2004/08/12鍛造?鋳造?足回り?

今日はタイヤ館に行ってきました。
以前よりデザインが気に入っていたBS製の
ZEIT(ツァイト)Ver.RR(ガンメタ)の見積もりに…

この18インチ、F:8.5JJ、R:9.5JJ、オフセット+36に
ポテンザのRE-01RのF:245/40、R:265/35で285000円!
RE-050のF:245/40、R:275/35で287000円!
G-IIIならF:245/40、R:275/35で253000円!
う〜ん…、と考えてたら、店長さんが
「タイヤは消耗品なんだから、ランク落として鍛造ホイールにしては?これ、鋳造だよ。
ホイールはほぼ一生モン(乗り続ける限り)だからね。」
と言われました。

う〜ん、鍛造…好きなデザインが無いんだよねぇ…。
やっぱRAYSかな?なんて言ってたら
「BSのProdrive、これってRAYS製だよ。」
と言われてまたビックリ!
TRD、NISMO、マツダスピードなど、各自動車メーカー
内チューン社のホイールって、ほとんどがRAYS製なのね。

鍛造ホイールにすると、1本に1万〜2万ぐらい高くなっちゃうし…、いろいろ考えてたら、訳分かんなく
なっちゃって…
純正で履いてるRE040の値段を聞いてみました。
そしたらなんとっ!
F:235/45/17が1本43500円!
R:255/40/17が1本47500円!(値引きは無いらしい…)
そんな高級なタイヤ履いてるのに交換は勿体ないってことで、話をコロっと変えてビルシュタインの
ダンパーの値段を聞いてみる。8万ぐらいらしい。
そこでまた店長が
「ダンパーだけでこの値段でしょ?車高調いらないの?いるんだったらTEINのTYPE FLEX DAMPERの方がオススメだけどね。12万ぐらいだけど…こっちの方で考えてみたほうが良いんじゃない?」

……、なんぼほどかかるんじゃいっ!ったく…(涙

結局、見積もりだけ書いてもらって帰ってきました。

また、ミーティング等でいろいろ教えてもらおうと思います。ノートと鉛筆を持って…




2004/08/12 21:32 Owners No.1112 4AーG
ホイールは車高を落としてから買うといいですよ。でないと現状でツライチにあわしちゃうと車高を落としたらホイールが中に入って不細工になりますよ。
2004/08/12 21:35 Owners No.1112 4AーG
タイヤは10年近く前の設計の純正の040よりアフターの050の方がドライ、ウエット、乗り心地すべてにおいて上です。もう少し安くなると思うし。
2004/08/12 21:46 Owners No.1112 4AーG
ビルシュタインはショックアブソーバー単体で見て世界最高レベルの品だと思います。フレックスもフルタップ型と減衰力調整がついてて悪くないですけれどこのお店は明らかに利益があがりやすいテインの方を進めていると思いますね。
2004/08/12 21:50 Owners No.1112 4AーG
ホイールは自分の好きなもの入れた方がいいと思います。これぞーというものを自分で探して、合うか合わないかを自分の頭の中で考えて悩んで悩んで決めるまでが楽しいですよ!
2004/08/13 00:27 Owners No.1366 サナトス
4A-Gさん>どーもです!いつも教えて頂いてすいません。 とゆーことは、まずビルシュタインダンパーを1番に考えるのが良さそうですね。とりあえず…、もーちょっと?ノーマルのままでいきましょうか…。
2004/08/13 01:00 Owners No.1112 4AーG
いえいえサナトスさんこちらも写真のアップができました。
2004/08/13 04:01 Owners No.1171 RUGGER
はじめまして!僕の70もビルシュタインのスポーツダンパー入れてますけど、乗り心地と走行性能を両立していて結構オススメです!元々の純ビルがヘタってきたので換えたんですが(車高調買う金がなかった)正解でした。値段的にもリーズナブルですし。僕は某○コハン市場で新品で¥59800で買えましたよ。ノーマルから換えるんでしたらまずは、社外サス&ショックからでも充分ですし安上がりですよ^^
2004/08/13 11:12 Owners No.1366 サナトス
4A-Gさん>写真、拝見させて頂きましたよ。助手席側もガルにしたんですね。それと、気になったんですが…フロントバンパー、溝蓋に接地してるよーな…?
2004/08/13 12:03 Owners No.1366 サナトス
RUGGERさん>初めまして!ビルシュタイン、いいですよねぇ。私も昔乗ってたZ31(後期型)には入れてましたよ。80用は70と違ってスポーツダンパーはないんですよね。コンフォート仕様しか…。でも、乗り心地重視?なんで、コレを装着してみたいですね。ちなみに私の80、後期型でして純ビル装着設定車はないんですよ。前期型の純ビルって合うのかなぁ?でも、固そうですよね。あの頃の仕様って…

>> BACK