2004/11/22 | 感動 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日、鈴鹿のGT300kmを観てきました。 朝、和歌山を7時に出たので遅いかな?って思ってたらあんまし渋滞もなく10時前に着くことができました。 駐車場にスープラがないかきょろきょろしてました。 でも、なかなかなかったです。 なんか、ハッシーさんらしき赤のスープラが止まっているのが確認されました。 今回、行って一番感動したのは、昼にやっていたショップのデモカーでのパフォーマンスの織戸学のスープラによるドリフトです。 もう、見ながらキャッキャ、キャッキャ言ってました。 スープラのドリフトを見たの初めてです。 めちゃめちゃ滑ってました。 早く、あ〜いう風にドリフトができるようになりたいです。 それとキャッキャ騒いでいると横で聞いたことのある女の人の声が聞こえてきたので見てみると、mieさんでした。 真横にいるとは、知りませんでした。すごい奇遇でした。 それから、出店で売っていた織戸学Tシャツが買いそうになりました。 「俺の人生 いつもテールスライド 咲かせてみせます ドリフトの華 ・・・・・ ・・・・・・・・・」 あってるかな?書いてあったのを忘れてしまいました。 もう少しお金を持っていっておくべきでした。 誰か、言葉知っている人がいたら教えてください。 さて、GTのほうは、初めのローリングスタートも見れたしよかったのですが、残念ながら僕が応援していたESSOの脇坂選手が最後までいなくて残念でした。 初めのほうは、最終コーナーから見ていて、最後のほうは、ヘアピンで見てました。 GTを見ていて、思ったのは、パッシングの左右交互に点滅するランプを自分の車にもつけたいな〜って思いました。 どっかに売っていないかな? さて、帰りは、お約束のすごい渋滞でした。 帰り道、四日市に友達を迎えにいってから帰ったんですが、途中でいろいろなスープラと遭遇しました。 中に、SOCステッカーを貼っていた車もありました。 また来年もゆっくりとGTを見に行きたいな〜ってしみじみ思いました。 チャンチャン!
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>> BACK |