 睡眠不足・・・ |
|
ここの所睡眠不足がちょっと続いてます。
”net”つないでとか”チャット”とかやっていて
じゃなくて、ちょいと内職してるんで・・・
これも車のため(?)と思ってガンバってますわ。
でも歳にはかないませんよね〜え。もう疲れが
ピークに達してるみたい・・・。 |
|
2002/11/04 | 衝動買い |
|
いけないですよね〜え、これは。ですが良くして
しまいます。実は今日も・・・。11月に入って
ちょっと仕事の方が落ち着いて(部品入荷待ちで)
早く帰れる物ですから良くショップに足を運んで
しまうのですよね。先週末、それは有ったのは
気づいてました。ですが”値段が高い!”ちょっと
ためらってました。今日何気なく立ち寄ったら
”ん?処分品?”60%OFFにて、それも
処分品としてそれはいきなり安くなって置いて
ありました。見た瞬間”これは買い”って、思い
ついつい衝動買いしてしまいました。その物
というのは80用アルミターボパイプです。
ちょっと待ってラッキーでした。ですが
少々気になるのは”処分品”の文字。
”もうそういう車になってしまったの?”
って、ちょっと寂しい気分になってしまい
ました・・・(>_<)ゞグスッ
|
|
2002/11/03 | ドリームカーショー |
|
今日は名古屋ドリームカーショーに行ってきました。
SOC東海の皆さんと現地で会う予定だったのですが
友達を連れて行った関係もあって現地ではちらっとしか
皆さんにお会い出来なかったのがちょっと、寂しかった
ですかね。友達の都合もあって、先に家に送り届けて
からまた会場にUターンしてしまいましたが・・・。
駐車場でSOC東海の方を待ってる間に、以前購入した
ステッカーを貼るのに勤しんでいました。
Rrガラスに貼った物がちょっと位置をミスってしまった。
ちょっとくやしかな・・・。 |
|
2002/11/02 | 片づけ |
|
最近車の中が非常に汚く、明日定例も有る事なので
ちょっと綺麗にしてやりました。Rrのタワーバーは
付けっぱなしでしたから、内張をカットして取付。
掃除機がけ。シートはずして下にTVチューナー
取付。配線等を束ねたり、コントローラーの位置変更と
固定。大夫すっきりしたかな。今まで付けた物は
固定してなかったりしてたからちょっとみっともなかった
けど見たくれもちょっとは良くなったみたいです。
途中雨まで降って来ちゃってまあ大変って感じでした。
最初から綺麗にしてればいいのに、取り付けると
ともかくすぐにでも試したい物だから仮配で走って
しまうとそのままず〜とって感じになってしまいます。
この性格ちょっと直さねばと思う、今日この頃です。 |
|
2002/11/01 | ゲットするのも結構大変 |
|
ここの所キット号をゲットするためにコンビニ徘徊が
僕の廻りで流行ってる(?)様な気がしたしょうが
ないです。何故か1日に10件位・・・有れば
”ニンマリ”無ければ”脱力感”これって一種の
病気でしょうか?この4日間で3台ゲット!
ここの所の深夜のコンビニ徘徊でちょっと
お疲れモード・・・(-.-;) ゆっくり休養しないと
日曜日の日のドリームカーショーしんどそう。
一つネタが出来たのでちょっと嬉しいかな・・・
(でもすでに東海のみんな持ってそうだし。mieさんは
持ってる事わかってますが・・・)さ〜てと、
後は自然に任せて、もしあったらゲットしてしま
おうかな・・・ |
|
2002/10/30 | これはかわいい!? |
|
昨日から話題になっていましたKitKatスープラ。
1つはゲットしたのですがなかなか無いですね。
今、また違うコンビニへチェック入れたのですが
やはりスープラだけは無いんですね。家の近所の
コンビニしかチェック入れてないので明日は
近所じゃあない所もチェック入れてみようかな!
徐々にはまり掛けてる僕は・・・。 |
|
2002/10/29 | 今日はOK! |
|
何か急に寒くなりましたよね。
朝から僕は体調が悪く、実は今日昼上がり
してしまった。ですが昨日の一見も有った
ので、まずは某ショップに行ってステアリング
ボスを交換してもらいついでに気なはなって
いたクイックリリーススペーサーを追加購入
してしまった。こうなったら体調が悪い事
なんてそっちのけで交換開始(^^;)1時間弱で
交換完了でした。良いですね。ハンドルが
簡単に外れてしまうんですから・・・。
それとステアリングの事で頭がいっぱい
だったわけではないのですが、昨日SOCの
ステッカーの方が届きました。どこに貼ろうかな。
只今思案中・・・。
追記でこちらにちらっと書いておきます。
東海定例会の掲示板の所でもちょっと
ちょっとやり取りしました、エ・ク・ボ
ですが 本当にまともにぶつかってれば
諦めも付くのですが、中途半端につぶれてる
のでずっとそのままなのですよね〜え。
キズは大きいのですが、よく見ないと
わからない・・・(?)って、感じです。
10月度のおはみかではお披露目出来な
かったですが、11/3の日には大丈夫だとは
思いますので、お会い出来る方は見て下さい!
