2004/03/26 02:41 | Owners No.1106 mie |
|
けがはしなかったのかな・・・?気をつけないとダメだよーー(^^; |
|
2004/03/26 02:55 | Owners No.1351 ザク |
|
旧ザク号に比べたら...(泣 オービス50km/hオーバーで、7万円でした(更泣) そんな事、気にしていられません^^前だけを見ましょう。 |
|
2004/03/26 05:58 | Owners No.1170 ひい |
|
だから言ったでしょ〜・・・車はお金が有れば治るけどもしこれが自分の身にもしくは他人をって事になったら大変じゃあ済まないからね〜(^^;)スープラ長く乗ってほしいから・・・ |
|
2004/03/26 08:58 | Owners No.1212 オズ |
|
ふは〜。 ケガがなかっただけでもよかったですよ(;;) お大事にぃ |
|
2004/03/26 09:27 | Owners No.1457 かばちん |
|
今回は足回りをやられる事もなくボディーだけの損傷でした<mieさん 気にしてちゃダメですよね。前向きにいきたいと思います!<ザクさん 今のタイヤの限界を知らなすぎました(^^;もう無謀な運転はしないようにします<ひぃさん そうですよね、ケガがなかっただけ・・・。心配ありがとうございます!!<オズさん |
|
2004/03/26 10:02 | Owners No.1412 朔夜 |
|
俺も冬にぶつけたところの板金を今やってますよ。修理代はウインカー左右を新品に交換+フェンダー左右の再塗装で約7万・・・ |
|
2004/03/26 13:09 | Owners No.1457 かばちん |
|
ウィンカー左右新品とフェンダー左右の再塗装で7万円ですか<朔夜 僕の場合は、ウィンカー左右新品・左フェンダーの取替え・フロントバンパー交換なので材料費だけで6万近くなります。 工賃やらを含めると約10万前後は考えておいたほうがよさそうですね(^^; |
|
2004/03/27 01:09 | Owners No.1106 mie |
|
ぅぅ〜・・・そう言えば思い出した・・・(^^: 六甲定例ですべったんだ・・・。それも2回も!でも、必死で立て直したよ。SUPU君、絶対あてたくなかったんだ・・・ガードレールにねー(^^; |
|
2004/03/27 01:38 | Owners No.211 マーシー |
|
あれあれ。この間晴れの日に同じようにタイヤを滑らせて、横向いちゃったけど立て直しました。雨だったら民家にどっか〜んだったでしょうね。RZはやはり恐ろしい。 |
|
2004/03/27 12:40 | Owners No.1457 かばちん |
|
がんばって立て直そうと思ったんですが、リアのグリップがあまりにも無くダメでしたね・・・。雨でしたし。ドリフト用にも使えないぐらい溝のないタイヤでしたから(^^; |
|
2004/03/27 21:23 | Owners No.1106 mie |
|
六甲は雨と霧でした・・・それはもうこの世とは思えないくらいの・・・(謎) ぁ〜恐かったぁ・・・(^^; |
|
2004/03/27 21:47 | Owners No.1457 かばちん |
|
修理代ざっと見積もった感じ20万円と言われました。 あくまで修理代なのでエアロ代などを含めると25万近い金額になってしまいそうです(^^; |
|
2004/03/28 09:56 | Owners No.1106 mie |
|
それは痛いねー(TT) |
|
2004/03/28 11:41 | Owners No.1457 かばちん |
|
ほんとですよ(T-T) |
|
2004/04/01 12:32 | Owners No.1440 ヒルクライム |
|
事故の時に溝が無かったのは同じだなぁ。その経験からタイヤに対してはお金は惜しまなくなったよ。だってタイヤは唯一地面と接地してる物だしね。命を預けるパーツだよね。でも25万は痛いなぁ。 |
|