2003/06/02 | てぃーけい的オーディオ観。 |
アンプが修理から帰ってきました。 どうやら初期不良だったみたいですが、代理店からの連絡がありません(怒) ま、直ったからいいんですが 以前、僕とともにオーディオをしている友達と話してたんですが・・・ 「オーディオいくらかけた?」 と、言う恐ろしくて答えたくない質問をされました(笑) その友達は、デッキが3台(2回変更)、SP(1回変更)、工賃・部材費で60万オーバーくらいだそうです。 僕のほうはというと、金額はご想像にお任せします(笑) 僕の場合は、かなーり仕様変更が多く、デッキが2台、フロントSPが2回、ウーファーが2回。 かなり、遠回りをしてしまいました(泣) それでも、自分でつけたものもあるから工賃的にはめちゃめちゃかかったってことはないです。 カーオーディオとは非常にお金がかかるものです。 これは、サーキットやゼロヨンする人が行うタービン交換とさほど変わらないと思います。 そして、ここが問題なんですが、オーディオはお金をたくさんつぎ込んでも必ずしもいい音が出せるものではないものなのです。 結局はスピードと同じように自己満足な世界です。 (人に言えるほどではないんですが・・・) では、オーディオをいじることで何が変わるのか? もう、それはそれは甘美な世界が待ってます・・・ 次号に続く(ってか、あるのか?) | |
>> BACK |