2003/12/27由来由来

 それにしてもSOCはもう、会員数が1400人を
超えているんですね!それも嬉しいことに、
日々どんどん増加していっている。自分が入会した
時は、もう数年も前の話になるけど、当時は会員数が
1000人を越すなんて思いもしなかったよ。
当時の会員増加率もこんなにすごくなかったし。


 さて、入会する前からHNをどうするかと
結構考えていた時期があった。せっかくだから
類似名のないものがいいね、それにセンスのある
ものがいいね、なんてね。

 先輩方のHNを模索してみたら、だいたい自分の
下の名前を平仮名やカタカナや英字で文字って
いるようだ。そして・・・
 ふむふむ、数字はあまり使われていないようだな。
使っていても70、80、1J、2Jくらいか。

 よし、それなら数字系でいこうか。それにそうだ、
自動車のクラブなんだし、国道の数字がいいかな。
ってことで市内のメジャーなR14、R16、
R357あたりにしようか。

 いや待てよ。どうせ国道にするのなら、
高速道路の名前の方が格好よくないか。
「首都高湾岸線」なんていったら、なかなか
イカしているぞ。あ、でも名前が長くて
呼びづらいかなー。却下。てゆうか、その前に
当時は学生だったし高速なんて滅多に走らないし。

 そうだ、そしたら高速湾岸線の側道R357で
いいかな。あれも一応湾岸道路とか呼ばれるし。
R14の「千葉街道」よりはイカしているだろう。

 もし「なんでR357なの?」とか聞かれたら、
まあ一応この国道の近くに住んでいるしよく走るし、
それよりもこの国道、東京湾をぐるッと回って対岸の
横浜横須賀までつながっているから、
「車色の青と東京湾の青をかけたんですぅー」
とかなんかとか言やー「ウム、なるほど。
このガキなかなかセンスがあるな」とかなんとか
思われちゃったりするかなー、なんて気もあったり
して、これに決定。

 それに会員数もうまい具合に350番まで
来ているぞ。よし、それなら357番目に入会して
HNもR357でいくか!くぅー、最高に
イカしているね!自分のセンスに惚れ惚れ
するよ・・・(←バカ)。

