2005/08/27 | バイナルグラフィックス |
|
今日やっと愛機が戻ってきました。長かった一週間・・・スープラに乗れないことで欲求不満になってましたよ(焦)そんでもって出来ましたよ!バイナルいれちゃいましたよ!!初めに見たときは泣きそうなほどカンドーしちゃいました。仕上がりは最高です!!そこでは重ね貼りはしないので貼ったところもキレイですね。実際、バイナルをやってある車を見ると重ね貼りしてあるのが、自分にはどうも気になっちゃって困っていたんですけどそこの社長さんも重ねるのは嫌だってことでちゃんと切り込んでラインを合わせたり、いろんな小技を使ってもらってかなり手間隙をかけたみたいです。その甲斐あって十二分に満足のいくものが出来上がりました。
ちなみにやってもらったのは某ショップのアー○ファクト○ーの社長さんのお師匠さんのお店でMILKYBOXてとこです。いろいろそっちの業界の裏話も聞かせてもらっちゃって、すごく勉強にもなりました。 |
|
2005/08/20 | 愛機との別れ・・・ |
|
今日、マイスープラと別れを告げました。本当に、本当に辛いものです。心にポッカリ穴があいたようです。目を閉じると浮かんでくる凛々しい顔立ち、流れるようなボディのライン。そして数々の思い出。あぁ、一週間も手元を離れるなんて・・・って、ちょっと大げさに書いてみましたけど、実際かなり寂しいです。早く帰ってこないかな〜。 |
|
2004/10/13 | 初体験・・・ |
|
今日、某カー用品店主催の走行会に参加しに、筑波サーキット1000まで行ってきました。自分にしてはサーキット走行なんて初めてで緊張&興奮の連続でした。そして、何より、D-carマガジンの取材を受けました!!かなりビックリ!!1時間近く写真をとったり話を聞かれたり、マジ楽しみ♪
そんでもって走行会はと言うとそれなりに頑張りました。目標はスピンしないことだったけどそれがちゃんと達成できたことは嬉しかったです。路面がウェットだったからずっとドリフト状態でしたが・・・。まあとりあえず楽しめることが出来たことが何よりでした。 |
|
2004/08/12 | option2 |
|
やりましたっ。今年の目標だった『雑誌に載る』が、実現しました。11日発売のoption2にマイスープラが掲載されました♪はじっこのほうにちっちゃくですが、ちゃんとコメント付きで載ってます。次の目標はでっかく載ることですなぁ(^o^) |
|
2004/08/09 | こんなの欲しぃな・・・ |
|
最近80のリアシートを取っ払ったのですが・・・ホントに広くなって嬉しいです。今まではシートを全開で倒せなかったけどもう何も俺を止めるヤツはいないって感じに倒せます。それともう一つ、ハッチバックにつんでいたウファーボックスが開けるようになりました。やっぱ開いていると音が全然違うんですね。・・・と、前置きはここまでにして、ウファーボックスをおいているとハッチバックのカバー?が付けられないのです。ので、つんであるブースターケーブルやら、傘やらが、室外から丸見え(゚-゚;)
そこで作ってしまいました(^U^)
純正ハッチバックカバー改なんちゃってオーディオインストールしちゃってるように見えるハッチバックカバー
まだ製作途中ですが、5千円以内でハッチバック内がきれいに、しかも純正風のまま使えるをコンセプトに頑張っちゃってます。上手く完成したらオーナーズアイテムに投稿しちゃいます。 |
|
2004/07/16 | H.I.D取り付け完了!! |
|
この前のパワーマーケットでTRDのHIDを見つけました。それも一点もの!ワイドフェンダーと悩んだものの結局買ってしまって給料日直後だと言うのに生活苦を感じています・・・(焦)
で、その取り付けを今日やってみました(^o^)しかぁし!!なんとバーナーがハマらない・・・何度やってみてもダメっぽい(T_T)そこで恐る恐るバーナーを削ってどうにかイイ感じに・・・。コックピット側はそのまま上手くついたのにいい所で仕事の休憩時間が終わってしまいまして、片目HIDと言う情けない状況に(>_<)百均の仕事が終わってそのまま次の仕事場の安楽亭の駐車場で再びDIY。ここで一つハプニングが!バルブを入れる所のカバーのようなもののネジが一つ大馬鹿に(涙)CRCかけてペンチで無理矢理回してもなかなか回らない・・・30分後どうにかこうにかネジが取れたのですそこからは慣れた手付き?でササッと取り付け。ホント仕事ギリギリの22時チョイ前に出来上がり(^_^;)で、気になる具合のほうは純正のバルブに比べてかなり明るくて先の方まで視界くっきり!?苦労した甲斐がありました。 |
