2002/09/30 | 鋼鉄の戦乙女 STEP2 |
1年と9ヶ月の沈黙を破りついに復活。 1JZ改 2.6L これがなかなかよく出来てる。 ノーマル以上の下のトルクが出てる。 で,ピークパワーは600Ps程度。 下から上までほんとうに扱いやすくて 楽に街乗りができる。 燃費も良くて,今のところリッター10k位は走ってそう。 ダンロップのW−10を履かせて踏んでみたけど 3速までホイールスピンが止まらない。前に進まない。 ニットーを履かせて何とかイケるかな。 ホイールスピンしてても全然OK。横を向かない。 アメリカのドラッグマシン直伝の足のセッティングで 怖いくらい真っ直ぐに走る。全然ふらつかない。 姿勢変化もレスポンスが良いと悪いを両立させてる。 ただし,ジャダーは出る。デフマウントが元々リジットなのは 良いけどリアメンバー自体が暴れてバタバタしてしまう。 グリップがいい分こういうところにくるのね。 そのうちフルリジットにしてしまおう。 フレームが一気に逝きそうだけど70のボディの代えなんて 安くいくらでもあるしOKOK。 ミッションとデフがバラけてしまいそうだ。 早い所,HKSが6速ドグを出してくれないかな。 デフは壊したらナローデフじゃ。 そういえばパワーで持っていかれたのか ただの劣化かまだどうかわからないけど 踏んでいたらミッションのリアオイルシールが 飛んでしまった。直さないとねぇ。 いやぁ,流石に何百万掛けただけあって STEP2にしては満足度が高いねぇ〜〜。 | |
>> BACK |