2003/07/03アルミホース。

最近、ラジエーターのアッパーとロアホースをアルミにするかシリコンにするか考えている。

現在は純正のホースのままなのでそろそろ取替時期かな〜と。

だからアルミとシリコンは性能的にどうちがうのかを考えたけど、見た目ならアルミで性能ならシリコンなのかな?
あまり詳しくないのでよくわからない(T_T)

で、日記に書いて見ました。
SOCには詳しい方が沢山いるので教えて頂ければと思っちゃいました(爆)
ズルくてすみません(ーー;)

2003/07/03 21:53 Owners No.1296 れいれい
トラストのアルミホース使ってるけど、なんか内径が小さい感じがじます。
2003/07/03 22:20 Olds No.73 たかはし
アルミは熱伝導率が100%なので顕著には分からない程度ですが、すごく熱をもちそうですね(多分)対してシリコンホースは熱の影響を受けにくいのでラジエターホースには向いてる材質ではないでしょうか?見た目は圧倒的にアルミの方がカッコイイでしょうが…
2003/07/03 22:22 Olds No.73 たかはし
↑スイマセン、熱伝導率は100%ではないようです(-_-;)誰もツッコまないでね(爆)
2003/07/03 23:49 Owners No.1141 ウォルフ
れいれいさん>トラストですか〜?内径が小さいって・・・難しいですね〜(*_*)
2003/07/03 23:54 Owners No.1141 ウォルフ
たかはしさん>とても参考になりました。狙っているのはサードのシリコンホースです!でも、アルミも捨てがたいです(^^ゞもっとよく考えなくては!
2003/07/04 12:23 Owners No.1141 ウォルフ
Seiさん>ボクが乗り始めてから2年弱・・・1度も替えてません(>_<)
2003/07/04 12:24 Owners No.1141 ウォルフ
おにむしさん>ナイスアイディアっすね♪マネしようかな( ̄ー ̄)ニヤリ
2003/07/04 21:51 Owners No.738 けんたん
純正品だったんですか、意外でした>Seiさん
2003/07/05 14:51 Owners No.738 けんたん
YSRの人はラジエータ外したりする機会多いですもんね〜。私は水温計付けるときにナイトペイジャーのステンレスのにしちゃいました。見た目だけで決めたし。

>> BACK