|
2004/07/11 | またまたオプションマーケット!! |
|
今日またパワーマーケットに行ってきた。あんまり買い物のつもりで行ったわけではなくただそれらしい車を見に行ったのです(笑)でも・・・実際に会場に入ってしまったら欲しい物のオンパレード!勢いに任せてTRDのHIDスターターキットを買ってしまいました。なんか最近お金かけすぎてる・・・そして駐車場でガルウィングあけてエンジンかけてたらかなりの注目を浴びてしまいました(嬉)実際最近爆音もいいところになってきたから、かなり怪しい車です。 |
|
2004/07/10 | 5.1Ch!! |
|
この前買ったケンウッドのオーディオ用のセンタースピーカーを買ってしまいました。そして自分で取り付けてみると・・・素晴らしい!!とりあえずワイスピを見てみると、音声はセンタースピーカーから、効果音等の高音域はフロント、低音域はリアから出ているではないですか!まるで映画館のような音響でDVDが見れる。ホントすごい!感動しました(TUT) |
|
2004/07/04 | 久々のDIY!! |
|
今日衝動買いしたカーオーディオが届いたので、取り付けちゃいました。商品はKENWOODの5.1Chサラウンドシステム、ドルビープロロジックUなんたらのDVX-77。俺の80君にはセンタースピーカーついてないから後で買わないといけないけどかなりよくなった気がします。取り付け自体はもともとDPX-5200Mがついていたのでそれほどは難しくなかったけどTVチューナーがあるせいでスペース的にかなりギリギリでした。あとウファーの端子の接続がよくわからずにサブのスピーカーとして繋いであります。よく調べてからまた付け直さないと・・・^_^;
やっぱり外付けのDVDプレーヤーよりノイズが入らないし、何より音がいい!今まではすべてのスピーカーから、すべての音を出していたのが、各スピーカーがそれぞれ担当をもって音を出すから臨場感がすごいです。あと一つ気が付いたんですが80ってもともとの純正スピーカーがかなり音よくないですか?(純正としては・・・)ユニットを換えてもそれにだいぶついてきて、満足してますよ(^o^)あとはセンタースピーカー買うだけだぁ♪ |
|
2004/05/30 | 90万・・・ |
|
本日、行きつけのショップにあることを聞きに行ってきました。そのあることとはエンジンの載せ換えです。聞いた内容は必要な部品や、工賃などなど。でも実際にそのショップで2Jの載せ換えをやった人っていないのでハッキリはわからなかったんですよね。まあ、多く見積もって90万くらいで載せ換えはできるようなので必死に働いてお金貯めないと・・・。 |
|
2004/05/16 | 爆音・・・!! |
|
今日、触媒レスフロントパイプを装着してみた。そしたら・・・かなりうるさくなった(嬉)アフターバーンも鳴りまくりで楽しすぎるぅぅぅ!!楽しすぎて、回しすぎちゃうくらい!!でも近所の人、ゴメンナサイm(__)m |
|
2004/05/13 | つい今まで・・・ |
|
車いじってました。何をしていたかというと・・・テールランプをスイッチ式にしてしまいました。昼間トヨタに行って配線とかの事聞いて、夜10時から始めました。それで・・・スイッチつけたはいいけど、最初にやりたかったライセンスランプだけを点灯ができませんでした(泣)それから、ヤケになってハッチバックの内張りはずして、配線無理やり見つけて、配線切って繋げて・・・どうにかスイッチ化に成功!!またこれでサーペント号が蒼く光るようになった(嬉) |
|
2004/05/08 | 全国で一番! |
|
先日月刊optionで購入したLEDチューブを、マイスープラに取り付けたレポートを送ったらoptionを発行している三栄書房のオンラインショップの『ウェルク』のHPで第一号として紹介されてしまった!なんかすごく嬉しくって・・・感動しました。 |
|
2004/04/27 | ここ最近… |
|
ここ最近あったかくなってきて(暑い位)車いぢりもやりやすい季節になってきた。と言うことで、いぢりました(^_^;)
