2005/12/25 | 修理報告 |
|
先日、1ヶ月半ぶりに車が戻ってきました。
今回修理してもらったのは、
・エンジンO/H
・リビルトタービンへ交換
・ウォーターポンプ交換
・ベルト&テンショナー交換
・エンジン&ミッションマウント交換
といった感じです。
慣らしもそろそろ終わり、
以前と比べて体感できることと言えば、
ブーストをかけたときに、
大きなヒューンという異音が明らかになくなった事です。
修理から上がって、久々に運転したときも、
何だか違う車に乗ったような感覚でした。
「これが本来のエンジン音かも?」そんな音の違いも素人ながら分かりました。
そして、
車を買ってから一度も交換してなかったバッテリーが、
この長い入院で寿命が来たようで、
ここ連日の寒さのせいもあり、
エンジンのかかりが非常に悪くなりました。
元々、電圧低下は気づいてましたが…。
なんとも弱々しいセルの回り方…。
昨日、思い切ってバッテリーも交換しました。
キーをひねると…
これが普通なんですが、すんなりかかってくれました。
こんな感じで、ここ1,2ヶ月でかなり痛い出費(ン十万円…)があったので、
これからはあまり無茶な走りをしないようにと、今は?思ってます。 |
|
2005/11/15 | エンジンO/H |
|
車を預けて、3週間経ちました。
今日も様子見に行ってきました。
当初、ウォーターポンプからの水漏れがひどく、
タービン異音やオイルの減りも早かったため、
修理・点検に出したのですが、
いろんな不具合が見つかり、どんどん深みにはまった結果、
最終的にエンジンO/H・リビルトタービンへ交換となりました。
歪みまで出ていたらしいヘッドもきれいになって戻ってきて、
タービンも届いたとの事で、
これで必要なパーツはすべて揃ったようです。
これから元通り組んでいくのがまた大変みたいです。
個人でやってみえる修理屋さんで、
しかもO/Hのような重整備が多いらしく、
今月いっぱいかかるかも?との事で、
1ヶ月以上も自分の車に乗れないと結構ツライですが、
もう少しの辛抱なので、気長に待ちます。
外された純正タービン見せてもらいましたが、
シャフトはかなりガタつき、ブレードも若干欠けてました…。
回し過ぎのようです。
明らかに大きな異音&エンジンオイル減少が起きても当然だと言ってみえました。
エンジンもまた然り。
燃調の狂いなどからカーボンがかなり溜まり、
修理屋さんもビックリするぐらいヒドイ状態だったそうです。
程々にしないといけませんね…。
早く上がってくるのが楽しみな反面、
請求書が怖いです…。 |
|
2005/10/16 | 水漏れ |
|
最近、リザーバータンクがすぐ空になってしまうので、
とりあえず、減っては継ぎ足しながら走ってました。
(タンク満水にしてから一週間足らずで、ほとんど空の状態…)
今日、エンジンルームをじっくり見てみました。
ウォーターポンプ周りに赤色の付着物、
原因はここで間違いないでしょう(T_T)
即入院させなければと思いつつ、
こんなときに限って今月は出費が重なってます。
10年経つと、何かしらトラブルは付き物ですね…。 |
|