2003/05/27 | 5月17日、18日、19日、20日、21日、22日の日記 |
5月17日 今日は、第1触媒と第2触媒をストレートの状態で、 フランジサイレンサーを付けてみました。 3000rpmまでは、すごい静かです。 JASMA認定のスポーツマフラーって感じです。 音が静かなので排気漏れの音とか、 原因不明な異音等がよく聞こえるようになりました。 3000rpmを超えると、すごいうるさいです。 サイレンサーの役目を果たせてないって感じです。 ノーマルマフラーはトルクがあって抜けが悪くて、 ストレートマフラーだとトルクがなくて抜けが良く、 ストレートマフラーでフランジサイレンサーをつけると、 トルクがなくて、抜けも悪いっていう感じでした。 5月18日 今日は、大昔に頂いた後期型のウィンカーを付けました。 何でもない作業なのですが、 いつも何でもない作業でてこずることが多いです。 今回はウィンカーにボルトが付いてなくて、 (本来はウィンカーにボルトが最初から接着されていて バンパーの穴にボルトを通して、裏からナットで締める構造になってます) 結局、試行錯誤した結果、 針金でグルグル巻きにして付けることにしました。 5時間くらいかかってしまいました。 5月19日 今日は、洗車をしました。 きれいになりました。 5月20日 今日は、社内用携帯充電器が壊れているのに気づきました 先っちょの部品がなくなってて、 シガーソケットにささらなくなってしまいました。 5月21日 今日は、 土曜日に付けたフランジサイレンサーをはずしました。 5月22日 今日は、 タイヤの空気のバルブがなくなっていることに気づき、 急いでホームセンターで買ってきました。 右のフロントのタイヤだったのですが、 空気が少しぬけた気がします。 | |
>> BACK |