2002/11/1811月16日,17日の日記

11月16日
今日は,@カナ−ドのステーの塗装と,
A大昔にメーターのコントロールユニットを
オーディオの下に埋め込んだのだが,
埋め込んだ時の隙間の埋め合わせと,
Bフォグランプのスイッチをインパネの鍵の差込口の
右側に埋め込み作業を行った.

ステ−の塗装は適当にスプレーでシュッシュと終わらせ,
コントロールユニットを埋め込んだ時の隙間も
サクサクっと埋めて,
インパネをバシっとはずした時に「ピキっ」と音がした.

エアコンの吹き出し口の
クルっと回るヤツを破壊してしまった...

そしてフォグのスイッチを埋め込む為に穴をあけるのだが
今回はドリルで穴をあけてから
ルーターを使って穴を広げながら形を合わせてみた.

「“キュイーン”」
歯医者さんの気分ですな.
なかなかおもしろいことが判明しました.


11月17日
今日は,昨日適当に塗装したカナ−ドを取り付けました.

ただネジで付けるだけなので,
かたっぽはすぐに付きました.

そして反対側を付ける時に,
フォグランプを付けた時のことを思い出しました.

「左右対称に付けなければ...」

そこで,定規を使って最初に付けたヤツの位置を測って,
それから反対側を付けることにしました.
難点は手持ちの定規の長さが10pだったことです.

でもけっこう左右対称に付けられたと思います.
ほんのわずかな部分がワイド化しました.


2002/11/18 10:15 Owners No.1106 mie
30cm定規持ってない??ほら、あの竹で できてるやつだよ〜(笑)
2002/11/18 11:17 Owners No.1103 なわぺ
あ〜なんか大昔学校で買わされたような気が,,,もうどっかにいっちゃいましたよ(笑)
2002/11/18 17:47 Owners No.1072 ひーさん
うーん、その勢いがあればタービンも自作できるでしょう、もちろん左右対称で・・・(謎)
2002/11/18 18:00 Owners No.1103 なわぺ
それってタービンの場所ですか!?(笑).極大作業になりそうですねぇ〜
2002/11/18 20:15 Owners No.304 けいすけ
もっと早く言ってくれれば06二つうちに転がってたのに。(笑)自作ツインターボ。おっかねぇ。
2002/11/18 21:07 Owners No.1072 ひーさん
そうそう、左右1ッコづつ・・・アレッ吸気は?まぁいいか・・・(笑)
2002/11/18 23:49 Owners No.1103 なわぺ
吸気も右と左半分づつですよ(笑).エキマニも3本づつ右と左に振り分けて,インタークーラーも半分に切って右と左に...あとはパイピングの問題ですな(笑)
2002/11/19 18:50 Owners No.1072 ひーさん
だんだんチキチキマシンの様になってきましたな・・・よし、もう少しだ・・・(爆)
2002/11/19 23:38 Owners No.1103 なわぺ
チキチキマシンってどんなんですか!?笑
2002/11/20 21:04 Owners No.1072 ひーさん
凄いんだよ!!スイッチひとつでなんでもできちゃう!!ハンマーがでて相手を殴ったり、ノコギリがでてタイヤ切ったり、あー書ききれんっ!!
2002/11/21 04:00 Owners No.1103 なわぺ
なんなんすかそれ!?(笑).そうとう愉快なマシーンですね 笑

>> BACK