2004/02/23 14:40 | Owners No.1412 朔夜 |
|
おにむしさん>わきっちょって言うのは、ノーマルウインカーがついているところの脇のことですか? |
|
2004/02/23 21:32 | Owners No.1296 れいれい |
|
ちなみにテールレンズは無加工です。。。聞いてないって(^^ゞ |
|
2004/02/23 21:51 | Owners No.437 スーサン |
|
後期ヘッドライトにすると車幅灯のカプラーが遊びます・・・よ!! |
|
2004/02/24 00:25 | Owners No.1093 カズマン |
|
後期型のウインカーレンズはおにむしさんの言うとおり3ヶ所の固定部があります。前のバンパー(前期型)のときは長穴をあけて取り付けました。今のTOPバンパー(後期型)には長穴がなかったのでウインカー側のボルトを切りました。大きさが変わっても穴をあけるかボルトを切ればそのまま付きます。 ヘッドライトはボルト1本とナット2個で留まっているだけなのでボルトオンです。スーサンの言うとおり車幅灯のカプラーがあまるので、もし交換するならウインカー&ヘッドライトを同時に交換した方がいいかもしれませんね。 |
|
2004/02/24 09:45 | Owners No.1412 朔夜 |
|
れいれいさん>テールレンズはユーロレンズに交換予定ですよ(嘘爆 スーサンさん&カズマンさん>あまった車幅灯のカプラーはどうすればいいんでしょうか? |
|
2004/02/25 01:12 | Owners No.1093 カズマン |
|
ワシの場合!!初めに後期ウインカーを取り付けたので、前期ヘッドライト内の車幅灯カプラーは自然とウインカーの方に取り付けました。その後に後期ヘッドライトに交換しました。ヘッドライトのみを後期型にしないかぎり車幅灯のカプラーがあまることはないでしょう。また、ウインカーだけ前期型ではアンバランスだし車幅灯がないどNGです。 ウインカーのみ後期型にするだけでもフロントイメージが変わります。余裕があればヘッドライトも交換してみてはいかが♪ |
|
2004/02/25 13:02 | Owners No.1412 朔夜 |
|
情報提供してくださった皆様。お礼も申しあげずすみませんでした。遅れましたが、情報提供ありがとうございます。 おにむしさん>言われる前にやらなきゃいけないことでした。 |
|
2004/02/25 17:28 | Owners No.1351 ザク |
|
おにむしさん>律儀ですね^^ますます惚れました(はあと) |
|