2002/10/30 21:56 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
うちの職場も、仕事柄黒塗りの車が大量におります。まさしくアリンコ軍団です。ホントいつ見ても車がピカピカですよね〜。仕事とは言え、大変な仕事だなぁ〜と思います。 |
|
2002/10/31 22:09 | Owners No.908 しましま |
|
偉い人みたいに、「行くぞっ」と言ってあちこち連れて行ってもらいたいです。でも、そういう車に乗れるのは池袋のトヨタに飾ってあるセンチュリーとかに乗る時だけかな?・・・。 |
|
2002/10/31 22:51 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
センチュリーは動いているのを乗ってみたいですぅ(憧)アムラックスのタイムレンタルでセンチュリーは無いのかなぁ(笑) |
|
2002/11/02 00:08 | Owners No.908 しましま |
|
センチュリーって、会社で購入する際には、試乗するのはやっぱり運転手さんなのでしょうか?それとも偉い人も一緒に乗って決めるのでしょうか? |
|
2002/11/02 00:43 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
うちの場合、一番トップは無条件にセンチュリーしか乗れません。しかも、特注センチュリーです。どのように特注かは言えましぇん。 |
|
2002/11/07 23:37 | Owners No.908 しましま |
|
特注とは?防弾ガラスでもついているのでしょうか?この間、お台場のトヨタでセンチュリーが台に乗ってグルグル回っていました。安くても950万円・・・、結構するんだなぁとしみじみしてしまいました。でもセンチュリーもいいけど、オリジンにドキドキさせられた私です。乗れるなら乗ってみたかった。 |
|
2002/11/08 00:47 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
防弾ガラス・・・いい線ですね〜。特注に防弾ガラスも含まれてます。オリジンいいですね〜。値段を知った時は、プログレの値段を初めて聞いた時以上に驚きました。オリジンの内装みてみたいです。 |
|
2002/11/09 21:29 | Owners No.908 しましま |
|
本当に時たまオリジンを見かけます。運転手さん付きの偉い人用の車になっていたり、白髪の伯父様が運転していたりです。観音開きのドアと顔がドキドキします。 |
|
2002/11/10 21:12 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
か、観音開きなんですか・・・強風の時はチトおっかないですね(汗) |
|
2002/11/11 23:56 | Owners No.908 しましま |
|
でも、観音開きと、ガルウィングってなんか普通の車にはないものだから、ちょっとドキドキします。 |
|
2002/11/12 23:45 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
ガルウィング・・・憧れますね。今のスープラ君の車庫だと、ガルウィングだと降りられません(笑) |
|
2002/11/17 20:52 | Owners No.908 しましま |
|
どの雑誌か忘れてしまいましたが、S13のガルウィングが乗っていました。ちゃんと上に向かってドアが開いていて格好よかったです。それを友達に話したら、「本当に13に???」とビックリしていました。 |
|
2002/11/18 00:24 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
S13のガルは僕も雑誌で見ました。確か女性オーナーでしたよね〜。そこまでイジってもらえるS13は幸せでしょうね〜。そういえば、オートバックスのガライヤもガルでしたよね。 |
|
2002/11/19 20:55 | Owners No.908 しましま |
|
な、なんと女性オーナーだったのですか!!愛情ですね。私もガルウィングに・・・。うぅ・・・誰か・・・(←謎です。) |
|
2002/11/19 23:59 | Owners No.729 のぶくん♪ |
|
80のドアの長さででガルウィングにしたら・・・・駐車場を2台分借りないと乗降りできないですね・・・・。 |
|
2002/11/28 20:13 | Owners No.908 しましま |
|
ガルウイング・・・・やっぱり憧れです。 |
|