2006/08/23ETC

えー、いまだに持ってないのですが、購入を検討しとります。

で、みんなさんは車載器をドコに付けてるのかな〜なんて疑問系〜。
アンテナ一体型&分離型それぞれ、教えて下さいナ!

2006/08/23 13:04 Owners No.895 鶏冠
ココ
2006/08/23 17:06 Owners No.1259 さやきち
最初イタズラかと思いました(爆)
ほほー!そういや聞いたこと有る。取付位置の有力候補に成りました!
2006/08/23 18:00 Owners No.1408 翼
分離型っす。本体はサイドブレーキの横のところにリャンメンで取り付けしてまふ。取付するならキャンペーンやってるときがお得ですよ。
2006/08/23 19:01 Owners No.1523 ハッシ−
おはつです。Panaの分離型ですが、本体はセンターコンソール蓋の裏側に外から見えないように付けています。
2006/08/23 19:43 Owners No.1595 れつ
こんばんは。自分のはPanasonicのET906KDってやつです。
アンテナ分離型で、唯一(?)アンテナにスピーカーもついてるものらしいです。自分は本体を外から見えるところに置きたくなかったので…σ(^_^;)
アンテナ&スピーカーはミラーの裏で目立ちませんよ♪

ココです♪
で、もちろん取り付けは自分でやるので、買ったのはヤフオクです(笑)お値段は7700円ですよ。
出品者とか詳しいことお伝えできますので、必要であればメールかメッセージでも下さい(o_ _)o))
2006/08/23 22:10 Owners No.711 しんじ
俺も検討中です(^^; 早く欲しいですー
2006/08/23 22:14 Owners No.1673 たかしです
一体型です。配線するのがめんどくさかったから・・・。
2006/08/23 23:52 Owners No.1551 てる姫
1台はパナの分離型を使っています。とても気に入ってます(*^_^*)
もう1台は○菱の分離型。最悪…オススメできません(>_<")
取り付け位置は、ちょうど膝の辺りですかね?お店の方が薦めてくる定番の位置だと思います(^_^;)
2006/08/24 00:17 Owners No.1386 悟
はじめまして。panaの3ピースで、車載器はグローブボックス内部に取り付けてます。。。これで、定例帰りに置いてきぼりを食らわなくてすむようになります
2006/08/24 02:38 Owners No.1756 Dai
僕は内装は美しく!がモットーなので分離型を!本体はグローブボックスの上のボックスに(初期型しかないのかな?あのボックス)しまい込んであります。手間はかかりますが配線が一切見えないので僕はそうしましたよ!
2006/08/24 10:34 Owners No.1259 さやきち
翼さん>リャンメンですね、基本(笑) そこはデフィのアレがついてるしなぁ〜。なんだか今もキャンペンしてるみたいです!
ハッシーさん>こんにちわ!やっぱみんな分離型で見えないようにしてるんですね。ってか見えるトコにおいたら分離型の意味なしですね(^^;笑
れつさん>どーも!あー、その機種私も調べたことがあります!てか見ても他のと違いがよく把握出来ないんですわたし(汗) 7700円安いすね( ゚o゚)やっぱヤフオクいいな・・何かあったら色々教えて下さいm(_ _)m
しんじちゃん>あら、検討中なの?(笑) ETC付けてドコ行くの?(笑)
たかしさん>え!?一体型の方が簡単なんですか!?知りませんでした(汗) 取付はなんとかなるべ的に考えてましたが甘かったかも(苦笑)
てる姫さん>え〜!?○菱の最悪なやつ、詳細キボンヌ(>_<)!!ん?てか2台持ってるんですか??
悟さん>こんにちわ!あー!やっぱりグローブボックスってのもアリなんですね!!ちょっと考えたんですが普通付けないのかな〜なんても思いました。私はいつもおいてけぼりくらってます(笑)
Daiさん>あのボックスですね!?あそこは色々と使えますよね、でも私のはないです(ノ_<。) 配線隠しも大変そうですね・・・ ん〜、参考になります!
