2003/01/12DAY板金塗装

本日、昨年から気になっていたFバンパーの修理をした。
昨年、牛丼マーク(トヨタマーク)を自分で引っぺがした
時にできた強力リャン面テープ跡と、牛丼マークを剥がした時にできた、穴(2つ)をふさぐ為だ。バックスで材料
(カンスプレー、シリコンオフ、サンドペーパー、マスキングテープ、プライマー、プラサフ等、バンパーパテ・・・)を購入し全部で5〜6千かかった。そのとき一緒に無料の99工房の小冊子をもらう。朝10時から始め午後3時までかかってしまった、住宅地の公道でやった為近所の目がかなりいたっかた。なんとか、しろうとのわりには
うまくいった。プロに頼めば2〜3万はかかるだろう。今回のポイントは小冊子(写真入でおすすめ)の通称ナベさんだろう。あとは1週間以上たってからの、コンパウンド
3段階かけだ。

2003/01/12 23:05 Owners No.437 スーサン
ボカシがむずいんですよね!俺も前の80のバンパー穴空いた時はかなり時間がかかりました。裏からFRP貼ってパテ盛ってといでプラサフ吹いて塗装。かなり大変ですよねぇー・・・。
2003/01/13 00:40 Owners No.1072 ひーさん
コンパウンド・・・いい汗かいてください!!(爆)
2003/01/13 14:18 Owners No.544 80改
ボカシは、ボカシスプレーでごまかしました。コンパウンドて細目で磨くと白くぼけるんですよね、磨き方のこつを教えてください。スーサン、ひーさん>。
2003/01/13 14:32 Owners No.1072 ひーさん
あせらずに地道にコツコツ(爆)やるだけです。付属のスポンジよりも使い古しの雑巾でかけた方がいいかも・・・最後に「傷消しワックス」かければ完璧です・・・たぶん・・・
2003/01/13 14:45 Owners No.544 80改
ひーさん>レス有難うございました。あせらず」こつこつなるほど、そのとうりかも知れません。一週間以上たってから、実行してみます。
2003/01/13 20:10 Owners No.437 スーサン
俺は焦ってかなり失敗してきました。DIY板金は時間をかけてコツコツやらないと駄目みたいですね。板金屋さんみたいなホットガンがあれば早く出来るんでしょうけどねぇー
2003/01/13 21:16 Owners No.544 80改
スーサン>やはり、こつこつですか確かに自分も今回やってみて、乾燥の時間が予想以上に随所、随所にかかる事を思い知らされました。レス有難うです。

>> BACK