ちょっと恥ずかしいですが・・・。 |
|
2002/10/28 | ステアリング |
|
今日、某カーショップで以前から目を付けていた
ステアリング、MOMOのレースが結構お値打ち価格
でしたので購入してしまいました。ボスも一緒に
購入したわけですが、これが店の店員がミスって
間違えたのを渡された。取り付けようとしたの
ですが合わないのですね。最悪!店頭でも
実はトラブルがあって今日は本当に踏んだり
蹴ったりでした。でもあこがれのモモステGET!!!
|
|
2002/10/26 | 足周り |
|
ちょっとおひさの書き込みです。
ケージーエムのサスに変更してから、いろいろ
有りましたがこの2,3日乗った感じ僕の感じは
非常にコントロール性が良いですね。今までよりも
硬めのセッティングですが硬さを感じさせない
ですよね。HPの方でチェックはしてたのですが・・・。
僕としては満足です。 |
|
2002/10/22 | 80君退院! |
|
やっと退院してきました。本当に僕の
不手際が原因でしたので少し申し訳の
ない事をしてしまった。これからは
本当に気を付けないと・・・ |
|
2002/10/20 | おはみか定例会 |
|
今日はSOC東海の方達とのおはみか定例会に
参加してきました。皆さんつわ者が多いみたい。
私は圧倒されてしまった。ちょっと車の事から
離れてたからわからない事もしばしば・・・(^^;)
でも楽しかった。久しぶりにいろんな方と
お話も出来たので・・・ただやはり心残りは
代車で出動した事。寂しい〜・・ |
|
2002/10/19 | ちょっと寂しいかな |
|
今日、80の入院している整備工場に行って来ました。
僕の不覚と言う事で、私自体ショックを受けてます。
フロントのみと思ってたのですが、リアも少々その
傾向が有ったみたいですね。夜遅くの作業で集中力が
薄れてたんですね。非常に悔しい思いをしてます。
明日は東海支部参加のおはみか定例会。本入会の
ために出向くのですが初っぱなにいきなり代車で
デビューってのもちょっと恥ずかしいですね。
と言うよりも、僕の80ちょっとキズが多いから
それも恥ずかしい所です。明日行くとちょっと
次をためらってしまうかも(笑)まあともかく
早く治ってくれ〜え!
昨日書いた日記間違えて削除してしまった(焦)
しょうがないか。内容覚えてないや・・・
|
|
2002/10/17 | これで完了! |
|
前回、Rrのみ足の方を変更でしたが
本日Frの方も取り替え完了しました。
今、試走がてら走ってきましたが
以前とはハンドリングがだいぶ
違うような気がします。以前より
良くなってる事は確実です。
バネレートが少々上がってるので
車の挙動が違ってますね。次どこを
手がけようかな。 |
|
2002/10/14 | 足変更 |
|
タワーバーとサスの方が手に入ったので昨日の夜
変更してみました。
時間の関係上Rrのみでしたが、今までショックのみ
純正でしたが、サスを変える都合上ショックも
タナベに戻し、サスがkg/mmのDR21レーシング
になりました。以前に比べればRrだけでもだいぶ
車の動きが変わったように思えます。早くFrも
取り替えたいですね! |
|
2002/10/11 | 入会です(^Q^)/^ |
|
皆さん初めまして。今日念願の入会承認がおりました。前々からSOCってのが、有るってのは知ってたけどHP自体が何処かってのも知らず入会の方は本日になってしまいました。ここにある日記帳もちょくちょく書き込みもしたいと思います。もし見てる方がいたらメールで返事等下さいね。よろしく!
ついでに今日の出来事。仕事が終わってちょっと遅かったんだけど、中古パーツ屋さんに行って以前から気にはなっていた、サス(kg/mm)を購入してきました。価格もまあまあでしたので、悩んではいたのですが買った時に気付いた事は非車検対応の”レーシングタイプ”でした。来月サーキットの走行会も有りそうなので”まっ、いいか〜あ!”ってかんじで明後日の夜にでも取り替えようかな〜あって、思っています。 |
|