2004/11/20初定例…ありがとうございました

昨夜初めてWithsの定例ミーティングに参加させていただきました。

集合場所までの道のり突然雨が降ってきたり、ちょっと不安になりましたが、自分の見た天気予報どおり、それほど冷え込みもなく、楽しく参加できました♪

夜のオフ会にガキなんか連れてくるな!という声…(っていうか、自分の本音・笑)体調心配ですからね。
普段寝るのは22時前後くらい、20時過ぎに寝たとしても翌朝までは寝てくれる計算で行ったんだけど、起きちゃいましたね。
さらに悪いのはそのつもりがなかったので、2番目の方をおんぶするおんぶ紐を忘れてしまったこと…

ただ、ずっとつみっぱなしの2人乗りのベビーカーが役に立ちました。しかし、最近は使ってなくバギータイプのベビーカーは使えて3才くらいまで、もう4才ともなるとあのベビーカーでは狭いし、重くて…
もともと某オークションにて中古での購入。そして、すでに一度ベビーカーを構成しているパイプが折れたりネジが外れたのを直したりで、ボロボロだったので、またもネジが外れて壊れてしまいました(T-T)

まあ、なんにしても一番心配だった子供の体調はまったく大丈夫でした。よかったよかった。


皆さんには子供たちへのやさしいまなざしと、ラジコンなどで、相手をしてもらったり(踏んづけちゃってましたが…(^_^;)ごめんなさい)
子供たちも飽きずに参加できました。本当にありがとうございました。
さらに、ガルドアが微妙にチリが合わず、その場でAmeさんはじめ多くの方に調整していただいて、さらに最高の状態になりました。こちらもありがとうございました。せっかくのオフ会なのに手を汚してもらっちゃって、すいませんでした。

ぜひまた子連れで参加させていただきたいと思います(笑)
そして、もっと皆さんのお顔、お名前、おスープラを覚えさせていただこうと思います!
これからもよろしくお願いします。


2004/11/21 23:51 Owners No.1551 てる姫
お疲れ様でした(^ ^) 変な70にて参上しました姫です(^^ゞ 寒いし眠いしでほとんど車内にいたのでお話しできなくてしゅみませんでした(@_@;)  姫号の前のオーナーさんは男のお子さんが二人いらっしゃる方でした。れつさんのところより、少し大きかったかな。お子さんの成長と共に、家族4人で乗るには狭くなってしまったと言う事で、泣く泣く70を手放されましたが、れつさんのお子さん達と同じくパパのスープラが大好きだったようで、手放す時は説得するのが大変だったようです。 お子さんが大きくなれば車内が狭くなるのは仕方ないですが、それでも乗り続けている人はたくさんいますよね(^ ^)れつさんも長く、あのステキな80に乗り続けて下さいね!また定例にてお会いしましょう(^-^)/
2004/11/22 13:42 Owners No.1408 翼
はじめまして、1408の翼です。実はAmeさんよりメールもらったんですよ。家の近くじゃなーい?って。同じガル同士これからお会いする事もあるかと思いますのでよろしくお願いしますー。
2004/11/22 20:42 Owners No.1595 れつ
RESありがとうございますm(__)m

>てる姫さん…姫だから姫「様」かな!?(笑)
変なスープラなんて見てませんよ〜〜(^.^)
自分も結構恥ずかしくて皆さんとほとんどお話しできませんでした(^^ゞ
そのスープラによって色々歴史があるんですねぇ。自分のは買うときに「大分」ナンバーで並んでいたから九州生まれ?ということくらいしかわかりませんが、本当に大事に乗っていきたいですね。ずっと乗っていきたいので子供たちが大きくなっても乗れるように仕事もがんばってお給料上げて、家族用の車も持てるようにがんばります(笑)
今度はぜひ定例でおしゃべりしてください(^o^)/~

>翼さん
はじめまして〜。実は俺もCURVEさんにてガル取り付け中に翼さんのことお伺いしました。Ameさんじゃない方からですけ(笑)
年も近いだろうし同じ千葉県だから、会うこともあるんじゃないかなぁ。って。
ぜひそのときはよろしくお願いしま〜す。

>> BACK