2003/08/27バテン折れ

 最近気になることだけど、新聞のテレビ欄を
見ると美人アナだの美人姉妹だの、それに
美女応援団だのと、やたらと美人が目に付く。

 随分「美人」や「美女」という言葉が
軽々しく使われているものだ。

 すると何か、美人や美女と表記されなかった
アナウンサーや姉妹や応援団は、美人ではないと
いうことか。そう解釈されても否定できない
だろうか。

 自分が思うに、美人や美女というこの語の
意味は、そんな一言で理由付けられるような
安っぽいものではないと思う。

 そもそも何を根拠に美人といっているのか。
 もしかして「顔」のことでいっているのか。
 確かに、その人を美人と認めるためには、
その条件を満たす手段として「顔」が大きなシェアを
占めているのかもしれない。しかし果たして
それでいいものだろうか。

 顔だけの美人を探すというのなら、東京駅や
新宿駅などの人の多いところにいけば
誰だって出来ることだろう。
 つまりそれだけ多く世に存在しているわけであり、
言い換えると、それは珍しいことではないと
いえるかもしれない。
 
 何が美人か。何を以って美人を位置づけるのか。
それは青春と同様、
理解解明することが極めて困難な意味であると思う。




2003/08/27 19:13 Owners No.1106 mie
すごっ・・・・・せーしゅん、バンザイ〜〜〜♪
2003/08/27 20:24 Owners No.1551 てる姫
「美人」ね、姫には縁のない言葉ですわ。
2003/08/27 22:47 Owners No.360 R357
>mieさん。青春万歳。最近・・・というかもう何年も前から青春について友人と議論しているのです。なかなか解答がでないの・・・。
2003/08/27 22:51 Owners No.360 R357
>姫君。そんなことはない、そもそもこういう言葉は自分で言うのではなくて、他人が評価してくれるものなもかもしれません。そして私は!姫君とこないだ始めてお会いしいくらか話をした時、「この人は美人だ」と直感しましたよ。
2003/08/28 00:15 Owners No.1106 mie
今度 語ろうじゃないですか〜青スプ・・・イヤ、「青春」について・・・(^^)
2003/08/28 01:00 Owners No.580 Dali
混ぜてください〜♪<青スプ(?)談議
2003/08/28 05:14 Owners No.1271 タベヒ
『美人』・・・確かに難しい言葉ですねぇ。自分が思うに、『美人』というものに対して世の中には基準、というかどうもって『美人』と判断するかなんてものはないと思うんですよ。例えば、顔立ちがいい・スタイルがいい・・・なんていうものは見てて不快ではないにしろ『美人』ではないと思うんです。つまり、美人っていうのは、各個人個人が持つセンス・感情・対象の人に対する内面的理解度などによって「美人だなぁ〜」と感じるのではないでしょうか。
なんかスイマセン、大学のレポートみたいになってしまって(笑)
2003/08/28 07:15 Owners No.1106 mie
雰囲気美人ってのもあるし・・・・(^^)
2003/08/28 16:33 Owners No.1551 てる姫
姫、美人なんて言われたの初めて!あなたも即刻眼科へ行きなさい!それとも暗かったせいかな?今度明るい時間に会おうね、そしたら姫が美人かどうか分かるよ(^ ^)
2003/08/29 12:30 Owners No.360 R357
>mieさん。青春について語ると長いですよー。何年か前、友人と青春Iついて熱く語ろうではないか、という会を開いたのですが、盛り上がらず別のテーマに話題が移ったほどでした。
2003/08/29 12:31 Owners No.360 R357
>Daliさん。オーケーどうぞー。ただ盛り上がるかどうか・・・。
2003/08/29 12:33 Owners No.360 R357
>タベヒさん。うん、レポート点は100点ですね。あとは出席点で単位取得かどうか評価しましょうか。いやー、でもおっしゃるとおり、美人なんてのは誰がどう認めるかいろいろですよねー。
2003/08/29 12:34 Owners No.360 R357
>姫君。ううん、ちょっとニュアンスが違うかも。いつか熱く語らせてください。
2003/08/29 19:27 Owners No.360 R357
>R357。↑4件、昼休みの時間のない時に適当な返信をしないで、もう少しましな意見を述べるべし。
2003/08/30 01:01 Owners No.1106 mie
←↓→↑・・・って。。。どこ見させるねんっ!(爆)   (^^)ニカッ

>> BACK