2003/09/14村廻り&大祭など(3日目)

朝7時半〜不思議としっかり起きれて村廻りへ出発!!
氏子さん宅をスタートして今年も約50軒!!
今年は〜後輩の指導に専念(嘘爆)
ナオにカズヤ〜任せたよっ!!ウデの見せ所だからね☆

すっごい炎天下で〜みなさんお疲れモード(笑)
かなり時間も押し気味なようで・・・
汗びっしょりで・・・後半忙しくってキツかったね〜(滝汗)
ってか獅子舞にアレンジ入れ過ぎって噂も!?
何とか〜今年は獅子頭も壊さずに〜(爆)
無事!?終了!!
(って今年も1軒廻り忘れてたらしいが・・・)

急いで〜昼を食べて「山車の引き下ろし」のため神社へ!!
子供達の薙刀と獅子舞も〜しっかり「奉納」できました。
引き下ろしも問題なく済んで、
万歳でそれぞれの村へと解散になりました!

やっぱり〜待っているのは山車の解体に片付け!!
どんどん疲れがピークに・・・(汗)
しかも今年も〜この後「あとふき」で泊まりの慰労会だって・・・
酒なんか飲めるのかなぁ〜(爆)

片付けも何とか時間までに終わって〜後輩の車で一緒に宿へ!!
直ぐに反省会&慰労会です♪
無事来年度の役員も決まり〜あとはコンパのおねぇさんを待つだけ♪
ってか、今年こそは〜潰し合いは止めようって言ったのに〜
始まっちゃいました・・・例の“一気”。。。
当然やらされました焼酎グラスでジャパン2杯(爆)
どうも掛け声?が〜みなさんひどく気に入られた様子で・・・
(12日に最初にオレがサッカー日本代表の応援風に
始めたんだったっけ・・・(爆))

まぁ〜今年は少しはコンパのおねぇさんと会話できたし〜
○○○な事もできたし〜(嘘爆)
“良し”としますか〜♪
教訓:宴席でデジカメは危険です!!(核爆)

あと・・・2次会もハチャメチャで大暴れだったし〜
残念なのは〜カラオケが歌えなかった事!!
正確に言うと声が出ませんでした〜(号泣)
ってか〜今年は去年にもまして声が逝っちゃってます(泣)
喋るたびに声がなくなっていくんだけど・・・

卒業生との3次会〜ホースで水の掛け合い!!
最高の思い出になりました〜☆
でも勝手に水使っちゃってゴメンなさい(爆)

気が付けば〜隣の部屋で朝でした〜(笑)


>> BACK