2007/03/21修理&車検

お久しぶりです。
去年の夏から仕事でも人事異動があり忙しくしていました。今年は子供たちも入園入学と準備もあり、バタバタ…


ところで、3月初めの日曜日
母から自分の車の駐車場が濡れていて、オイルでも漏れてるんじゃないか??って言われ、見てみればポタポタたれています…
いつも行くガソリンスタンドに持っていきリフトで上げて見てもらうと…原因がわからない(>_<)
そこでもう一つ大きな発見!
フロントタイヤの内側が擦り減ってワイヤーが…(^^ゞ

というわけで、13日に1日車検を予約していたお店にレッカーしてもらいました。
レッカー来てもらうまでにガソリンスタンドで、フロントバンパー、サイドステップ、リアウイングを外しておきました(笑)

で、入院約2週間。おとといの月曜日に仕上がって、今日の朝一で取りに行きました。


S2デュアルマフラー(センターストレートタイプ)は車検非対応だし、シフトノブも交換しないといけない(車内に純正があるので5分で交換可能ですが…)
それにリアのワイパーもゴムが切れてしまってました。
車検前に準備しようと思ってたんですけどね。

幸いオイル漏れはオイルプレッシャスイッチなるものが壊れていただけで「部品代は1500円くらいですよ〜、でもエアコン外さないと交換できないから工賃少し出ます♪」と言われたくらいで済みました。

車検&修理の内訳です。
リサイクル料金は前回払ってるのでなし。

印紙代、検査費、重量税、自賠責で約7万4千円
その整備料は2万ちょっとで車検自体は9万5千円ほどです。

ついでにたくさん交換してもらいました。
タイヤは通販で新品4本約6万円

オイルプレッシャスイッチ
タイヤ交換、廃棄
ブレーキオイル
エンジンオイル、エレメント
ラジエターのクーラント
ファンベルト
スパークプラグ
ヘッドカバーのパッキンの類
バッテリー

の修理、交換で8万円弱

と合計で23万円程でした
月5千円で2年積立してて12万円あったのですが、予算オーバーでキツイです(>_<)
しかし子供を乗せているときにバーストしたりエンジン焼きついたりしなくて良かった…

タイヤはガソリン入れるたびにエアチェックと溝のチェックしてたんですけど、外側しか見てませんでしたね。これからはしっかり見えないところも覗いてみようと思います。

フロントタイヤはちょうど3年、リアは2年使ってました。

ところで…
車検に通らない予定だったセンターストレートのS2マフラー…担当さんに聞いたら、「音は大丈夫でしたよ」とのこと、一応サブタイコ付きのセンター部分も持っていっておいたんですけどね。
ラッキーでした♪
面倒でやってないのか!?そんなわけないか…(笑)

それから前回車検のときはワイパーしっかり見てくれたのですが、今回は見なかったようですね(笑)
今日、ホームセンター行ったついでに買って交換しました、450円(笑)

シフトノブは何度かお店に行ったときに一言伝えたらそれくらい交換しておきますよ。とのこと。
久しぶりに純正のノブで運転したけど、純正って使いやすいですね…(^^ゞ
しばらくこのままでいいや。

余裕ができたらブレーキをパワーアップしてそれでチューン終了!
として、後は光り物なんぞをチマチマ…ってことで、後10万キロ20万キロでも行こうと思ってるんですけどね。
なかなかそうはいけないようです(笑)
次回の車検ではタイミングベルト替えてもらおうと思います。そろそろ…って言われたし。
積み立ても月々の金額を少し増やして2年で20万くらい貯まるようにしましょ。


しかしいろいろ交換してもらって、すごく調子よく感じるのですが、エンジンかミッションが異常に震えるような気がするんですけど…大丈夫かな…



最近は後輩に誘われ、いい年してミクシィなぞにハマってしまいましたσ(^_^;)
スープラで検索すると見たことのあるスープラがたくさんいらっしゃるようですね。

自分はもっぱら子供のことばかりなのですが、独り者の特権というか、楽しんでいます(笑)
見ることのできる方、よろしければ覗いて下さいね。
お恥ずかしながら…


我がスープラは一通りは自分の好きな形になったので、国内いろんなところに旅行に行ったり、オフ会に参加したりしたいんですけど、子供もだいぶ手がかからなくなってきたし、でももう少し時間かかりそうです。
今年、来年は激動の年になりそうなので(仕事が)、がんばり時ですしね。

では、みなさん健康に注意して楽しいスープラライフをお互い送りましょう!

