2003/02/27車検

本日スープラが車検から戻ってきた^^
今回の車検は3度目となるのでクラッチフルード&パワステフルードの交換。また、ブレーキング時にフロント足周りから『コツン』と異音が発生するので診てもらった。
異音は低速ブレーキング時に発生する。例えば一時停止の時にフロントに荷重がかかると『コツン』。発進時、荷重が抜けると『コツン』となる。原因はやはりブレーキパッドのがたつきだった。前から異音が気になりパッドにグリスアップは行っていたが再発する。今回の修理ではシムの様なものを作りパッドのがたつきをなくしたようだ。音はなくたりブレーキのタッチが良くなったように思える。
しかし、ボンネットを開けるとなんとパワステフルードが溢れているではないですか(´Д`)
キャップを外してみるとあきらかにフルードが多い。
明細表を見ると3g交換していることになっているが、修理書を見る限りだとフルードの量は1gとなっている。ホントに3リットルも必要なのか???なんだか信用できなくなってきた・・・やっぱ自分でやるべきだな。

2003/02/27 07:30 Owners No.437 スーサン
おお〜カズマンくんが日記書いてるう!!パワステフルード3リッターですか・・・。ATFと基本的に一緒だから循環させて綺麗にするまでそのぐらい使ったのではないでしょか?ATFも本当に綺麗にするのに20Lぐらい使うと言う話しを聞いた事がありますよ。
2003/02/27 22:06 Owners No.1072 ひーさん
初日記おめでとうございます(謎)うちのフロントブレーキはパッドがあるのに「シャーシャー」言います。蛇でもいるのかな?(爆)
2003/02/28 01:05 Owners No.738 けんたん
よろしくです。私の愛車はエンジン載せ換え7点+4ロールバーにフルバケなのにディーラーでノーマル車で車検取りましたよ。もちろん触媒なんてのも無いです。しいていうならエアロは純正にしてくれと頼まれました。

>> BACK