2006/08/24 15:50 Owners No.1366 サナトス
分離型ですが思いっきり見えるところに取り付けてあります(エアコン吹き出し口横のあたり)
2006/08/24 18:49 Owners No.1595 れつ
どーも!お疲れ様です!
アンテナとスピーカーが本体にあれば、本体はなるべくフロントガラス側に出さないといけません。
アンテナが別でも本体にスピーカーがついてると、ETCを通るときの音などが良く聞こえるようになるべく自分の近く(運転席?)に置かなければいけません。
アンテナにスピーカーがついていれば本体は隠して取り付けできるし…ということなんですけど、別に音は聞こえなくてもいいかもしれませんし(笑)外からついているのが見えてもOKならどこでもいいですよね。つまりクレジットカードが入ってるので防犯上見せないほうが…ということらしいです。
2006/08/24 18:50 Owners No.1595 れつ
ちなみに同じ出品者で1000円ほどさらに安くなってました(>_<)
2006/08/24 20:08 Owners No.1490 ニワトリ
大阪の阪神高速のキャンペーんで1500円で分離型GETしたにわとりです♪取り付け場所は助手席前のグローブBOX?っす☆
2006/08/24 22:04 Owners No.1551 てる姫
車が2台あるので(^_^;)
パナは、その頃新しいモデルが出て、前のモデルが値下げしたところを狙って買いました。
○菱は、買いに行ったお店に手頃な値段のものがそれしかなく、お出掛けする関係でどうしてもすぐに取り付けたかったので、これでいいや!と買ってしまったのが失敗でした(>_<") メーカーによって電圧の取り方が違うそうで、簡単に言うと、エンジンを切ってもパナは作動して○菱は作動しません。つまり、パナはエンジン停止後のカードの抜き忘れを教えてくれるので助かります。(言わないモデルもあるかも?)なので、○菱の方はカードを車内に忘れてしまう事が頻発してます(>_<)最近は高速を下りた時点で気付くことが多くなったので、走りながらカードを抜いてますが(^_^;)
最近のものではないので、もしかしたら今は改善されてるかもしれないけど、抜き忘れの警告をして欲しいなら、買う前に要チェキですぞ(^-^)b
2006/08/24 22:33 Owners No.1471 tatu
行動半径が広がれば自然に必要になりますよね。ネットで1万ちょっとでした。カードはグローブボックスです。
2006/08/25 03:11 Fan No.37 segu
ETCイイデスネ・・免許とってないseguでも、おしゃれのために(ぇ)持ちたいですよ〜・・ そういえば浮気(4月)の続き書いてませんねー・・順調なんですよねー・・w
2006/08/25 03:16 Owners No.895 鶏冠
嵐の予感(爆)
2006/08/25 03:22 Owners No.895 鶏冠
ちなみにETC使うつもりでもないのにカード挿し忘れ防止で、エンジンかけるたびに『ETCカードが挿入されていません』とか、わざわざ言ってくる機種もあるんだけど・・・あれはなんかうっとおしいかな〜
設定で言わなくしたりできるのかな?
自分のは『ピッ』て音が出るだけだから気にならないけど。
2006/08/25 09:03 Owners No.1551 てる姫
鶏冠さん>私の使っているETCは、よくおしゃべりしてくれます(^ ^)
まずエンジンをかけると、「カードを確認してください」と言われるので、利用しなくても『はいはい♪』と返事をします(笑)
おしゃべりがうっとうしく感じるのは個人差でしょうね。私はいつでもどこでもしゃべってくれるタイプが好きです。基本的に寂しがり屋さんなので(爆)オーディオが爆音のことが多いので、認証音だけだと聞こえなくて不安になるので。
普段からETCと仲良くしていたおかげで(?)バーが上がらなくても激突せずに済みました(笑)
2006/08/25 12:56 Owners No.1259 さやきち
サナトスさん>思いっきり見えてんですか(^^; 一体型と思っちゃえば・・(笑)