とりあえずやったのはステア交換、ネオン管取り付け、LED取り付け、DVDプレーヤー取り付け、シート交換、etc…なんだか最近自分でいろいろできるようになってから、休日は大抵が、車の下か中に潜っている気がするぅ…(-_-;)わけのわからない車になってきたような…でも人目はかなり引くのでやめられないんだなぁ(*^o^*) |
|
2004/03/23 | ちょこっと遠出! |
|
本日、会長のAmeさんのところまで行ってきました。横浜って遠いですね・・・。車で自宅から千鳥町まで下道で2時間半、そのあと上で1時間。マジしんどかった(-_-メ)27日にもう一度車を引き取りに行かなくちゃ(^_^;)というか27日まで待ち遠しいぃぃ!!やっと念願のガルだぁ!! |
|
2004/03/06 | 血迷った… |
|
今日、某中古パーツショップに行って、タイヤを交換したところ・・・取り付け作業中にパナソニックのTVチューナーキットが目に付いてしまったのです・・・。衝動買いしてしまった(ーー;)支払い大変だぁ |
|
2004/01/20 | マフラー取り付け!! |
|
本日、マフラーの取り付けを行った。意外と簡単なんですねぇ(^^ゞ大変だったのはやっぱり寒かったことですかなぇ・・・。ちなみに柿本のHYPER2000FULLMEGA N1+SINGLEですよぉー!かなり爆音です。インナーサイレンサーつけると物足りないです。爆音サイコー!! |
|
2004/01/16 | アンダーネオン取り付け!! |
|
今日正午からアンダーネオンの取り付けを行った。昼間とはいえ、風は冷たく、地面は凍るような冷たさ…。正直かなり限界に挑戦だった。Tシャツにつなぎ一枚で凍える中、友達に手伝ってもらいながら取り付けを慣行!まずはリアから取り付けをした。リアは純正のバンパーなので、取り付けても、後ろから丸見えになってしまい一苦労…。どうにか取り付け、今度はサイド。どこに取り付ければいいかサッパリ。結局ジャッキアップポイントの奥に取り付け決定!が、ネジ止めがかなり困難。叩いてみると薄い鉄板のような気がするのに全然穴が開かず悪戦苦闘!サイドがついたら今度はフロント。フロントはバンパーの取り付け穴に無理やりタイラップ止!かなり楽勝。そしてそれからがまた大変だった。今度は配線を取るけれど、またまた上手くいかない事続き。まあそんなこんなで、結局終わったのが夕方の5時過ぎ…ホント凍えたけれど、いざ点けてみるとカンドーの嵐!!あぁ点けてよかった(^o^)丿 |
|
2003/12/14 | optionマーケット |
|
今日幕張メッセにてoptionマーケットが開かれた。そこで、俺は行くしかないと思い友達と二人で、朝の6時に出発!51号を上り、14号に合流、幕張メッセについたのは8時半過ぎ。駐車場にはそっち系の車がたくさん!!そのままチケットを買い入り口に並びました。そのとき既に100人ほどが並んでました。それから2時間半寒さに耐え、眠さを堪えやっと開場!そしてダッシュ!BOMEXフースまで行き早速欲しかったフロントバンパー(2灯タイプ)を購入!(22000円)更にリアマッドガード(11000円)購入!その他イロイロをいっぱい購入して13時頃。さすがに2日ほどろくに睡眠をとってなかったためグロッキー状態に陥り帰って来ました…。ちなみにF/BとR/Gは1月中旬の発送予定らしいのでそれから取り付けをしてみたいと思います。 |
|
2003/12/06 | 初めてのWiths定例集会 |
|
初めてで緊張しました。でも皆さんと多少会話も出来たのでよかったと思います。しかし、ホントに寒かったです。寒がりの俺にはかなり答えました。でも鶏冠さんのガルウィングも見れてよかったです。 |
|
2003/11/26 | ついにサイドステップがつく!! |
|
今日、注文中のサイドステップが到着、装着されたっす!メーカーはC-ONE、なかなかエグくていいんではないでしょうか!?なんかあのスリットはモビルスーツっぽくて最高でしょう!!ボンネットはTRD風に加工したし、5000えんでかったVeilSideのフロントリップもつけたし、C-WESTのGT-WINGもついたしで、あとはBOMEXのリアマッドガードだけですなぁ^_^;今月はアンダーネオンが届く予定なのでそれをどうにか頑張るしかないっしょ!そういえばガルウィングにしたくてたまらん…。だけど40万貯めるのははかなりきついかも(-_-メ) |
|