2003/09/08 | 最近のバルキリー通信 | ||||||||||||||||
えーと,ご無沙汰の誰も見てない日記を書きますか。 最近の状況ですがエンジンはブローしたまま。 まだ組直しには入っていません。 ちょっと,まだ秘密ですが(ハズれたら恥かしいから) 面白そうなパーツを導入してみる予定です。 2Jもそうですがうまく行けば1万くらいは回せるかも。 ちょっと期待高な感じです。 RB26では実績はあるようですしね。 カーボンのプロペラシャフトも作ってみました。 流石にワンピースのカーボンですね。軽すぎ。 少量なら欲しい人にデリバリー出来るかも。 それなりに金はかかりますが。 まぁ・・・殆どの人は無用だとは思うけど。 ホイールも新調。 OZレーシング・ペガソの17インチ F:9J R:11Jのサイズです。 値段はシビれましたが満足満足。 ということでスープラの変化はこんな・・・・ あ〜いや,まだ有るわ。 そういえばフロントのボディパネルをFRPで成型して カウルにしてる最中だった。 ちゃんとチルトさせて開くようにするよ。 ということで,後はアルト号だけど 大体車の特性が分かってきた。 分かったのはいいけど限界が見えはじめてきたな。 コーナーというコーナーで流れる流れる。イヤハヤ。 そういえば外装が4ドアアルトワークスになっちゃった ワークスルックもカッコいいね〜。71にワークス無いけど。 自分で組みなおしたエンジンも絶好調! と言いたい所だけどそうでもない。 流石にパワーは出てるけどオイルを消費する。 割に燃えてるような感じしないから変だな〜と思ってたら 全開で踏んでるときにブローバイで吹いちゃってるのね。 しかもフィラーキャップから。う〜む,これはマズイ。 後で対策しよっと・・・・というかキャップ取り替えような。。 あ〜,NAワークスツインカムヘッド組みたい〜〜〜〜。 パワー出るんだろうな・・・・とまらねぇか。
| |||||||||||||||||
>> BACK |