MEMBERS DIARYFan No.88 さっちゃん
表示モード切替

2005/05/12 最近思うこと
最近、「彼女」と「伴侶(早い話が嫁さん)」は一線を画すべきだなぁ…と考えるようになりました。単に「一緒にいて楽しいから」というような意見も大事かも知れませんが、父親と母親の教育方針が異なってると一番迷惑になるのは子供達ですし、経済力や人間性というのも大事な要素ですから。
いきなりこんな話題でスミマセン(笑)

なぜ、こう考えるようになったかというと…

1.友人で婚約したヤツが早くも2名出たから。
2.上記の友人達とは別に、できちゃった婚のヤツが1名出たから。

この2つのうち、特に後者の方が大きく影響を及ぼしてる気がするんですよ。彼女のほうが「結婚」をかなり意識しているようなんですが、僕個人はそうは思っていないんです。「僕自身が院に進学したので、暫くは学生身分が続くから。」というのも理由にはなるのかもしれませんが、直感的に「ダメだ!」と感じたのは、「人の頬に思いっきり平手打ちを食らわせたい。」という台詞を聞いたときなんです。
聞けば、彼女は親にぶたれたことが無いとのこと。
いくらなんでも、自分の興味本位で人を打ちたいなんて言えるもんなんでしょうか??


2005/02/25 久々の日記
明日は卒論発表があります…既に気が重いです…(爆)

そして…バイト先の社長が未だに1月分のバイト代を払ってくれません!!!!!!!!(泣&怒)

いろんな意味で泣き続けた2月も終わりが近付きつつあるのが救い…などと考えてしまう今日この頃(笑)


2005/01/18 ようやく終わったぁ!!
今日、ようやく卒論を提出することが出来ました!2004年の10月から始まって、完成したのは先週末でした…3ヶ月半は長かったし、ホントにしんどかった(笑)

あとは…スープラのオーナーを目指してバイト三昧だぁ〜♪(´ ω`)/

でも、あと2年は学生(大学院生)だからバイトし続けなきゃ車が維持できねぇや…(:△;)(爆)


2005/01/12 車のチューニング
車のチューニングについての資料を読めば読むほどワケが分からんです…。いたずらに金をかけるだけじゃ速くならない!というのは納得できるんですが、シングルタービンとツインタービンの性能の差って大きいんですか??自分が車を持っているわけではないので、そこらへんがイマイチ分からないもので…(´ ω`;)

SOCの皆さん、ご自分の愛車のチューニングコンセプトとかあります?あれば、是非教えて下さい♪(´ ω`)/
あと、スープラで峠を攻めている(!)猛者がいらっしゃるのなら、その方は是非とも書き込んで下さい!m(_ _)m


2005/01/06 バイト始め…
今日が2005年最初のバイトでした。本日の労働→朝9時から夕方6時半まで…初っ端からこんな長時間になろうとは予想していませんでした(T△T)

なんでこうも長いのかって?
バイト先が内装工事関係の会社だからなんです。

今年は、今月15・16日がセンター試験ということなので…今の時期は、試験会場になってる大学の教室に取り付けてあるブラインドの修理依頼がかなり多いんですよ。
それで、今日も朝からブラインドの修理やら取り付けやら色々と作業をしていたわけなんですが、来週の予定を社長から訊かれて気付きました!

来週…休みが全くない…!!!

なぜなら、今月15日は大学で所属しているサークルの定期演奏会が…そして、今月8〜14日まではバイト漬け(もちろん、ブラインドの取り付け&修理ばかり!)の日々…。

年明けて半月も経たないというのに、かなりハードな1週間がヒタヒタと迫ってます(汗)



2005/01/01 迎春
新年、明けましておめでとうございます!
SOCの皆様、昨年同様、今年も宜しくお願い致します♪(´ ω`)/

日記に幾度と書いているように、卒論に追われた生活のせいか、未だに年が明けた気がしません(爆)
今思うと、2004年は僕自身にとっても人生の岐路となることがあった年であり、それ以外にも色々なことがあった年でした。辛いことも多くありましたけど、凄く充実感はありました。
2005年は学部生から大学院生になる予定ですが、昨年よりも充実した1年を過ごすことが出来れば良いなぁと思ってます。今までのように1年毎の短期的な見方だけではなく、せめて2〜3年後のことぐらいは見据えて生きていきたい…というのが新しい目標でしょうか(笑)
細かいことを挙げればきりがないんですが、3月いっぱいでサークルの仲間たちとは卒業で別れ、4月から始まる新しい生活についても慣れなければいけない、というプレッシャーも徐々に感じてきました。
今年の春先は例年よりもセンチメンタルになりそうです。
新年早々つらつらと駄文を書き進めてまいりましたが、ここまで読んで下さった方々、本当にありがとうございます。

2005年が皆様にとって良い年となりますように!


