MEMBERS DIARYOwners No.1322 tanipra
表示モード切替

2003/11/27 乗り換え
本日、クラウンステーションワゴン2.5ロイヤルサルーンを成約してきました。
平成4年式の走行9万キロです。
今まで乗ってたGA70H君は寂しいけど引退(?)です。

乗り換えの理由は・・・
1.会社の都合で電車通勤になってしまうことがほぼ確定
2.MA70改がまもなく納車
3.70を2台維持するはキツイから
です。

GA70Hの今後ですが、
再塗装したフロントフェイシャーとリアバンパーはMA70改と交換しますが・・・
車検があと1年あるし・・・

嫁ぐにも、いろいろと問題の多い子なので・・

まだ未定といったところです


2003/11/13 やっと前進
公認車検の準備をしていた2JZ載せ換えMA70・・・

知り合いのお店で
「やってみたいからやらせて」
と言われお任せすること数ヶ月・・・

やっと、JZA70の触媒にて排ガスレポートの作成が
完了したそうです。

あとは、構造変更等の届出残すのみだそうです。
年内に納車されれば、年末年始に遊べそうです。


2003/09/28 がすっ!
今日、リップを割ってしまいました(ToT)
駐車場入り口のスロープで

「ななめ入りで大丈夫だろう」

と思ってスロープを登ったら
次の瞬間

   がすっ!

っと、結構大きな音が・・・はずかしかったー。

「あ〜、擦っちゃった−」

程度に思っていたら、どっこい後で見ると、

なんと・・・割れてました

不幸中の幸いか、亀裂だけで済みましたので、
タッチペンで気持ち程度ちょこちょこっと
目立たないようにしておきました。


2003/09/21 うれしい
アペックスのパワーインテークをつけたら通勤時の燃費が

なんと!
8.4km/L

になった。
以前の5.8km/Lから驚異の2.6km/Lアップ!
通勤で使うガス代が月3000円以上浮きます。
は〜、これで、だいぶラクになるな〜


2003/09/16 APEXパワーフロー
今週末は、APEXパワーフローを取り付けました。

純正BOXで、
長距離燃費8km/L
実用回転域2000rpm〜

だった、私の1G−GTEが、

長距離燃費9.3km/L
実用回転域1500rpm〜

になりました。

燃調補正はとりあえずしてませんが、
来週は、通勤時の燃費比較をしてみます。
現在、5.8km/Lなので・・・
来週末の結果が楽しみです。

さらに、再来週あたりから補正を燃コンで探ってみます。

目指せ!
長距離10km/L
通勤時8km/L


2003/09/13 3気筒
FIELD技研の燃コンとapexのREVスピードメーターを取り付けたとき・・・

「3気筒!」

に設定しないと回転数表示が合わなかった。
いつから1Gは3気筒になったのだろう・・・


2003/09/06 ブローオフ
中古で購入したHKSのブローオフを取り付けました。

そこで驚愕の事実が判明!

インレットがオイルでべたべたになってた(ToT)

タービン2基ともオイルがにじんでたし、微妙に白煙でてたから当然と言えば当然なんだけど・・・
ショックだった

どうしようかな・・・


2003/09/04 いろいろ
衝動買いチックに中古パーツを買いあさった・・・
輸出用ウインカー
PIVOT 半目キット、
HKS ブローオフバルブ
APEX REVスピードメーター

ついでに通販で、
FIELD 燃調コントローラー
APEXスーパーインテーク
も購入した。

買うだけ買って、つけるひまがなかった・・・
燃コンなんて、FIELDから「どーですか?」ってメールが届いたけど、

「つけてないっちゅ−ねん!」

今週末にがんばってつけよう。


2003/08/07 燃調
燃調コントローラー(フィールド技研SFC HyperR)を買いました。
台風が気になりますが、今週末に装着予定・・・

これで、通勤時の燃費が向上してくれればなー・・・
現在の通勤時5.8km、長距離でも7.5kmぐらいだったから
通勤時7km、長距離9kmぐらいにならないかな(笑


2003/07/28 おいらもバカだね・・・
2JZ-GTEに換装されたMA70を購入予定。
知り合いの車屋さんのところにすでに入庫済み。
試乗して楽しかったから衝動買い・・・
お金ないから当然ローン・・・

まわりから「バカじゃない?」って散々言われてます。
とりあえずがんばって公認とってみよー


2003/07/13 残念・・・
SOC東海のミーティングに初参加を予定していたのに、
原因不明の頭痛と吐き気でキャンセルになってしまった。

楽しみにしていたのに残念です。
次回は絶対に参加するぞー!


2003/07/08 ついでに
フロントをぶつけて修理に出かけているスープラですが、
ぶつけついでに、エアロトップとリアバンパーの塗装の見積りをとったら、6万円でした。
お金もないのに、いきおいで頼んでしまった・・・
ちなみに、純正色のブラックマイカで全塗装すると

40まんえん!

だそうです。


2003/07/06 くすん・・・
7/4(金)・・・ぶつけちゃった・・・
7/5(土)・・・板金屋さんに緊急入院・・・
しばらく代車生活(ダ○ハツのムー△)

ミーティング初参加を予定していたのに・・・
ほぼ、間に合わない状況になっちゃった・・・
くすん・・・