2003/05/11 | これも辛口か2 | ||||||||||||||||||||||||
忘れかけていたタマちゃんが、最近また 脚光を浴び始めてきたようだ。 焦点は、別の川に移ったことか目に釣り鉤が 刺さっていることか。 タマちゃんを見て「わーかわいい」とか 「釣り鉤が刺さっていてかわいそう」と思う 人はどれだけいるだろうか。 そして「いい加減にしろよ、たかがアザラシ一匹で そんなに騒ぐことかよ」とか「水族館にいる アザラシと何が違うっていうんだバカヤロー」 と思う人はどれだけいるだろうか。 日本人の国民性は雲のようかもしれない。 マスコミの報道しだいで如何様にも善にも悪にも 明暗をつけられてしまう。 例えば「白装束の集団」などと呼ばれて しまっては、まだ何もしていないうちから 「悪」として捉えられてしまうよね。 まあ、この教団が良い団体なのか悪い団体なのか、 そんなことは私にはどうだっていいことだ。 それよりもなぜどのメディアとも、そろいも揃って 同じカラーで同じような報道をしているのか。 面白みはないけど、しかし別の意味で面白い。 冒頭のタマちゃんは、善悪つけずに 曖昧にぼかしているのだから意見がおそらく どっちつかずなのだろう。 鎖国時代を経て、国際的な社会を実現できた というのに、どうもこう閉鎖的な報道が多すぎる。 こんなくだらない事件を、あたかも鬼の首でも 討ち取ったかのように報道しているようではー、 この国は・・・。 あー、何より自分の見聞が狭い狭い! こうゆうのを便所のコオロギとでもいうのだろうか。
| |||||||||||||||||||||||||
>> BACK |