2004/12/28 あぁ…(泣)
右肩痛になっちゃいました(T△T)

一昨日、起きたときからやけに首と右肩が痛いなぁ…と思ってたら、どうやら右肩の筋肉が炎症をおこしている可能性があるらしく、湿布薬&飲み薬を出されました。

おかげで、あまり肩が動かせないので、バイトもあまり出来ない状況になってしまいました。もっとも、明日で仕事納めの予定ですけど(笑)年末から年始にかけての4〜5日程が短いながらもつかの間の休息になれば良いなぁ…。



2004/12/18 卒論…
なんとか書き上がったんですけど、細部をチェックしてみると案の定所々おかしな箇所が…。そんなわけで、一昨日からその作業に取り掛かってます。

「あぁ、面倒くさい!!」

そう言い切って作業を投げ出したくなります。(来年からのことを考えると、卒論は絶対に避けては通れない、というのも辛さが増す原因の一つですけどね…。)

ひそかに目標としていたこと↓
1.年内に卒論をしあげること
2.バイトを再開させてスープラ貯金を増やすこと

 このいずれの目標にも暗雲が立ち込めてきたような…。計画頓挫だけは避けたいし、来年こそはスープラを手に入れたいしなぁ…ま、要はサッサと卒論を仕上げろ!ということ以外無いんだなぁ、と自分に言い聞かせつつ、卒論の推敲を頑張ろ…o(´ ^`)o


2004/12/12 最近…
ウチの近所で頻繁にスープラちゃん(しかも70ばかり!)を目撃するようになりました。黒の2.5ツインターボRと白の2.0ツインターボなんですが…オーナーの方はSOCの会員さんなんでしょうか??最近、ちょっと気になってます。

そういえば、ウチの大学の構内にも黒の2.5ツインターボR(←近所で見かけるモノとは別の車ッス)が1台止まってることがありますが…それを見かけるたびに「羨ましい…」と思ってしまいますね。

車は欲しいが金がない……あぁ、世の中金だなぁ…という汚い(?)方向に考えを流されてしまいがちの今日この頃です(笑)


2004/12/02 早いものでもう師走
2004年も残り1ヶ月を斬り…いや…切りましたねぇ。

あまり関係の無い話ですが…自分の学部生生活も来年の3月までです。(卒論が間に合えば!…ですけど…。)

4年のこの時期になって、学科の友達と色々な思い出話をしたりするようになってしまいました(笑)
振り返ってみると、入学してからホントに早かった!
あっ!という間でした。

来年の4月からは大学院生としての生活が始まります。
学部生のときよりも格段に忙しくなりますが、それでも今からとても楽しみなんですよ。(ヘンかな??)

でも、良いことばかりじゃなくて、悲しくなることもあります。今まで一緒にいたサークルの仲間や学部の友達はほとんどが就職や進学等でいなくなる…と考えただけでも淋しい気分になります。

絶対に避けては通れない、現実のことなのに…自分の中で受け入れたくないって思うことがあったりすることってありませんか?何も出来ないことが妙にもどかしくて、でも自分を納得させるために辻褄合わせや言い訳を重ねたりして事実から目を背けたくなったりとか…。

つらつらと思いつくがままに書き込んでみましたが…ホントに色々なことを考えちゃうんですよね、最近。




2004/11/29 なんとなく欲しいもの
みなさん、おやっとさぁ!

