2002/03/03金色80トリプルクラッチ

金色80君に地元で会う事になった。
相変わらず派手で、
「同じ金色にしようよ」と言われて困った。
クラッチがめちゃめちゃ重たくて、
ちょっと動かす度に特有のカシャシャシャという
クラッチの音が響いて興味深かった。



2002/03/05 22:12 Owners No.729 のぶくん♪
トリプルクラッチ・・・年寄りな僕には辛いアイテム・・・トリプル使うほどイジってないし(凹)
2002/03/07 13:55 Owners No.908 しましま
慣れてしまえば何とでもなるものなのかもしれませんが、あのクラッチの重みで渋滞ははまりたくないとシミジミしました。
2002/03/07 22:46 Owners No.729 のぶくん♪
重クラでの渋滞・・・友達もFCにトリクラ入れてますが、MTからAT載換えを本気で考えているご様子です(笑)
2002/03/07 23:49 Owners No.908 しましま
この間、車雑誌でFDのクラッチの重さに耐えかねておりてしまったという記事がありました。
2002/03/09 23:11 Owners No.729 のぶくん♪
クラッチは軽いに越した事ありません(切実)もう年なんで・・・あうぅ。
2002/03/09 23:36 Owners No.908 しましま
カローラ運転してからスープー乗るとクラッチが辛くて辛くて、クラッチの重みはスポーツカーの運命ですね。
2002/03/11 00:03 Owners No.729 のぶくん♪
カローラからスープラだとかなりのギャップですよね(笑)知合いのS15のクラッチは、笑える程軽くて感動した記憶あります。
2002/03/11 18:48 Owners No.908 しましま
そういえばS13も軽いですね。シルビアはとても乗りやすくて色々お世話になった車です。
2002/03/12 21:09 Owners No.729 のぶくん♪
S13は未だにスタイルが色あせませんね〜。S14より好きですね〜。
2002/03/12 23:24 Owners No.908 しましま
私が初めてお世話になったシルビアが今週末解体される模様です、その前にもう一度だけでも運転したいけど、もう人様の物・・・うーん車高が低すぎて駐車場からも出れないし。欲しいけど80の維持だけで大変だし。ああー・・・(T0T)。
2002/03/12 23:55 Owners No.729 のぶくん♪
あらららら・・・・そんな思い出のあるS13だったのですか。解体とは・・・寂しいですね〜。僕の最初の車は元気でいるでしょうか・・・。
2002/03/13 23:25 Owners No.908 しましま
S13での思い出が沢山あります。あの車でもう一度箱根やオレンジラインを走りたいです。何度、山道の壁と垂直になったことか・・・もう一緒に走れないのが残念でなりません。
2002/03/14 00:52 Owners No.729 のぶくん♪
しましまさんの上達を一緒にS13は体験してくれてたんですね。そんな思い出がつまっている車なのに・・・残念です。最後に写真を撮ってあげたら如何ですか?
2002/03/14 19:01 Owners No.908 しましま
撮りました、うーん、でも私は乗っていた頃の面影が・・・。ワンビアになっちゃうわ、全塗装されちゃうわ、ロールバー入れられちゃうわで・・・。ちなみに現オーナーは弟1号です。私の運転のお師匠様です。
2002/03/14 22:26 Owners No.729 のぶくん♪
現オーナーは弟1号さんでしたか〜。次は何に乗るのでしょう?S13は面影が無くなっているんですね(汗)
2002/03/16 12:43 Owners No.908 しましま
セフィーロだそうです・・・ワンビアを車検対応に戻す修繕費用と車検の費用と用意できないためだそうです。セフィーロは車検が1年以上残っているので乗るらしいです。
2002/03/16 12:43 Owners No.908 しましま
私としては、乗りつづけてほしいのですが・・・駄目そうです。
2002/03/17 01:26 Owners No.729 のぶくん♪
S13からセフィーロですか・・・お金の問題は仕方がないですね〜。まことに残念です(涙)

>> BACK