れつさん>スピーカーっていろんなトコについてたりするんですね。なるべくならアンテナに付いててほすぃ…。のぉーーー千円安く出てるんすか?ショックですね(苦笑)

ニワトリさん>安!!!いっすね!!!ソレは宮城県人は買えないんですか?(爆)

姫ひめ>電圧のとりかたがそれぞれ・・・(?_?)ちんぷんかんぷんな私にはどうしたら良いのか(爆) 抜き忘れ警告してくれないんすか〜…忘れっぽい私には危険かもです(汗) 車載器とおしゃべりしてる姫を想像してシマしました(*^^*)

tatuさん>私はほとんど高速使わないのですが、年に1回は乗ると思うんですよ…その1回でも料金が安くなるんであれば必要かな〜と思ってきまして。グローブボックス多いですね〜!

seguさん>じゃぁ妄想チューニングの一つに入れて置いてください!(笑) あ・・・浮気ww順調ならそれに越したことねぇっすねΨ( `▽´ )Ψ 浮気はイケマセンヨΨ( `▽´ )ΨΨ( `▽´ )Ψ

鳥巻さん>あ、間違えた(嘘)

鳥漢さん>マジ、マイnが久々に「レスがありました」でイッパイになったので、嵐を疑いました(爆)
昨日白鷹さんに聞いたんですけど、その助言?wを言わなくする機能を持った機種があるみたいです!会社の車も毎回言ってますが、私はそんな気にならないかな…たまにしかのらんからやろ!(爆)
2006/08/25 12:58 Owners No.1673 たかしです
ボクのは設定で音声OFFにできますよ。
さし忘れ警告→OFF
抜き忘れ警告→ON
にしてますよ
2006/08/25 17:12 Owners No.1259 さやきち
たかしさん>調べましたが、ちゃんとOFFに出来る機能付きの機種がありあました〜!その方がいちいちうるさくなくていいですね!
2006/08/25 20:40 Owners No.1490 ニワトリ
もちろん宮城県人でも買えます。もし同じようなキャンペんがあれが報告しましょうか?結構頻繁にやってますので♪
2006/08/25 21:09 Owners No.1408 翼
俺のはピって音なるだけなので喋るヤツ欲しいなぁー。
久々に嵐の予感(笑)もう一匹Ψ( `▽´ )Ψな顔したのが現れませんね(謎)
2006/08/26 08:22 Owners No.1514 Akihito
Ψ( `▽´ )Ψ

オレは電子音タイプに1票。喋るタイプは最初はハイテクっぽくていいけど、毎回同じことしか喋らないから段々ウザくなりそう^^;
オススメは高速のゲート(ETCレーン?)に近づくとETCカードの挿入/未挿入を知らせてくれるやつだよ〜。ETCバーとはキスしたくないので(*/∀\*)
2006/08/26 20:41 Owners No.895 鶏冠
最近のETCはON、OFFもできるんすね!
自分のは旧型なんでそんな機能はありません(笑)
いちおう抜き忘れ防止機能は付いてるけど〜
2006/08/28 12:43 Owners No.1259 さやきち
ニワトリさん>ほんとですか!?今はやってないんですかね・・・。気が向いたらでいいので報告お願いします。

つばささん>じゃぁ姫に喋ってもらいましょう!
Ψ( `▽´ )Ψはなにをしt・・あ、でてきとる(笑)

Ψ( `▽´ )Ψ>ゲート前で教えて貰ってもバーとキスしちゃいそうやね(-公−;) 電子音にしても喋るヤツにしても、聞き慣れると無視しそうなのは私だけ?

鳥漢さん>ON、OFFてゆうか音量を無音にすれば結局OFFと一緒ナンスカね?ん?
2006/08/31 21:40 Owners No.1424 ぺぇたぁ
ボクはちょうど右膝のあたりですね。便利ですよ〜、むちゃくちゃ!
2006/09/01 10:00 Owners No.1259 さやきち
ぺぇたぁさん>こんちわ!ヒザの位置が一番多いかもしれないですね。年に1回使うか使わないかの私でも役に立ってくれればと思います!(笑)

>> BACK