 ってことで、タイミングを見計らって
いたんだけど、・・・逃したよ。360番に
なっちゃたよ。

 でも、キリのいい数字だし、これいいか。うん!
 という感じでこの360番、気に入っています。

2003/12/27 14:57 Owners No.1282 a70
初めまして〜。深い!深いっすね〜。それに比べて自分のは…(T T) ところで、オフ会とかでは何て呼ばれてるんですか?
2003/12/27 16:03 Owners No.360 R357
こんにちは。結構考えた名前だったけど、結局は本名で呼んでもらっています。オフ会で、まさかHNで呼ぶなんて当時は思ってもいなかったもので。。。それが現在も継続中です。
2003/12/27 16:05 Owners No.1271 タベヒ
おぉ〜そんなエピソードがあったんですね!さすがです!!ブルメタと東京湾とかけてなんて・・・R357さんらしいですね♪
2003/12/27 16:11 Owners No.360 R357
あはは・・・、ありがとう。でもこの国道、未だに定例会のあるお台場までしかいったことないです。いつかは終点の横須賀までいってみたいなー、って思っているんですよ。・・・で細かいことを言うと、東京港トンネルのところで一回道が切れているんですよね。迂回しないと横須賀までいけないの。
2003/12/27 17:42 Owners No.1282 a70
自分もまさかNHで呼び合うとは思ってなかったです。このHN、若干コンプレックスかも。。
2003/12/27 18:20 Owners No.1303 NAR
そういう由来があったんですねぇ・・・(^。^) ついこの前、千葉に行った時、国道357号線を走りながら、ふと、”そういえば、なんで、R357さんって、この国道の名をHNにしたんだろう?”なんて思いながら、走ってました・・・^^;  でわ、国道357線を、SOCのランデブーで、制覇しちゃいましょうか?(謎)
2003/12/27 18:23 Owners No.1171 RUGGER
自分のHNは『ラガー』と呼びます。よく、何て呼ぶんですか?と、聞かれたりする・・・^^; 由来は高校時代にラグビーしてたからです。・・・ところでR357は、ギリギリ横須賀まで届いてないんですよー。横浜の金沢区、丁度八景島のところで切れてます(笑)。本来の計画では、とっくに横須賀まで来てるハズだったんですケド、米軍基地とのからみもあって(今現在の景気とか、政治的な要因もあるんでしょうが)、頓挫したままです。将来的には、R357と共に首都高神奈川線も横須賀まで来て欲しいものです。
2003/12/27 18:52 Owners No.1106 mie
357ちゃん〜そっかぁー本名で呼んでいいのね(^^) a70ちゃんだって言いにくい ・・・・(汗) NARさんはなんて呼んだらいいの?RUGGERさんはヨ・メ・ル♪ タベヒっちの由来。いまだに(謎)
2003/12/27 19:43 Owners No.360 R357
>a70さん。うん・・。ちょっと量産型な名前・・になっちゃうのかな。でも一目で70乗りだってわかるからOKでしょ。
2003/12/27 19:47 Owners No.360 R357
>NARさん。SOCのランデブーで制覇・・。いいかもしんない。でも船橋市内ではぐれるかもしれないです。だって渋滞の要所。
2003/12/27 19:49 Owners No.360 R357
>RUGGERさん。おおー、名前の通りラガーマンだったんですか!いつかスクールウオーズについて熱く語らせてください。って僕はラグビーのルールさえわかっていないのですが・・。R357って横須賀までいってなかったんですか?知らなかった。。。確か地図には横須賀市〜千葉市とかってかいてあったんだけど・・。新事実発覚です。
2003/12/27 19:51 Owners No.360 R357
>mieさん。いや、その、本名は直接会ったときにね。文面上ではRちゃんでも3ちゃんでも適当に呼んでやってください。
2003/12/27 21:33 Owners No.1106 mie
さんちゃん(^^)♪〜
2003/12/27 23:12 Owners No.1303 NAR
R357さん>Rちゃんは、も1人いるから、3ちゃんかな?^^ でも、やっぱり、は、ハ・・・(゚o゚)、まだ言わない方が・・・!?
mieさん>過去に、なーさん、とか、なるさんとか呼ばれたコトあるけど、英語スペルそのまんまで・・・^^; てか、呼びにくいから、変えたいなぁ・・・なんて・・・^^;(謎)
2003/12/28 00:36 Owners No.1106 mie
は、は、は〜くしょん・・・・(^0^;  エヌエーアールさんは呼びにくい〜(笑) なーさん♪
2003/12/28 03:19 Owners No.360 R357
>mieさん、NARさん。まあ、適当に呼んでやってください。357って逆から読むとシチゴサンだし語呂で読めばミイナだったりしてね、いろいろと呼び名が見つかると思うんですね。お気に召すままに。NARさんは、もし名前を変更するとしたらどう変えるのかな?
2003/12/28 05:08 Owners No.1171 RUGGER
ラグビー部では、センター&ウイングやってました♪嗚呼、もう10年も前の話になるのかぁ<ラグビー部 是非、スクールウォーズ語りませう(笑)。もともと、ぼくもスクールウォーズを観てラグビーやろうと思ったぐらいですから。そう言えば、僕はよく山下真司(滝沢先生役)に似ているといわれます(汗)。
2003/12/28 09:44 Fan No.5 かえるくん
HNかぁ〜・・・昔先輩に呼ばれてたのをつけたから今度はきちんと考えてつけようかなぁ〜・・・ん?何か企んでるかって?   (謎
2003/12/28 11:52 Owners No.360 R357
>滝沢先生。あの名フランカー滝沢賢治に似ているんですか?イソップはもっと上位高にいけたのに、賢治のいるラグビー部に入るためにあえて川浜高校を選んだくらいでしたね。イソップだけでなく、僕にも厳しくいろいろ指導してください。僕の好きなキャラクターは水原亮です。
2003/12/28 11:54 Owners No.360 R357
>かえるっち。名前変えるとしたらどう変えるのかな。楽しみ。やっぱりメダカくん?アメンボくん?とかになるのかな?
2003/12/29 10:56 Fan No.5 かえるくん
アハハハ〜ッ じゃあ、『ミジンコ』とかどう?(爆  これも過去使っていたっけ(大爆

>> BACK