2003/02/13 | ちょっと、久しく・・・ | ||||||||
日記を書くのもちょいと久しくなってしまいました。まとめて書きたいと思います。 2月8日 仕事の方も休みになって昼間から暇・・・(^^;)今日は新年会があります。千葉から鶏冠さんが東海の新年会 に参加するって事で、お昼くらいにこちらの方にこられると言うことで日進にあるトヨタ博物館に13時くらいに 集合って事になりました。結局ここに5人集まってこれだけ集まれば話は止まらず、駐車場でくっちゃべってから 館内の方に行きました。 広い館内をゆっくりと回りました。実は僕、近くにいながらトヨタ博物館は初めてだったのです(^^;)2時間 くらいかけてくるっと回ったでしょうか。また駐車場に戻ってスープラ談議。いい時間にもなったので、新年会に 向かうものと、帰る人で分かれて17時ちょっと過ぎに トヨタ博物館を後にしました。 新年会の方は豊田市の奥地猿投温泉って所で行われました。今日のメンバーは6名。 初めて会う方もいたので、ちょっとワクワクって感じでした。ゆっくりと温泉につかって普段の疲れがとれ(?) 宴会に臨む準備万端。今回は気合いが入ってましたからね〜 掲示板の方でも大分バットってしまいましたから・・・(爆)20:00に宴会開始。 この後のことはご想像にお任せします(謎)(^^;) 2月9日 前日の宴会の余韻も残って寝る少し手前の記憶はかすかにしか無いのが気がかり・・・(^^;) 朝食を8時からとって、8時半に出発。実は本日は岐阜のYZサーキットにてネッツトヨタ主催の走行会が行われ るためにそちらの方に行きます。友達の紹介でこちらにはエントリーしましたから一度、自宅方面にUターン。 9時50分頃友達を拾って、一路YZへ・・・。今回はブレーキパットは先週末に購入しましたプロジェクトμの HCチタンkaiに変更したので良かった。ただ、前々日までドック入りしてましたからブレーキのあたりを付けるのに ちょっと気を遣ってました。ただクラッチとタイヤにはだいぶ不安(^^;) 11時30分頃受付終了寸前に到着。ちょっと焦りました。到着直後にすぐ、ドライバーズミーティング。 バタバタとしながら走行の準備に入りました。フリー走行は何度と無く今までもしてみましたけど、走行会自体の 参加ははっきり言って初めてじゃあなかったかな。大分緊張してしてましたね。 12時からクラス分けの走行開始。僕らはもちろん2000cc以上のクラスでしたから12時30分からでした。ちょっと 時間は有ったのですが落ち着かず、ふらふらとしたり一緒に来た友達とくっちゃべったらりして、時間をつぶしました。 走行開始!台数自体は今回40台くらいいたのですが、2クラスに分かれていたのでそんなに気にせずに走行出来 ました。ですが、このYZサーキットはタイトなコーナーが多いので走行前から大分不安でしたが、実際走ってみ たら車高調ではないのですが、足回りの方のセッティングもバッチリ。ブレーキのフィーリングも非常によく、 本当はクラッチ、タイヤの関係上ゆっくり走ろうと思ったことももう頭にはあらず・・・(^^;)全開までは 行かなかったですが気合い入ってしまいました・・・(爆) 合間に混合走行もあったのでその時に、一緒に行った友達を同乗させて走行もする余裕まで出てきました。 15時からタイムアタック!1台ずつスタートしてタイム計測してもらえる事になったのですが、僕はと言うと・・・ 順番待ちがちょっと長く感じました。僕は25台目。それまで特にはトラブル、オーバーラン等もなく順調に走って はいたのですが、いざ本番って言う時に・・・(謎)1コーナーをすぎてブラインドコーナーが続くところでちょいと アクセルをオーバー気味に踏んでしまった瞬間・・・(^^;)刺さらなくて良かったです(大汗) ちなみに今回はフリー走行中に1台、タイムアタック中に1台、計2台が大大クラッシュ・・・自走不可能で帰って いきましたからね〜 自分もならなくて良かったです。 なんだかんだで16時に走行終了。その後は帰り支度。あとは参加者全員での閉会式と抽選会が行われてそちらでは 僕もタイムアタック時のスピンしたのが良かったのか悪かったのかブービー賞をいただいてしまいました。 それにもう一つフリー走行中のタイムもキリ番に入り商品を、実はもう一つ抽選会でも商品が当たってしまったの ですが、さすがに一人で3つは気が引けたのでこちらは他の方に回してもらうようにしました。 スピンはするは商品は一杯いただくはで本日は非常に充実した。1日でしたジャンジャン。 で、普通は終わる所だったのですが実はこの続きがまだ有るのです。 友達を家まで送り届けて自宅の方に帰る途中、タイヤが大分きてしまってたのでついでだから値段のチェックを して行こうと思い、近所のショップに寄りました。駐車場に入って行きまず最初に入ってきた光景がパトスー号が 目に入ってきました。”んっ?何でこんな所に・・・”もう少し進んでみると、何故だか見たことが有る80軍団が並んでいるのです。”え〜!”そうなんです。今朝まで 新年会で一緒にいた子達の80が何故かそこに有ったのです(^^;)あわてて店の中に駆け込み店の中を見渡し たのですが誰もいない。また駐車場に戻ってみると、僕の80の周りにみんなが・・・あらら・・・こんな所で 再会してしまいました。それも宴会をした場所とは全然違う場所でしたから余計にびっくりでした。 偶然とはいえ、また会ったのでここからは駐車場でお話会ですよね〜 何でみんなこんなにお話好きなのかちょっと 自分を含めて不思議・・・(爆)20時の閉店頃まで話し込んでしまいました。こうなると後はファミレスへ移動。 ただ、遠距離から来ていた方もいたのでその方達と帰られる方とはここでお別れ(泣)4人残って結局23時30分 頃までファミレスで粘ってしまい解散となりました。 本当はこれで終わりだったのですがまだこの日は有ったのですが、後は個人的なことなので省略します。 2月10,11,12日 この日はハッキリ言って缶詰状態の講習会が有ってハッキリ言って何も考えれなかった・・・(泣) 2月13日 今日は、最近いろんな整備をお願いしてる、連れのショップに行くことになってました。今回はヘッドランプの ハーネスを焼いてしまったのでそれの交換と足回りと車検等の相談をしに行きました。 足回りの方も大体に詰まってきました。右側Rrショックがオイル漏れで早くしないと本当に抜けてしまいますので 早急にですよね・・・。 今回は車検もかねてゆっくりとやってもらおうかなあって、思っている所ですが何せ金額が張ってしまうので・・・ まあ80君が元気になるんですからしょうが無いですね。本当に煮詰まってきたらまたこちらにも書き込みま〜す! なんか、まとまりが無く長々と書いてしまいましたm(_ _)m
| |||||||||
>> BACK |