2002/04/25 | ADSLはえーです |
今度の日曜からADSLが1.5Mから8Mに切り替わるので、 本日1.5/8M兼用のモデムが送られてきました。 一部では有名なスタパ斉藤氏のコラムによると、 モデムを変えただけで100Kものスループット向上があったとか。 うちの回線速度もスタパ氏と同じ様な 620K 前後。 もしかしてモデムを変えただけで、切り替わる前でも速くなるかも! と大いなる期待を抱いて、モデムを交換してみました。 早速速度計測サイトで、計測。 ん?いつもより数字が進むのが遅い。 あぁ、そうか、これは自分の気が早ってるせいかぁ、 などと思いつつ計測終了。 結果は 260K。 なんだ、前と一緒じゃん... えっ!? 260Kだとぉぉぉ!半分以下じゃんかよー(怒) この結果には思いっきり落胆しました。 でも気を取り直し、まずは原因究明。 今度のモデムにはでっかいアース端子があるなぁ。 これにアースつなげば良くなるかな。 あ、そういや、モデムの電源を切ってしばらく置いておき もう一度電源を入れれば復活することがあるらしい。 やってみました。 結果は、640K。なんとか前と同じかちょっと速い速度に 落ち着きました。 驚かせるなよなぁ(^^; まぁ8Mに切り替わっても、うちの場合は局に近い割に 回線損失が大きいので、もしかしたら速度向上は望めないかもしれませんけど。 明日にでもモデムのアーシングを試してみます。 | |
>> BACK |