2003/11/01久々のバイトにて

バイトで某家電量販店に勤めてるんですが、今日、一ヵ月半とちょいぶりにめでたく復帰しました。
そこまでは良かったです。
いつも通りレジにて仕事をしてたら、「アンケートとってきて〜」とかいって、アンケート用紙を持たされました。
復帰早々気の滅入る仕事です……………。
ここまでも、まだ良かったほうです。
だ・け・ど、そのアンケートに協力してくれる人がおらん………。大概の人が拒否する。
福岡人冷たぁ〜〜い(T_T)ちょっとの時間で済むアンケートぐらい協力してよね(`ε´)
とか、自分でも勝手なことを言ってるなと思いながらやってました。お前なら断らないのかよというツッコミがきそうですが…………………………ソレハ□\(ー ̄ )三(  ̄ー)/□オイトイテ
結局、ノルマが終わったのが、初めて一時間半後………。
まだ足完治してないのに、その間ず〜〜〜〜〜っと店内うろうろしてました(T_T)
まぁ、これもリハビリ(?)と思って、前向きに考えなきゃ。すべてはスープラ購入資金の為にっ!!!
とか何とか、自分を誤魔化しながら頑張った6時間でした。
話は変わるけど、保険金いくら入るかな〜?o(^−^)o

2003/11/03 01:16 Olds No.70 かず(-。-)
保険金たくさん入ってスープラ購入資金になるといいですね。ちなみに、状況が違うかも知れませんが、以前全損事故で保険屋と交渉したところ最初90万円の提示だったのを200万まで出させました。言うまでもなくスープラ購入資金にまわりましたとさ(爆)
2003/11/03 11:20 Owners No.1550 神無月
90万から200万ですか!?師匠と呼ばせてください(笑)早速ですが師匠!そこまで出させたコツなどの伝授をお願いいたします(爆)
2003/11/03 21:05 Olds No.70 かず(-。-)
保険屋との交渉は、根気と根性です(謎爆)!!保険屋のアジャスターは同じ事しか言わないので、丸め込まれないようにしましょう(笑)あとは、自分の愛車の価値を調べておくことですね!示談交渉がんばってください!余談ですが、○○保険の担当と言いながら名刺みると違う子会社みたいな所の人が車両関係の示談交渉にくるアジャスターですが、30万円以上の示談交渉は違法になる事を覚えておきましょう!契約保険会社の担当者しか、30万円以上の示談交渉はできないのです。お役にたつかわかりませんが、マメ知識として覚えておいては??(笑)
2003/11/03 21:11 Olds No.70 かず(-。-)
余談ですが、示談交渉まで2ヶ月かかりましたT-T
2003/11/03 22:06 Owners No.1550 神無月
なるほど〜……………って、すでに物損の示談は終わってるしぃ〜(ToT)あとは、怪我の慰謝料請求で頑張るしかないです(^_^;A

>> BACK