2007/03/22 12:37 Owners No.508 サクちゃん
車検、お疲れ様です。
オイル関係は普段ちまちま交換してますので私は車検の時は省いてます(^-^;
ファンベルトとタイミングベルトは同時交換がお勧めだと思いますよ〜。あと、同時期にウォーターポンプも・・。
でも、車検は毎回金額がかさんで厳しいですが、一緒にスープラライフをがんばりましょうね〜。
こうやって、ブログに修理内容やおおよその金額が記載されてますと本当に参考になって助かります。
ではでは(^-^)ノ
2007/03/22 12:48 Owners No.1259 さやきち
あ!ミクシ・・・・( ̄ー ̄)
車検乙でしたー!アタシも今年車検です・・・・めんくさめんくさ〜・・・・・・・・・
2007/03/22 21:03 Owners No.1595 れつ
>サクちゃんさん
コメントありがとうございます!
オイル関係はそんなに高くない!と前回の車検でわかったのでついでにやってしまいました(笑)
エンジンオイルはタイミングが合ったのでついででしたσ(^_^;)
なるほど、ウォーターポンプもなんですね〜、タイミングベルトと一緒に考えて見ます!
プラグやベルト交換、バッテリーなどがそれぞれ工賃入れて1万円前後くらいでした。
こちらこそ、ご助言いただきうれしいです!参考になりました(o_ _)o))
ではお互いスープラライフがんばっていきましょう♪
ところでサクちゃんさんのバンパーすごくかっこいですね!
2007/03/22 21:04 Owners No.1595 れつ
>さやきちさん
おひさです♪
車検非対応(笑)があると面倒くさいですよね…えっ!?そんなのあるわけないか(笑)
今回はプチ修理と一緒だったので奮発してみました。これでまた1年でも2年でも長生きしてくれると思います♪
2007/03/23 01:05 Owners No.508 サクちゃん
そういえば、私も年末車検・・・(T_T)
実は今のままのバンパーでは車検に通らないので、今夏に灯火類を一新して、牽引フックなども加工するなど、また進化させる予定です(グッバイ・夏ボ)
ちなみに私は、1月にクーラントを交換しつつサモスタも交換し(2万円弱)、
2月にブレーキパッドとローターもブレキオイル込みで交換しました(12万くらい・冬ボ)。
そして、先日、パワステ・デフ・エンジンオイル(ワコーズ=リッター1000円)・ヤフオクで落としたリアタイヤの交換とプラグ(15000円工賃込)にエアクリのフィルター交換(←これは自分で)・・・(まだ値段出てません)です。
オイル関係は9割、ワコ−ズですね。
お金が消えていきますが、愛するスープラとの生活ですから仕方ありません(^-^)
ちなみに、タイミングベルトとファンベルトとウォーターポンプ(クーラント交換もやったかな?)を交換した時は6万円くらいでした。タイミングベルトと同時期くらいにウォーターポンプの交換も勧められますね。10万キロくらいが寿命の消耗品ですし、一緒にやると安心でコスト的にも良いかもです。
ところで、ミキスィを未だ良く理解すていない自分(恥)
2007/03/23 01:09 Owners No.508 サクちゃん
あ、燃料フィルターってマニアックなのも交換しましたが・・・これの効果は・・・・。
気になったら交換するくらいでいいでしょうが、気持ちはグっと安心します。
2007/03/24 16:05 Owners No.1595 れつ
えっ!?
そういえばウインカーがない?小さく見えるのがそうなのかな??
夏は大変ですねσ(^_^;)
交換できる部分ってすごくあるんですね…(笑)

mixiは日記ですね。で、お友達がその日記にコメントをくれたり…
同じ趣味などを持ったコミュニティーなどに参加すればまた友達の輪が広がります。
いつログインしたかが大まかにもわかるので、仲の良いお友達同士では連絡も取りやすいです。
そういうお友達付き合いがあまり好きでなければミクシィには向かないですね。

とはいえ、自分も中学以前には友人も数えるほどしかいないし、現在付き合いのある高校時代の友人、後輩と連絡がもっと密に取れれば…と気軽に始めましたが、始めてみるとおもしろいものですね(笑)
2007/03/27 12:59 Owners No.508 サクちゃん
れつさん、以前割れてしまったGTウイングはどちらのでしたか〜?
私のはフラップはケブラーですが、台座は亀裂が入った事があり、片側交換しましたよ。結構高いんですよね〜。。。
全部でいくらだったかは・・覚えてないです(^-^;
ウインカーは・・ウイカンーポジションシステムを使って同調させてますが・・レンズも小さいので車検に通りません。
バンパーを純正品に換えられちゃうので今年の車検までにはなんとかしないと・・。
あ、れつさんはラジエターキャップも交換されてますか?
2〜3年くらいしたら交換したほうがいいですよ!
そうでないと・・・・恐ろしいことに・・。
2007/03/27 13:04 Owners No.508 サクちゃん
mixi詳しく教えてください。上の、ログインができませんでした。
2007/03/28 20:49 Owners No.1595 れつ
月末で忙しくレスが遅くなってしまいました。ごめんなさいね(o_ _)o))
いろいろご苦労があるのですね…ラジエターキャップは交換してません。それほど高価な部品でもないですよね、確か??(笑)近いうちに見てみようと思います♪アドバイスありがとうございます。
ミクシィやその他についてはサクちゃんさんのアドレスにメールさせていただきますね!
2007/03/28 20:51 Owners No.1595 れつ
そうそう、割れてしまったウイングはRE雨宮のものです。
トップシークレットのものと同じものです。
共同開発だそうで…トップさんも雨宮さんも千葉県内のショップさんですしね。
2007/03/29 12:43 Owners No.508 サクちゃん
メールありがとうございます。ラジエターキャップは3000円くらいですが、種類が2種類ありますので、適用できないのを購入しませんようお間違いなくです(^-^)
キャップも消耗品と考えておいたほうが救われます(^-^;
なかなかチェックしない部品でマイナーかな?
TRDのですがキャップ裏のパッキンなどがゴッソリ砕けました。(ブルブル)
オーバーヒート寸前でしたよ・・。しかも、砕けた箇所が取れない・・(^-^;
あと、クーラント交換をした後はラジエーターホースを固定しているバンド類の締め付けや劣化も確認しておかないと・・交換直後の走行で高圧力に負けて・・全部抜けます(^-^;
ウイング・・了解です。

>> BACK