2004/09/22 | 城崎にて | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18日から20日までゆっくりと城崎に温泉旅行に行ってきました。 18日は、まず移動ですがこれがそこらへんで渋滞・・・。 まず近畿道の摂津南から吹田まで、またそこから宝塚を過ぎたあたりまでと18KMぐらい渋滞してました。 ほんと途中で帰ろうかと思いました。 しかし、中国道に入るといきなしがらがら。 しかも、追い越し車線とのんびり?と走っていると周りの車が道をあけてくれて楽しくドライブできました。 しかし、あまりにも快適すぎて舞鶴自動車道にのらないといけなかったのに行き過ぎてしまいました。 しばらくそのまま走って、滝野社で降りてR175をひたすら北上して福知山まで頑張りました。 途中セントラルサーキットでイベントの看板がありました。 ちょっと寄ってみたかったですがそのまま北上。 福知山から今度は出石町に向かいました。 ここは、皿そばが有名で、ほり川って店で食べました。 これが、めちゃおいしかった。最高でした。 お腹もいっぱいになり目指すは、城崎温泉。 この日は、外湯には行かずに旅館にある貸切風呂に入りました。 めちゃいちゃいちゃできました(笑) あと夕食に蟹がでんと机の上に2杯いました。 めちゃおいしかった。 その日は楽しく寝れました・・・。 その次の日は、朝から浴衣を借りて外湯巡り! でも、連泊する人がいなかったらしく、浴衣で歩いている人はいませんでした。 めちゃ目立ってました。 しかも、外国の人に写真を撮られました。 それから、ロープウェーに乗ったり、外湯に入ったりとゆっくり城崎を満喫できました。 この日の夕方は、但馬牛のステーキを食べました。 量の割に値段がめちゃ高かったです・・・。 最終日は、チェックアウトしてから一箇所だけ外湯に行き、締めくくりとして温泉卵を食べました。 なかなかいい感じに、作れてよかったです。 帰り道、天の橋立に寄って帰りました。 そこから、舞鶴自動車道でぴゅ〜と帰っていたんですが、またもや宝塚あたりの渋滞が18キロあり大変でした。 3日間温泉街を歩き回っていたので、渋滞の中で左足がプルプルいってました。。。 その他はめちゃ空いていたので、和歌山まで一瞬でした。 この3日間は非常に楽しかったけど、お金がなくなってしまいました。 タイヤを買い換える予定だったのにできなくなりました。 しばらくは、家から出れなくなりました・・・。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>> BACK |