2006/04/10お〜(^^)

ただ今海外出張中の私ですが・・・(>_<)

今、マレーシアに来ています。
こちらに来てすでに2週間が過ぎてしまいました。
なかなか外に出かける時間も無く町の様子等は仕事に
向かう車の中で見る事ばかりでした。

こちらに来て車状況を見ると、M菱車が多いのに気が付きます。
ですがマークが違う!プロトン!?こちらの国のメーカーなのですが
M菱と技術提携して作られた車だそうです。
もちろん本当のM菱車も走っています。
僕は今T自動車の仕事でこちらの方に来ているのですが
その担当者も自分の会社の車ではなくそちらの車にのっているのです・・・。
何せ、日本のメーカーの値段は高くてなかなか手がでないそうです・・・(^^;)
その点国内メーカーですから、ちょっと品質面では落ちるみたいですが
こちらの方が断然安いみたいで、某T自動車の駐車場を見ても
プロトンは多いですね〜(^^;)

スポーツカーはどうかというと、多くは無いです。
ですがいじってる人はしっかりいっじています。
今回僕の仕事のもう一人の担当者(インド系のマレー人)もH田のAコードを
排気系、足回りをしっかりいじっていてフロント周りには
ちょっとしたグラフィックが描いてあります。
この子とは結構最初の頃から車の話に花が咲きよく話をしています。
もちろん僕のギコチ無い片言英語でです・・・(^^;)
万国共通で車好きな人とは話が合いますわ・・・

先週の初め頃からマレーシアの首都、クアラルンプールに夜(?)
出かける事が多くなって来ました。接待したりされたりで・・・
先日、夜中の2時くらいでしょうか。僕はタクシーでクアラルンプールから
僕たちが泊まっている、シャーラム(車で約40分位掛かります)という町まで
帰る途中の事、時間が時間でしたのでうとうとしてしまいました。
今回仕事で一緒に行っている友達に「スープラ」って、いう声がうとうとしてる
僕の耳に入ってきました。「ん?!」っと、思いながら僕の乗っているタクシーの
左側を見た所、あらららら・・・黒い80スープラが走って居るではないですか・・・(^^)
ここに来て小型のライトウエートスポーツは見ましたが、大型のスポーツカーは
始めてみました。感動!!!

SZかRZはわかりませんがメッチャうれしかったです。

いったいこの国でスープラっていくらするんだろうと、思った僕はすぐに現実的な
考えに戻ってしまった事は言うまで有りません。何せこの国での
日本のメーカー車は日本国内で買う新車の価格は1.5倍から2倍近いらしいですから・・・(^^;)

今週末には仕事も終わり、たぶん帰れるかな〜
後少しガンバろっと!!!


>> BACK