さてさて…最近あったら面白そうだな〜と考えているもの…それはズバリ!鹿児島弁のカーナビ!!高齢者の方には大変ありがたいものじゃないかな〜なんて考えてみたりする今日この頃…(笑)

例えば…
運転者:「どけまぎっとけ?(何処で曲がれば良いんだっけ?)」
カーナビ:「そいやっど。そいやっちゆうちょっとが!(そこだよ。そこだって言ってんだろうが!)」
※他県民の方には分からないと思ったので、一応標準語でも表記してみました。これぞまさしくバイリンガル(笑)

でも…間違いなく鹿児島県民以外の方には不要なものになりそうですね…まぁ方言マニアとかは喜んで買うかもしれませんが。以上、思いついたことをつらつらと書いてみました。


↑これに対する突込みのレスを宜しくお願いします♪


2004/11/26 男だってダイエット…
ダイエット!…と言っても僕のことじゃありません。高校時代からつるんでいる悪友Tが大学入学当初の体重から10+αキロも増えてしまったことを嘆いているもので…。彼は別に暴飲暴食をしたわけじゃないいんですよ。驚くことなかれ、Tが太った理由は原付で大学に通学するようになったせいなんです!そういえば…バイト先の社長も大きなお方だったなぁ。Tの話によると、「最近T君は丸くなったねぇ」と嬉しそうに言ってたそうな。(僕とTは同じバイト先なんです。)学部の友人で剣道部所属のKもお腹に立派な蓄えをこしらえていたことが最近発覚しました。僕の所属している大学のサークル内にも、一時期「横っ腹同好会」なるものがあったし、一つ前の代の先輩たちはほとんどの人がお腹が立派でした…。こういうのってウチの大学に限ったことじゃない…ですよね???(汗)運動不足が続いている自分も他人のことを笑えないんで怖いです、ホントに…(´ ω`;)あと、謝らせて下さい。この日記を読んで嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。


2004/11/24 卒論の書き直し
今日になって卒論の内容の変更が必要だということに気付きました!既に全体の6割以上を書き上げて「もう少しで終わるぞ〜♪思う存分バイトが出来るぞ〜♪(←バイト代はもちろんスープラちゃん購入のための資金集めですよん☆(笑))」と思っていたのに…この時期になって新しく2章追加しなければ全体が纏まらず上手く説明できないということに気付いたときはショックでした(泣)避けては通れないって分かっちゃいるけどねぇ…嫌なものは嫌だし、ホントにしたくないんですよねぇ、やっぱり(←ダメダメ街道まっしぐら…)。ちなみに、僕はマクロ経済学が専攻科目なんですげど、卒論のテーマを「インフレーションについて」と提出しているので今更変更できないし、ただでさえ分量が多くてヒィヒィ言ってるのに…あと2章も追加したら、それこそ提出期限ギリギリの完成になりそう…(´ ω`;)冗談抜きで、今年の年越しは一人淋しくパソコンと睨めっこの状態かもしれないなぁ…。同じような苦しみを持たれる方のレス書き込み、大歓迎します(笑)以上、今日のさっちゃんでした m(_ _)m


2004/11/23 おめでたい話
大学の友人の結婚が決まりました!う〜む…22歳で扶養者持ちになるのかぁ…凄いなぁ。しかも、嫁さんは既に妊娠2ヶ月と聞いているんで、来年の7月頃に出産予定だったかな。入籍は年内に済ませるようですが、式は挙げないつもりだとか言ってたような気が…??驚くとともに羨ましいな〜というのが僕の正直な感想です。自分にいつかはおとずれる(であろうと信じたい…)「結婚」は、間違いなく人生の岐路の一つだと思うんですが、皆さんは「結婚」をどのように考えておられるんでしょうか?読まれた方は、是非レスを書いて下さいね♪(´ ω`)/


2004/11/21 やれやれ…
入会から1ヶ月経っての初カキコっす。

今月の12日から16日までうちの大学の大学祭がありまして(西日本最大級の馬鹿騒ぎだと世間では言われているようですが)、周りのお祭りムードにつられてはしゃいでしまい卒論の制作が完全にストップ(泣)

自業自得とは言え、なんだか妙に情けない気持ちになりますね、こういうときって。

最近、自分の進路がようやく決まった安心感からか、色々と怠け癖がついたみたいなんですよ(←他人様に自慢できることじゃないよ、オイ)。

例えば…つかの間の息抜きのつもりで覗いたSOC&SOC九州の掲示板を読みふけってしまったり…スープラの中古車情報をgooやYahoo!のオークションで探してしまったり…うむ病気だな、こりゃ!
早くスープラちゃんのオーナーになりたい!⇒でも、金が全く無い⇒バイトをしなきゃ…⇒だったら早く卒論を仕上げろよ!……あぁ、嘆かわしい!うん?情けない??こっちのほうが的確かな。

自分で自分に突っ込みを続けながら卒論と格闘する毎日です。まずは、卒論を仕上げることに専念しよ…(^ω^;)/