2004/02/15 00:55 | Owners No.1296 れいれい |
|
フルードの補充をする時は、パット交換後にしてください(^o^)丿 |
|
2004/02/15 01:00 | Owners No.1296 れいれい |
|
ん?車検の時にOHしましたか? パットがローター半分しか当たっていないとすると、ブレーキのOHが必要かも(笑) |
|
2004/02/15 01:14 | Owners No.1141 ウォルフ |
|
れいれいさん>ありがとうございます。ブレーキのOHはやってません。っていうことはリヤのローター&キャリパーを交換するしかないかもってことですかね? |
|
2004/02/15 01:29 | Owners No.1296 れいれい |
|
通常のOHでしたら、ローター&キャリパーの交換まではしません。ピストンの錆落とし&洗浄・シールの交換がメインになります。もしOHをするのでしたら、重要保安部品ですので整備士資格を持った方にやってもらった方がいいと思います。ちなみにブレーキのシールキットは純正品でしたら高いものではありません。参考になりそうなURLを貼っておきます。 http://www.poleposition.co.jp/pageBMW18.htm http://www.h4.dion.ne.jp/~gravel/lookit/braek.html http://ww1.tiki.ne.jp/~mint/touring_car/tune001.html |
|
2004/02/15 11:10 | Owners No.1296 れいれい |
|
昨日買ったカーボーイを今読んでいたら、写真入で詳しくブレーキOHが特集されてました(汗 |
|
2004/02/15 11:48 | Owners No.1141 ウォルフ |
|
れいれいさん>ありがとうございますm(__)mまぁ〜OHはちょっと自分ではムリのようなので取り敢えずパット取替えをやってみまっす!でも、色々勉強になりました! |
|
2004/02/15 20:17 | Owners No.1141 ウォルフ |
|
おにむしさん>(-.-)忘れました(泣)カドを削るのと耐熱グリス塗るの(ーー;)やってからみてみたけどパットはローターに当たっているようでした。 |
|