2004/08/12 | 鍛造?鋳造?足回り? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日はタイヤ館に行ってきました。 以前よりデザインが気に入っていたBS製の ZEIT(ツァイト)Ver.RR(ガンメタ)の見積もりに… この18インチ、F:8.5JJ、R:9.5JJ、オフセット+36に ポテンザのRE-01RのF:245/40、R:265/35で285000円! RE-050のF:245/40、R:275/35で287000円! G-IIIならF:245/40、R:275/35で253000円! う〜ん…、と考えてたら、店長さんが 「タイヤは消耗品なんだから、ランク落として鍛造ホイールにしては?これ、鋳造だよ。 ホイールはほぼ一生モン(乗り続ける限り)だからね。」 と言われました。 う〜ん、鍛造…好きなデザインが無いんだよねぇ…。 やっぱRAYSかな?なんて言ってたら 「BSのProdrive、これってRAYS製だよ。」 と言われてまたビックリ! TRD、NISMO、マツダスピードなど、各自動車メーカー 内チューン社のホイールって、ほとんどがRAYS製なのね。 鍛造ホイールにすると、1本に1万〜2万ぐらい高くなっちゃうし…、いろいろ考えてたら、訳分かんなく なっちゃって… 純正で履いてるRE040の値段を聞いてみました。 そしたらなんとっ! F:235/45/17が1本43500円! R:255/40/17が1本47500円!(値引きは無いらしい…) そんな高級なタイヤ履いてるのに交換は勿体ないってことで、話をコロっと変えてビルシュタインの ダンパーの値段を聞いてみる。8万ぐらいらしい。 そこでまた店長が 「ダンパーだけでこの値段でしょ?車高調いらないの?いるんだったらTEINのTYPE FLEX DAMPERの方がオススメだけどね。12万ぐらいだけど…こっちの方で考えてみたほうが良いんじゃない?」 ……、なんぼほどかかるんじゃいっ!ったく…(涙 結局、見積もりだけ書いてもらって帰ってきました。 また、ミーティング等でいろいろ教えてもらおうと思います。ノートと鉛筆を持って…
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>> BACK |