2003/02/27 | 車検 | ||||||||||||||||||||||||
本日スープラが車検から戻ってきた^^ 今回の車検は3度目となるのでクラッチフルード&パワステフルードの交換。また、ブレーキング時にフロント足周りから『コツン』と異音が発生するので診てもらった。 異音は低速ブレーキング時に発生する。例えば一時停止の時にフロントに荷重がかかると『コツン』。発進時、荷重が抜けると『コツン』となる。原因はやはりブレーキパッドのがたつきだった。前から異音が気になりパッドにグリスアップは行っていたが再発する。今回の修理ではシムの様なものを作りパッドのがたつきをなくしたようだ。音はなくたりブレーキのタッチが良くなったように思える。 しかし、ボンネットを開けるとなんとパワステフルードが溢れているではないですか(´Д`) キャップを外してみるとあきらかにフルードが多い。 明細表を見ると3g交換していることになっているが、修理書を見る限りだとフルードの量は1gとなっている。ホントに3リットルも必要なのか???なんだか信用できなくなってきた・・・やっぱ自分でやるべきだな。
| |||||||||||||||||||||||||
>> BACK |