2002/03/07 22:50 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
「ちびちびかむかむ」・・・なんて素晴らしいネーミングでしょう(惚)無事保護されて良かったですね♪ |
|
2002/03/07 23:53 | Owners No.908 しましま |
|
本当にいてくれてよかったです。脱走したハムスターが見つかった時の嬉しさに似てます。 |
|
2002/03/09 23:07 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
去年の夏に家の前で無くしたスープラ君の鍵も見つかると嬉しいな・・・。 |
|
2002/03/09 23:41 | Owners No.908 しましま |
|
ど・・・どこにいったんでしょうね???鍵はなくさないけど、よく自宅に鍵を忘れて、深夜帰宅した際、玄関前で締め出されてたりはします。 |
|
2002/03/10 23:59 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
どこにいってしまったんでしょう・・・。いつかは車庫からスープラ君消えてたりして(暗)締め出された時は、どうやって家に入ってるのですか?窓からだったりして(笑) |
|
2002/03/11 18:44 | Owners No.908 しましま |
|
前の自宅は2階の自分の部屋によじ登ってガラス戸をちょっと細工して入ってました。今はどうにもならないので誰か帰ってくるまでブラブラドライブです。 |
|
2002/03/12 21:06 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
前は窓登ってたんですか!(笑)今のお家では、朝まで誰も帰って来なかったら80で宿泊しかないんですね(暗)僕は昔、車で一泊したことあります。当然安眠できません(笑) |
|
2002/03/13 23:19 | Owners No.908 しましま |
|
シートはレカロですよね、硬くて眠れなそうですね。スープラで寝るとしたら、どんな寝方が一番良く練れるのでしょうか?お友達の金色80君は年中車中で寝ています。 |
|
2002/03/14 00:46 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
レカロは、まずリクライニングの時点で十分難関です。スープラで寝るとしたら、リアをフラットにしてハッチを開けるのが一番かも(笑) |
|
2002/03/16 12:49 | Owners No.908 しましま |
|
レカロシートはあこがれますが、きっとスポっとお尻が深く入ってしまうために、今度はクラッチに足がとどかなくなりそうなので今のシートでいいかなと思っている私です。 |
|
2002/03/17 01:22 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
スープラ純正のRECAROはSR-Uなので座り心地はいいのですが、乗り降りが非常にし辛いのが難点です。純正シートの方が良いと思いますよ(^^) |
|
2002/03/17 20:39 | Owners No.908 しましま |
|
長距離を運転するにはどっちが疲れないんでしょうかね? |
|
2002/03/18 00:36 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
う〜ん・・・長距離では、RECAROは体がシートにすっぽりはまるので、腰は疲れないのですが、胸がコリます。パーキングの伸びをすると、肋骨がパキパキッといってます。 |
|
2002/03/18 22:24 | Owners No.908 しましま |
|
それってかなりこっているのでは・・・。でも車の中覗いてみた時、レカロだったり、シートが換わってるとそれだけで格好いいですよね。 |
|
2002/03/19 23:22 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
純正のRECAROは定価売りですからね・・・・。RZのおまけとしか考えていませんでした。ホンダのRみたいに真っ赤なRECAROだともっと喜べたと思います。 |
|
2002/03/20 13:03 | Owners No.908 しましま |
|
インテグラの白に赤のシートはすっごくはえますよね、私の方は乗り降りの楽さから、今のシートで便利かなと・・・。 |
|
2002/03/21 02:52 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
乗り降りを考えるなら純正が一番ですよ〜。RECAROはどこかに手をかけないと降りれないですし、目線も下がるから見にくい前後が更に見にくくなります(ちーん) |
|
2002/03/21 19:57 | Owners No.908 しましま |
|
まだ、レカロシートの80には試乗したことがありません。機会があったらこんな感じですと座らさせてください。 |
|
2002/03/21 23:44 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
お〜、そうなんですか〜。是非の是非とも座ってみてください♪っていうか運転しちゃってください(^^) |
|
2002/03/22 22:31 | Owners No.908 しましま |
|
80のNAとターボを乗り比べて、NAは走り方が「頑張ってるぞーおりゃー」って走るのに比べ、ターボは重量と感じさせずにスパーッって飛んでっちゃうような違いがあると思います。トルク他モロモロの差を凄く感じます。 |
|
2002/03/22 22:40 | Owners No.908 しましま |
|
私は購入の際、RZかSZか色々悩んだりもしました。でもビビっときたのが今のSZです。(←前オーナーがとても大事に乗っていたのが解る品でした) なのでNAなりの走り方を少しずつ引き出せてあげられたらいいなと思いつつ走っています。 |
|
2002/03/24 23:16 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
そうですね〜。80ターボ車はパワー的には充分なほどの力強さがありますが、持て余す事も確かです。通常の運転では、2基目のタービンを回すことも少ないですしね。2基目が回ったときの加速はちょっとビビリます。走りを楽しむのであれば、80はNAで充分だと思います(^^) |
|
2002/03/25 23:35 | Owners No.908 しましま |
|
確かに・・・80ターボ付だと街乗りではその力量を持て余してしまいますね。R32も力いっぱい走らせてあげたらどんなに車が喜ぶだろうと、助手席乗るたび思います。街乗りにはもったいないですね。 |
|
2002/03/25 23:38 | Owners No.908 しましま |
|
ちなみに弟2号のFCは突然ドンッと加速しだすので助手席には優しくないものの、ターボ付80はシュパーって流れるように加速しますね。あまりにすんなり加速するので、あまり怖く感じない所が怖い私です。 |
|
2002/03/26 23:59 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
確かに1基目のタービンはいつから回りだしたか気付かないほどマイルドですね。街乗りには優しいかも。しましまさんはドッカンターボに慣れてしまっているのですね(笑) |
|
2002/03/28 14:07 | Owners No.908 しましま |
|
漫画「イニシャルD」を読んでる時に「ドッカンターボ」が出てきて、弟2号に「それってどんなの?」と聞いたら、車に乗せられました。漫画ほどではないですが、ドンっとくるので食後には辛いかもしれません。 |
|