2004/05/08GTで思い出した。+α

これは題名とは関係ありませんが・・・。

つい先日、けん犬くんとのメールのやり取りで
「バトルギアやってます?」
と言われ
「そういや最近メッキリだな〜」
と思ったので久々にゲーセンに行ってきました^^




コース増えてました(汗

知らなかった〜〜〜〜・・・◎_◎;




さて、本題に戻って・・・。
今月23日JGTCがあります。

3年前(だっけかな)になりますが、知り合いの誘いでGTのコースオフィシャルのバイト(?)に挑んできました。

サーキット場のつなぎを着て、土曜の予選からの手伝い。朝7時集合。
お客さんはほとんどいませんでした。

GTフリー走行のほかに

レーシングカート。

ヴィッツ。

シビック。

アルテッツァ。

などのレースが目の前でバトルしていました。
オレが配属されたのはSUGOのバックストレートエンド。

ゆるやかな下りの所です。

まあある意味抜き所、ですよね。



レースが終わるとコースに散乱したタイヤのカスをほうきで掃いたりしました。
土曜のその仕事の前には救急処置の講習だかでピットレーンに集合して、救護班が実際に車を使ってシートからドライバーを救出しタンカに乗せるとこまでを見学しました。
この時はRE雨宮7が相手でした。
ロールバーガチガチですごかったのを覚えています。


フリー走行等の予定が終わってからGTカーがピット内で作業をしているのを見せてもらいました^^

GTスープラがタイヤ外してたりボンネット開けてたり、
マクラーレンがバンパー外してたりしてました。

その時でした。
親切にも係の方か誰かが説明をしてくれたんです。

『中に入ってきて見てもいいですよ〜。
あ、ただ気を付けてね。バンパー5〜600マソするから』
と言われ軽くプレッシャーかけられましたけどね^^;

あぁ〜1枚ドライカーボンの特注は高いですね、やっぱ。


チームの中には立ち入り禁止のところもあったけど、
基本的にはおさわりアリのチームが多かったですよ^^
感激でした!

日曜は打って変わってお客さんの嵐でした(汗)

オレの配属は2〜3コーナーの上り。
昨日よりも近い距離、目の前をレースカーが走っていきました。

土曜はやっぱりテスト走行だったのでGTカーのペースはそれほどじゃなかったですが

日曜は違う!!


間違いない!!(爆)

タイヤのカスもモロに飛んできます。

ハプニングもありました。
ヴィッツレースで目の前7〜8メートルで1台が横転したり。
それからタレントのヒロミも発見しました!?
本物でした!

すごかったのがアルテッツァレースのトプシクアルテ。
周回後半、タイヤがズルズルになった為か
コーナーをちょっぱやドリフトで抜けていったんです。

おれがトプシク好きになった原因です(爆)

この年は完走率があまりよくなくて、GTハチロクが炎上したりマッハゴーゴー号(だったかな?)
が土曜にオレがいたバックストレートエンドでタイヤバリアに突っ込んだり。

レース終了後もトラブったGTカーを運んだりする仕事もしたりと1日いろんな事が・・・。


またチャンスがあれば絶対やりたいですね^^
確かに給料も貰えますが、それ以上にGTを身近に感じれた事が感激でした。
今年、いいレースになってくれる事を願って
残りの日々を待ちたいと思います!

2004/05/08 09:40 Owners No.1351 ザク
超ど級Bやりましょう!
GTは...来れるんだっけ?
2004/05/08 20:14 Owners No.1236 トロ
ヴィッツがフェンスに突っ込んでったのはスゴかったよねェ。ハチロクはあのレースが最後だったのにあんなふうに終わるなんて・・・。違う意味で燃え尽きたんだな(^_^;)
2004/05/08 21:22 Owners No.1708 ゆすけ
ザクさん>超ド級Bやったんですけど完走できませんですた(汗 GTは行けますよ^^あらかじめ休みもらってますから!  トロさん>ヴィッツが走ってる姿はよたよたしててたよりなかったです^^; でもそもそも86でGT仕様を作ったのってすごいですよね。
2004/05/08 22:04 Owners No.1236 トロ
ゆういつの昭和車でのエントリーですからねェ(笑)
2004/05/10 13:37 Owners No.1259 さやきち
あたしそのバイト今年やろうと思ったんだけど、FUJIがなくなったせいで人足りすぎなんだって〜・・だから来年に持ち越し・・・

>> BACK