2006/03/06 | 僕の70スープラを助けて!! |
|
前回の日記にも書いた通り、最近、走っていると突然、5気筒、または4気筒になったように力が無くなり、カブリ気味で白煙をまき散らしながら突然エンジン停止!2時間くらいとめて置くと、また平気に、トヨタに持って行ったら、プラグにオイルが付着していて、エンジンの中を開けないと原因がわからないとオーバーホールを進められた。とりあえずプラグ回りを清掃してもらって、今は平気と言われたが、次回乗ると、またカブリ気味になり1分もしないうちに白煙をまき散らしながら停止。もうだめかと諦める。70を6年も乗っているだけに、すぐには諦められない。かと言って大金を出してあと1年は乗れない。せめてあと1年は乗りたい。前回のメールでコンピューターが原因ではないか?との知らせ。何とか安く直して乗りたい、皆さん安く直せる方法はありますか?教えて下さい。宜しくお願いします。 |
|
2006/03/02 | スープラ 終了? |
|
このところ、スープラが走っていると突然、エンジンがカブリ気味になって、白煙がぶちまけながらエンジンが止まってしまう、もう寿命かな?ディラーに行ったらエンジンオーバーホール進められた。もう手放すしかないんだろうか。 |
|
2005/09/16 | サーキットに行くことに決定! |
|
来週の月曜日、9月19日に富士スピードウェイのドリフトコースで、ドリフトの走行会に行くことにした、前に走行会に出たときは、旧富士にNコースだった。もう2年以上前だ。無事にドリフトできるか、心配。新富士のドリフトコースは走った事ないので楽しみだ♪
|
|
2005/08/05 | 本日レカロシート取り付け! |
|
先日、オークションで落札しらタイプR純正赤レカロ2脚を取り付けた。初めてのシート交換なので悪戦苦闘2時間掛かりました、それに助手席のシートレールとシートの間のボルト閉めすぎでボルトが折れちまった!!まぁ使用には、あまり関係ないけど、何か気になる。穴の中で折れたネジはどうやって取り出せばいいの?誰かお願いします。 |
|
2005/07/31 | レカロシートをゲッツ! |
|
昨日、オークションでインテグラ純正の赤いレカロ2脚落札した。今週には届く予定!来週はレカロの取り付けだぁ♪ツインターボRなので純正でレカロが入ってるので、シートレールを買わなくても、取り付けられると思うのだが、簡単に取り付けられるか不安。 |
|
2005/07/19 | 全オフ お疲れ様です! |
|
先日の全オフ!皆さんお疲れ様でした。2年ぶりの全オフなので、久しぶりに皆さんに会えて他のしかったです。70スープラもカラフルになり、台数も70は少ないと思ってましたけど、そうではなかったですね!まだまだ70も元気ですね。皆さんお金を掛けてるので、全オフに行くと少し、ブルーになります。うちの70はお金掛かってないなと。でも今後、少しずつイジっていきたいと思いますので、皆さん70の部品とか、安く譲ってくれる人がいましたらメール下さい。今後とも。皆様宜しくお願いします。 |
|
2005/06/11 | 明日は、ブレーキ系交換。 |
|
本日、久々に日記を書いてみた。今日の夕方に通販で買った、70スープラのローター前後4枚が届いたので、明日、先日に買ったブレーキパットと一緒に交換する♪最近になって、改造にお金を掛けるよりもメンテナンスにお金を掛けるほうが楽しくなってきた、去年の暮れから、純正パーツにこだわっている。最近はラジエター、アッパーホース、ロアホース、ファンベルト、と純正にこだわっている。自分の70の方向性はこれから、旧車使用にしようと思っている。 |
|
2003/10/01 | 車検に行って来た! |
|
115040km 今日、朝に平塚の湘南車検に行って来た。無事通るか心配だったけど、まずホォグランプが、片方玉切れで、ダメだと言われた。次にサイドスリップもダメだった、その後近くの、検査所に行って直してもらった。ホォグランプの電球も新しいのに交換した。一番心配だった、リヤクロスバーは、荷物で隠していったので、見られなかった。なにげに、リヤシートのシートベルトを見られ、ベルト出してって言われたけど、リヤシートの中のシートはいらないから外してしまってた!ヤバイ!と思ったけど、「ちゃんと付いてます!」と嘘をついたら、じゃあ手で確認するね。と言われ最大のピンチ!検査の人が、手を突っ込んだら。「うん、あるね」って言われ自分は、よく分からなかった。よく思い出したら四点式のシートベルトの、リヤシートのバックルを、検査の人は触ってたみたいだ。いやはや危なく検査にひっかかるところだった。無事車検が終わってよかった♪ |
|
2003/09/18 | YSR リヤハッチバー 早速インプレ! |
|
半日、ハッチバーを取り付けて、走ってきました!取り付けて、街中を走行は、効果は、わかりませんでした。ハッチのキシミの音が無くなった、感じです!さて、峠でグリップのインプレです!、剛性感はあまり感じられなかったですけど、タイヤの限界が、少し無くなった感じです!(タイヤが鳴かなくなりました。今まで、コーナーを曲がると鳴ってたんですけど、鳴らなくなりました。コーナーの、入りがかすかに、良くなった、感じです!自己採点は、10点中、3点ぐらいですかね?ただ、インテリア感覚で買ったほうが、自分的には満足です!見た目スパルタンになりました。ちなみに、ドゥラック製のリヤクロスバーは、自己採点10点です!取り付けて、凄い剛性アップが感じられます!街中でも、感じられて楽しいです!グリップが一番効果ありましたね♪ドリフトでは、あまり分からなかったです!20000円ぐらいで、自分的には、安かったお思います。見た目もカッコ良い♪そして、リヤタワーバーは、自己採点は7点です!取り付けると、すぐに効果がわかります。特にドリフトがしやすくなります。以上、剛性のインプレでした! |
