2005/09/01 17:47 | Owners No.1366 サナトス |
|
いま、ウチの行きつけのお店は147円でした。いつの間にこんな値段になったんでしょう…?(汗 |
|
2005/09/03 09:48 | Owners No.1673 たかしです |
|
さすがにこの値段、どうにかならないんでしょうかね。ホントは原油価格ってほとんどすべての価格にはねかえってくるので、そういった意味の経済的負荷の方が大きいんでしょうが、ダイレクトに痛いのはハイオクの価格ですよね・・・。 |
|
2005/09/04 00:07 | Owners No.1366 サナトス |
|
レギュラー入れると、どれくらい下がるのだろうか? 馬力が…。 |
|
2005/09/07 23:55 | Owners No.1596 慎 |
|
うわ。147円って信じられない…自分の地元はハイオク126円…これもある意味信じられない…さすが田舎。ビバ田舎!! |
|
2005/09/08 22:39 | Owners No.1673 たかしです |
|
サナトスさん>馬力が下がるより、エンジン痛みそうな気がしません?あくまで勝手な想像ですが。といってもどうしてもハイオクって程ブーストかかっていないんでしょうけど。 慎さん>至急、宅急便で送って下さい。 |
|
2005/09/09 12:23 | Owners No.1596 慎 |
|
たかしですさん>宅急便にウケました。おかげでガソリンは3000円で20L↑…個人的には大満足です。 |
|
2005/09/09 19:28 | Owners No.1366 サナトス |
|
たかしですさん>とりあえずはエンジンの痛みより財布の痛みですよ。 慎さん>126円…、ウチの地域じゃレギュラーで135円しますけど…(汗 |
|
2005/09/10 10:02 | Owners No.1596 慎 |
|
日本のガソリン平均価格はレギュラーで130円↑らしいですね…ちなみに日本一は長崎県だそうです。平均価格138円!!!離島とかになると150円↑になるらしいですよ…都会のほうがやはり高価になるのでしょうかね?来春から岡崎(愛知)で仕事なのに… |
|
2005/09/10 21:33 | Owners No.1673 たかしです |
|
ハイオク価格高騰対策としては・・・。ハイオク価格高騰対策としては・・・。 1.あまりブーストをかけない 2.他に車がある場合、日常の用事はそっちですます 3.価格が明示していないスタンドでは入れない。(時々、『ハイオク/驚きの価格』とか書いてあってホントに驚くときありますよね・・・) というところでしょうか?耐えるしかないですよね・・・ |
|