2002/07/18
7月17日の日記
今日は,ご飯を炊いた.
今回はけっこういい感じに炊けました.
炊飯器はまだ買い換えてないから,例の内側の周りが
少し錆びてるヤツで今回も炊きました.
おいしく炊けるようにするコツが
だんだん分かりつつあります.
(米の量に対する水の量とか)
米のとぎ方がいまいちシックリこないです.
正しい米のとぎ方ってあるのでしょうか!?
2002/07/18 17:54
Owners No.304 けいすけ
あはは,主婦してますね。今どうやってといでるのか?ですけど
2002/07/18 17:58
Owners No.304 けいすけ
あれ,書きこんじぁった。続きです。一度水を切って手のひらでぎゅっぎゅっとね。昔すし屋で教わりました。
2002/07/18 19:07
Owners No.1103 なわぺ
なるほどぉ,でも手のひらでぎゅっぎゅっは難しいかもしれません.炊飯器が両手の平サイズなので(笑)くわしくはMSGに書いて送っときました.指先でできるとぎ方はないのでしょうか!?
2002/07/19 07:59
Owners No.858 有馬さつき
大き目の水切りザルを使ってみては〜。あと、研ぐのは一回で。
2002/07/19 18:00
Fan No.5 かえるくん
水圧でとぐという技がありますね・・・めざましテレビで見たように思います。
2002/07/20 22:53
Owners No.908 しましま
いっその事、とがずにすぐたくことのできる無洗米をかってみたらどうでしょうか?
2002/07/21 00:01
Owners No.1103 なわぺ
いや〜、それが無洗米は高いらしいので。。。困ってます、、、
>> BACK