|
2003/09/17 | YSR リヤハッチバー 取り付け! |
|
114970Km YSR製のリヤハッチバーを取り付けた!取り付けは40分ぐらいで終わった。思ったほど、時間が掛からなかったけど、ネジが一本折れてしまった。効果は、これから試してこよっと♪ |
|
2003/08/27 | 本日のサーキットの事! |
|
今日、富士スピードウェイにドリフトの走行会に行った!朝から雨で土砂降りの中、富士に向かった、雨が凄い中R134の西湘バイパスを通ったらいきなりFDが単独の事故!通り過ぎると今度は反対車線で事故!またしばらく走ると反対車線で事故!3キロの間に3個所で事故!なにか悪い予感がした。箱根を抜けて御殿場につくと、小雨!8時にFISCOに到着、天気は快晴になった!午前中の2本は全然うまく走れなかった、原因は、まだ機械式のデフを入れたばかりで、今までトルセンでやってたドリフトとはちがくて、滑りすぎて戸惑った。午後からはリヤタイヤをグリップするタイヤに交換してやったら、ドリフトがうまくできた!やっといつもの走りができた!自分的には、今までトルセンでずっとドリフトしてたから、トルセンの方がドリフトしやすかった。でも機械式は、ステアリングを回してからアクセルを踏むだけでドリフトしてくれた。常にアクセルをべた踏み状態だった!機械式のデフを入れると早いスピードでドリフトができる事が一番わかった。やはりデフをいれて良かったと思う! |
|
2003/08/17 | 8月27日サーキットに行くことに決定♪ |
|
8月27日に富士スピードウェイのNコースでドリフトの走行会に行くことに決定した、多分、富士でのドリフトは自分では最後だろう、9月から改修工事になって1年以上使えないからだ。FISCOは2年ぐらい行ってたから残念だぁ。デフも入れたことだし、ドリフトを楽しむぞぉ〜♪御殿場で誰か見かけたら声掛けてくださいね! |
|
2003/08/07 | デフオイル交換 |
|
114264km 今日、デフを入れてから150キロ走ったので、オイル交換をした。次は500キロ後にオイル交換だぁ。まだデフの慣らし中だ!オイル交換したが、やっぱり取り付けたばっかなので、デフの中は、鉄粉がいっぱいドレンボルトに付いてた。やはり初めは100キロ後に交換しといてよかった。 |
|
2003/07/30 | リヤクロスバー装着! |
|
ドゥラックのリヤクロスバーを入れた、効果は絶大!これは良い!オークションで17000円で買ったが、体感度は、100%!剛性が強いのがハッキリする!コーナーで曲がるとアンダーステア気味になる、やはりネジレがないからだ。よっぽど前は曲がるたびに、ネジレまくってたと思う。車も安定するし、乗り心地よく。悪い所が一つも無い。安い買い物だったと実感した。次はハッチバーでも買おうかな?剛性チューンは体感できるから面白い♪ |
|
2003/07/27 | ついにデフを取り付け! |
|
114091km 前から機械式じゃなく純正のトルセンでドリフトをしてたけど予算がなくて機械式は買えなかったけど、ヒョンな所から話しが入ってきて、15000円でTRDの2WAYのデフを買い、友達にO/Hキットを21000円で買い、組んでもらってなんだかんだで全部(デフ、O/Hキット、オイル類、工賃込み)で43000円でデフが取り付けられた。早速ドリフトしたが、ドリフトしやすく、アクセルを踏めばドリフトした状態で前に進みながらドリフトしていく!これは最高だった。来月はサーキットに行ってドリフトをやってデフの効果を100%使ってみたい。今から楽しみ♪ |
|
2003/06/07 | ステンメッシュホース取り付け |
|
113426km ステンメッシュブレーキホースをフロントだけ取り付けた。リヤはナットがナメそうなので後日専用工具を購入して取り付ける予定。 |
|
2003/06/02 | ステンメッシュホースを購入 |
|
今日ブレーキホースのステンメッシュホースを買った。11万キロにもなると、ブレーキホースも亀裂が入ってヤバイ状況だ、早く入れて安心したいものだ。 |
|
2003/05/29 | 昨日のサーキット |
|
昨日のサーキットは楽しかった。15分を5回走ったわけだが。ほとんどミスがなかった。半年ぶりのサーキットだったが、ブランクを感じさせないほど最初からうまくいった。この日は雑誌のドリフト天国の取材がきてた。うちの70スープラは撮ってもらえなかった。特集でJZX100またはFDのドリフトの車を取材にきたみたいだ。どっかのデモカーのFDが2台きてた。 |
|
2003/05/26 | サーキット行くことに決定♪ |
|
28日に富士スピードウェイのNコースでドリフトの走行会に行くことに決定!久しぶりのサーキットだぁ。 |
|
2003/05/25 | パワーステアリングフィールド交換 |
|
113030km *パワーステアリングフィールド交換 |
|