2002/06/02 21:01 | Owners No.738 けんたん |
|
CD-Rってそんなもんですよ。理由はわかりませんが。でもちゃんと聴けて良かったですね。私の車はMDチェンジャーが壊れ気味、どうしよ |
|
2002/06/02 22:05 | Owners No.908 しましま |
|
けんたん様こんばんわ→MDテンジャーの調子が悪いのですか?エンジンルームは色々覗けても、オーディオに限っては簡単に故障理由がしぼれませんよね。ちなみに私の80のナビはインダッシュ式でウィーンと出てきたまま閉じなくなってしまいました。直す費用が・・・。 |
|
2002/06/02 22:46 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
CD-R聴けてよかったですね〜。MDクリーナー買い忘れた・・・ドンキ・ホーテへ行かねば! |
|
2002/06/03 18:06 | Owners No.1 Ame |
|
自分のは CDもMDも壊れてやるきなしです・・・・ ^^;; チェンジャーが繋がってるのでただのアンプですね・・・・ ^^;; |
|
2002/06/03 21:50 | Owners No.908 しましま |
|
直したりする費用は結構馬鹿にならないようですし、自分で治せたらいいのに・・・。ちなみに我が町にもドンキホーテが来月オープンします。 |
|
2002/06/03 21:56 | Owners No.908 しましま |
|
直したりする費用は結構馬鹿にならないようですし、自分で治せたらいいのに・・・。ちなみに我が町にもドンキホーテが来月オープンします。 |
|
2002/06/03 22:14 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
カーステ等は修理費用考えると、新しいものに替えた方が安いかなって思いますよねぇ。部屋のコンポのMDは2回も修理してる・・・さすが、SONY。近所にドンキできるんですか〜。羨ましいです。うちの近くも出来ないかぁ〜。 |
|
2002/06/04 20:20 | Owners No.908 しましま |
|
横浜だと今は元町にドンキホーテあるんですけど、妙にあそこだけ浮いています。カーステは本当に修理代が馬鹿にならないですよね。そのまま放置で無理やり使用中してしまいがちです。 |
|
2002/06/05 00:55 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
たしかに、普通のステレオと違い、振動&衝撃&夏場の灼熱&冬場の冷え込みをモロ受けるので壊れないはずが無いですよね・・・。カーステは高いのも納得できる・・・しかし、やっぱり高い・・・。 |
|
2002/06/05 14:38 | Owners No.908 しましま |
|
高いですね。それこそいろんな画面がでてくるものだと、値段もそのスタイルにあった高額なものになりますし。車は本当にお金がかかります。 |
|
2002/06/05 23:10 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
MDクリーナーを購入してトライしてみました・・・・・MDクリーナーすら読込みエラーでクリーニングが出来ない・・・。あうぅ・・・・。修理かぁ・・・・。 |
|
2002/06/06 21:35 | Owners No.908 しましま |
|
なんと、クリーナーもエラーでウニーっと吐き出されてしまったのでしょうか?音楽をよく聴く人にとってオーディオの故障は痛いですね。いったいどの程度かかるのかな?しかも高いメーカーのでしたよね。 |
|
2002/06/06 21:42 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
ウニーっと出てはきませんが「エラー」と冷たげに一言で済まされてしまい泣けてきました。2000円もだしたのにぃ・・・・。メーカーはカロッツェリアです。親会社はパイオニア。ちなみにAIWAはSONY、KENWOODはSANYOが親会社です(だから何なのさ・・・謎) |
|
2002/06/07 22:42 | Owners No.908 しましま |
|
エラーっと冷たく言い放たれてしまいましたか・・・それはアクシアのCD−Rを差し込んでウィーンウィーン言ってて全然曲がかからない悲しさに似ているかもしれません。うーん、これはもう修理に出すしかないんでしょうかね? |
|
2002/06/08 09:22 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
カーステの取説をみて「マイコンリセット」のスイッチの存在を発見。即実施!・・・・しかしやはり「エラー」・・・・・・(ちーん) |
|
2002/06/08 21:46 | Owners No.908 しましま |
|
ちーん・・・ですかね・・・・?汗 |
|
2002/06/10 00:05 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
・・・・・恐らく入院が必要なご様子です・・・。入院させるのもめんどくさい・・・(悩) |
|
2002/06/10 13:42 | Owners No.908 しましま |
|
費用や、修理に出す用意をおっくうがって、私のナビも出っ放しです。インダッシュのハズが出たままなんて格好悪いですが・・・。ボーナスでなんとか・・・ってボーナスでるのかな?不安。 |
|
2002/06/10 23:04 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
修理出すのが安いのか、新しいのを買ったほうがやすいのか・・・・考え中です。と言っても修理見積もり出すことすら億劫です。しましまさんのナビコはインダッシュのまま出てこないで故障しなくて良かったですねぇ・・・・ナビ付いているのに見れないと悲惨ですよね〜。 |
|
2002/06/11 16:33 | Owners No.908 しましま |
|
いわれてみればそうですね。出ている時に故障してくれたので画面操作に何も支障なくナビしてくれています。遠出には本当にありがたい代物です。 |
|
2002/06/11 22:28 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
よくよく考えると80のカーステの位置って微妙な位置にありますよね。うちのスープラ君はCDorMD入れ替えの時に前面の表示パネルが可倒式なので、ギアが1、3速に入っている時は操作できません。(運転中に入替えするのが問題か?) |
|
2002/06/30 21:46 | Owners No.908 しましま |
|
私の方はナビが出っぱなしなので、角に同じく1速、3速に入れる際引っ掛けたりして痛い思いをします。はやく直さねばと思いつつ、もう半年出たままです。おかげさまでCDーRは、ビクターのもので調子良く動いてくれています。 |
|