2003/07/10再取り付け

いつもよりちょっと遅めに職場に到着したら・・・、
みんな出払っていていろいろな仕事がのしかかった。
珍しく1人だけだったので意外と気楽に過ごせたな。

エアロのガタつきが心配で存分に走行できなかった。
特にリヤアンダー部分の取り付けがあまいので恐い。
高速走行中など後続車がやたら車間をあけているし。
バキッとなる前に処理すべく帰宅後に再取り付けを。
どうやら説明書と異なる取り付け方法だったようで。
ステーでガッチリと固定したらガタつきも治まった。
エアロは空力というより飾り的な要素が強いなぁ〜。

2003/07/10 22:50 Owners No.738 けんたん
飾りだなんて、トラストのリアスポは効果がばっちりありましたよ。高速域のブレーキンの安定性が全然変わりましたよ
2003/07/10 23:51 Owners No.720 KenZ
>けんたんさん 今回取り付けたリヤアンダーはエアロが風圧に負けて思いきりしなっているようです。こうなると抵抗にしかなっていないようで・・・(^^; 風圧による自然破壊を考えるとスピードも減速しがちです(T-T)
2003/07/12 18:15 Owners No.738 けんたん
リヤアンダーはありがちですよね。俺は昔、社外のリアウイングを湾岸で飛ばした事があります。あとFRPボンネットを割った事もあります。
2003/07/12 19:24 Owners No.720 KenZ
>けんたんさん つい先日、純正のリヤハッチバイザーを高速でブッ飛ばしてしまいました。しかも割れて半分だけ・・・。
2003/07/13 23:40 Owners No.738 けんたん
緩んでたんですかね〜。純正品なのに割れるのは問題ですよね
2003/07/14 00:02 Owners No.720 KenZ
>けんたんさん 塗装屋の取り付け不良でしたが・・・(^^;

>> BACK